ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★和みの育児^^子育て向上委員会コミュの?★乾燥肌のケア

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
うちの息子が乾燥肌がひどく、保湿クリームを塗っていましたが、かゆい場所を自分でかきすぎて、そこからバイ菌が入り、トビヒになりました。皮膚科に行き、抗生物質とかゆみ止めを貰い経過観察中です。このような症状が出る子は、夏は汗疹との戦いだそうです!同じような症状の方、良い対策があれば教えてください!

コメント(16)

完全無添加の石鹸、いいですよウインク

オリーブ石鹸やマルセイユ石鹸ぴかぴか(新しい)
ちょっとした自然派化粧品の店に行けば置いてあると思います。


でも高いので、作ったほうが安上がりですよるんるん

ワタシは趣味で石鹸作ってますが、知人のアトピー持ちの旦那さんが、この石鹸で治ったと言ってましたわーい(嬉しい顔)


ちなみに買うと500グラムで800円〜1500円位ですが、自分で作ると100グラム100円位で作れます指でOK

しかも結構簡単だしるんるん

オススメで〜すわーい(嬉しい顔)
それは、可哀想に…どのくらいの お子さんか、わかりませんが

我が家の末っ子が…乾燥肌です。 生まれてすぐは 乳児性湿疹だから…治ると、言われたらーっ(汗) ちっとも、、なおるどころか 酷くなるばかり 一年半息子に合う 主治医を探しました。
いまでは、すっかり
と言いたいところですが この冬の乾燥は異常じゃないでしょうか? この冬の彼も 保湿クリームに 抗生剤入りのクリーム併用しています。
とにかく、清潔、保湿しかないんですよね
少しよくなったからと…油断しないで気長に治す気持ちで、、
夏は、、シャワー、着替え、、冷房を有効利用してますよ

成長するにつれ、だんだんと症状が治まるのが大方との主治医の言葉 信じて息子と二人で 頑張ってます。
お子さんが 小さいなら なおさら ママが頑張ってあげてくださいね

そうそう 爪切りも忘れずに人差し指(上)
皆さん、いろいろ参考や励ましありがとうございます。また何か有りましたら書かせてもらいます。この後も、コメントよろしくお願いします。
うちの1.3歳の子も乾燥、肌荒で真っ赤です。まだ市販の保湿クリームで対応できていますが子供のスキンケアもなかなか大変ですね。日々の地味なケアの積み重ねが大切だと何かの本に記載がありました。お互いがんばりましょう!
 個人的には長島大明神さんの手作り石鹸も興味ありますね、作り方調べてみようかな。効果あれば家計も助かるグッド(上向き矢印)かも。
うちも次男が乾燥肌でちょっと前まで、夜、寝ているとき時とかに掻きむしっていましたが、石鹸を普通の泡せっけんから、『セパメド』に変えてから格段に回復しました。

実は自分も乾燥肌で、『セパメド』を使って調子がよかったものですから、次男にも試してみたのですが、効果があったみたいです。

乾燥肌に普通の石鹸はちょっと刺激が強すぎるのかもしれません。

ただ、セパメドはちょっと高いのが難点です。
うちの娘も乾燥肌ですあせあせ(飛び散る汗)
もうすぐ、3歳ですが、1歳頃冬になった途端、背中に湿疹が出来、それから夏は桃の葉ローションを使い、冬はワセリンを使うようになりましたうれしい顔

そのためか今年は湿疹ができませんでした電球
毎日のスキンケアが大切だと感じましたうれしい顔

お互い頑張りましょう指でOK
ちょっとコメントするには遅いかな〜、と思いつつ、うちの1歳5ヶ月の娘もアトピーで乾燥肌、1ヶ月前にトビヒやったので気になりコメントしていますσ(^◇^;)

うちは皮膚科でもらってるヒルドイドソフトという保湿剤を塗った後にワセリンで蓋をしています。朝晩2回と、日中も乾燥がひどかったら塗ります。

あとは石鹸で毎日洗うのは、顔と手足とお股だけで、あとは1日おきにお湯で流すだけのほうがいいと言われて実践していますが大分いいです。

トビヒはみつけたらすぐに受診して抗生物質を飲めばかなり楽になるのでなるべく早く受診ですね。

大変だけど頑張ってくださいほっとした顔
こんにちは!

うちも、乾燥肌で皮膚科に行って来ました。
軽いアトピーと言われ、全体に塗る保湿クリームと掻いたトコに塗るのと、顔用と頂いてきました。
お風呂も、「毎日入ってるなら、股と脇と耳の裏くらいを石鹸で洗って、後は石鹸はつけずにやわらか〜い布で、優し〜くなでる(こするではなくなでる)だけでOK!」と言われて来ました。

乾燥肌の子は他の子より、皮脂の量が少ないから洗いすぎない方が良いらしいですね。
確かに、全体にはたまに薄めた石鹸水で(ちょっと泡立てる)手でなでて洗ってますが、
いい感じです!(^v^)b
「こすらず、なでる!」お勧めです!
皆さんもいろいろ工夫して頑張っているんですね。励みになります。息子は今日、三回目の皮膚科受診です。私は仕事なので、妻が一緒に行ってます。早く治ると良いなと願うばかりです。

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★和みの育児^^子育て向上委員会 更新情報

★和みの育児^^子育て向上委員会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。