ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★和みの育児^^子育て向上委員会コミュの?★議題依頼・あせもの対処法

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=20932141&comm_id=2013416
こちらのトピックのグッド(上向き矢印) 質問・議題依頼箱に
メンバーさんから 議題の依頼がございました。本

「私は今4歳の子がいます。この時期になると汗疹が酷く
背中からお尻にかけて 湿疹だらけになります。 常に背中にタオルなどを敷き詰めてますが 酷くなる一方です。
海水欲に行くと治るとか聞きますが・・皆さんどんな対策を取っていますか?」

コメント(19)

うちの子は2歳ですが、まさに今汗疹と戦い中です。
汗が背中にベッタリになったら、速攻シャワーしてます。

そして、限りなく服は着せてません・・・でも、それは
4歳のお子さんだと難しいかなあもうやだ〜(悲しい顔)
エアコンなども電気代などより汗疹がひどくならないことを優先にして使っています。
寝るときは、やっぱりタオルを背中に入れてやり、夜も時々
起きたら交換してます。
服を着替えさせる事もありますね・・・。この時期、不眠になります。

海水浴・・塩がいいってことですか?でも、私も割と肌が弱い方で、あまり塩のきつい海に入ると逆に痒くなったりします。

汗疹は、やっぱりこまめに拭き取るなどが一番の気がしますけど・・・どうなんでしょうか??
1歳ホヤホヤですが、汗疹が首まわりや背中に出来たりよくなったりします。うちは着替えと体拭き、シャワーをコマメにしてます。オムツもしてるのでカブレ予防も兼ねてわーい(嬉しい顔)汗疹対策は皮膚の清潔とヒドイ時は軟膏ですかね。聞いた話によると裸でいるのは逆効果らしいです。肌着1枚着せることで汗が吸収されるからいいそうです。吸水性通気性のいい洋服がいいみたいです。あとはクーラー使ってマス。パウダー系とかは塗らない方がいいそうです。
うちは長男が学校が暑いし座ってる時間が長いので
お尻にあせもが出来てました・・・。
でも吸汗・速乾のズボンに変えて、
あせもの薬塗ったらだいぶましになりました。

次男はもっと皮膚が弱いので、
自分から暑くても肌着を着ています。

外から帰ったらすぐに着替えてますし、
(だから洗濯物はすごい量あせあせ(飛び散る汗)
肌着が汗を吸い取るので、汗が冷えても風邪ひきにくいかな?

夏にお出かけの時は、
かなり着替えももって行きます。

夜中に汗かいてたら、着替えさせます。
どうしても嫌がった時だけタオルはさみます。

寝付いたあとも2時か3時ごろまで、
タイマーでクーラーかけてます。

日中も風のない日はつけっぱなしです。

ほんとうに夏の間はかわいそうですよね。
あせものお薬ぬったらかゆみもましみたいです。
うちも四歳の娘がすごい汗かきで、毎年夏は朝からシャワーさせて保育園に送り出しますダッシュ(走り出す様)
私もシャツは着せておいた方がいいと聞きました。汗を吸い取るから、皮膚への刺激が減るんだ、と。

あと、夏に限ったことではないですが、体を洗う時、泡立てた石鹸を私の手で、子どもに塗り付けるくらいにしか洗いません。アセモができてる肌は弱っているので、いくら綿の柔らかいタオルでも、摩擦されて余計傷つくんだそうです冷や汗その点、手の平で撫でてやるのが1番ソフトらしいので、ず〜っとそうしてます。
かなりはずれますので、不適切なら委員長削除してくださいね。

海水であせもが治ると言うことですが、
的は外れていないと思います。

私は高校生のとき柔道部でした。もうおわかりでしょうが、
インキンになりました。ふらふら
かゆくて、ただれて、どうしようもありませんでした。

しかーしexclamation夏休み波合宿に行き走る人
1週間海に入りつづけたら、綺麗に跡形もなく治りましたぴかぴか(新しい)チャペル

おそるべし海水わーい(嬉しい顔)
あせもの季節ですね。
わが家も、汗をかいたら着替えたりホットタオルで拭いたり、ときにはシャワーします。
あせもって少しの時間でも出来てしまうんですよね。
私のマイミクさんは桃の葉をネットに入れて、湯舟に入れているそうです。
去年はあせも知らずだったとか。
でも知り合いにいただいたそうなので、どうしたら手に入るかはわからないのですが。。ごめんなさいね。
私も次男も皮膚が弱いため、皮膚科通いです。

そして、夏場はあせも対策として、カラミンローションを処方してもらっています。
お風呂上がりとか、汗がでそうな時は、ひたいやわきなどに塗って、対処しています。

おかげで調子いいですよ。お試し下さい。
うちもカラミンもらってますーわーい(嬉しい顔)いいですよね、あのローション双子座お顔も塗れるしうれしい顔アタシはママ友あんまいないのでなにかあるとすぐに小児科に行きますあせあせ(飛び散る汗)自分も安心だし色々教えてもらえるし手(チョキ)この季節お肌の弱いお子ちゃまは大変ですよねー(うちもドライスキンで…)がんばりましょねーパンチ
はじめまして、こんにちはわーい(嬉しい顔) うちの娘も首が凄い汗疹で最近は、血が出てる事も冷や汗 なのでこまめに服をかえたり汗疹が出来ている部分をふいたりしています指でOK 清潔にしてみて治らなければ病院に行ってはいかがですか 海水は良いって聞きますが人それぞれの様でひどくなる場合もある様ですよexclamationexclamationexclamation
はじめまして、ゆかりんですりんご
うちは1歳になったばかりですけど、
汗もは夏に限らず少し出ていました。
やっぱりシャワーをこまめに霧やるのは
結構効き目がありました。

カラミンローションのことはしらなかったですあせあせ
しっしんとかあせもにも、アンダームが効果あるから。。。と
出産した病院で言われ、少しひどくなったなぁ、と思ったとき
ぬってました。
なくなったら、カラミンローションもらいに行こう!!
皮膚科じゃなくて小児科でいいんですよね?
初めての子供で、いまいち、小児科?皮膚科?とか
よくわかんなくなっちゃうんですよね
桃の葉ローションですか?
初耳です。
ドラッグストアーに売ってるんですか?
ウン、小児科でもらえるとおもいますよ指でOK皮膚科か小児科って迷っちゃいますよねあせあせ(飛び散る汗)ただのあせもなら小児科でOKだと思いますよウインク心配なら小児科の先生に聞いてみるとか…アタシはいつも小児科の先生の指示を仰いでから耳鼻科、皮膚科などに行ってますよ病院
桃の葉もよさそうですね芽あせもとかじゃなくても気持ちよさそううれしい顔ハート
シュウさんありがとうございます。
これから、旨く小児科の先生に相談してみます病院

今日もかなり暑いから、また、あせも増えてるかもたらーっ(汗)
平日は、保育園に行ってて(実は今私はパートの
仕事中あせあせ(飛び散る汗))、午前中一回の水遊びだから、平日は
めっきりあせもが出ているりょうが増えるんですよね。

夜家で、お風呂に入るとなんか増えてる感じを受けることもあるんですよね。でも、朝はいつも少ないので、あせもっておかしいなぁ・・・と思う今日この頃です。
たんこさん
桃の葉ローションの情報ありがとうございます。
ドラッグストアーに後で、いってきま〜す!!
昔の人は、番茶を沸かして行水(自宅のプール)に入れるみたいです。
我が家も小さい時には、番茶プールしました。
香りがするかしないか位で良いみたいです。
あと、テンカフンは汗の出る所を塞ぐので余り勧めれないみたいですウッシッシ
参考になったかな

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★和みの育児^^子育て向上委員会 更新情報

★和みの育児^^子育て向上委員会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。