ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★和みの育児^^子育て向上委員会コミュの★子供の夏休み事情・質問・相談依頼用トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
もう既に・・・という方もいると思いますが、今週から遂に子供達の夏休みがやってきます。あせあせ(飛び散る汗)
小さいお子さんを抱えているママ・パパには ストレスが常に付きまとう長い一ヶ月半になりそうですね。冷や汗

そんなストレスを乗り切るのに コミュの皆さんとの情報交換や雑談が一番の癒し場所になるかと思います。ぴかぴか(新しい)

長い夏休みをどう乗り切るか?皆さん、秘訣等ありましたら 書き込んでください 。exclamation & question

また子育て中いろんなトラブルや重いストレスに遭遇することも多々あるかと思います。
その時は 自分でトピックを立てて愚痴ったり 皆さんに相談しても構いません。ひとりで悩むより皆で解決電球

トピックを立てるのはちょっと苦手、と思われている方や匿名ならいいのにと思われている方は 、こちらに

http://mixi.jp/send_message.pl?id=10228393

「相談・質問・議題依頼箱用メッセージ」を設けましたので お気軽にメッセ下さい。
その内容を 貼り付けて 委員長が匿名でトピックを立て皆さんに問いかけようと思います。
もちろん秘密厳守ですので 安心してご利用くださいね。るんるん

こちらの書き込みにも、こんな事やあんな事が知りたいと言う方は ジャンルを選ばずどしどし書き込んでください。
こちらで特設会場トピを立てるなり 雑談に振り分けたり致します。わーい(嬉しい顔)
夏に増やしたい・マイミク募集トピも立てています。わーい(嬉しい顔)

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=20116271&comm_id=2013416


コメント(10)

長女の小学校は昨日が終業式でした。
これから毎日、「お昼ごはんなぁに〜??」の攻撃に遭うのが
憂鬱・・・だったので。

旦那のお弁当と一緒に、自分たちのも作ることにしますダッシュ(走り出す様)
そうすれば、どこかふらっと遊びに行っても困らないし・・・。
作ること自体面倒だけど、でも、その時々で作るのも面倒だし。

ラジオ体操は夏休み最初の1週間しかしないので、その後も
(親子共々)ダラダラしないように頑張ります蟹座
幼稚園のお友達とのプチ同窓会もするし、夏の思い出を沢山作ってあげたいものですぴかぴか(新しい)

さて・・昨日から今度の金曜日までこちらではお祭りです。
今日と、火曜日に行く予定ですが・・「屋台端からやっつけ」
に出かけてきますたらーっ(汗)
うちの長男も昨日終業式でした。
お昼レストラン大変になりますよねあせあせ
うちは働いてるので毎日ではないですが、『ダッシュ(走り出す様)』って思います。
おうちにいるママさんは毎日なんですよね〜あせあせ(飛び散る汗)

夏休みの課題・・何にしようか全然まだ考えてもいませんあせあせ
でもいつものんきしてるうちに夏休みが終わりに近づき
げっそり』になりますあせあせ(飛び散る汗) 
青森なんで夏休みは1ヶ月くらいです。

なんか簡単に作れて『おぉ〜exclamation』っていうの
ないものでしょうかね〜もうやだ〜(悲しい顔)
夏休みは軽量ねんどの貯金箱・・・。定番なんです・・・。
ちっとも金ためてませんが・・・。
空き瓶空き缶にねんどをくっつけて、
好きな動物の形にして、乾かして色をぬる・・・。
100均の貯金箱にくっつけていく時もあります。

あとはテーマにそったお絵かき。

せみの観察日記。

海、川の植物観察。
(うみなんてわかめばっかでしたが・・・。)

朝顔を育てていた時は観察日記。

木の名前しらべ・・・。

基本理科系が多いです。

ちゃーちゃんお弁当毎日ですか・・・。

お昼はそうめん、チャーハン、スパゲティ、おにぎり定食、
冷麺、うどん、そば、どんぶり、オムライス、焼きそば、
お好み焼き、チラシすし、おいなり、とかがほとんどで、
手ぬきまくってるから、お弁当にできるのはおにぎり定食だけ。

よく見ると、りょうが太りそうなものばっか(>_<)
反省しないと・・・・あせあせ(飛び散る汗)
>ひなこさん
え?そちらでは8月のうちに2学期が始まるってことですか・・・??
その代わり、冬は長いんでしたっけ・・・??
日本もそう考えると広いなあ。
夏休みの課題・・・博物館や科学館など、あちこちのイベント案内を見て、簡単そうなものに連れて行こうかと思ってます。

>スラさん
スラさんの出してるメニューでさえ、面倒くさいんですよ、私にとってはもうやだ〜(悲しい顔)

それにしても、メニューが炭水化物のお祭りですね(笑)
いや、私も全部大好きですようれしい顔

あ、プール出しておかなくちゃ・・・。
そうなんですよ〜わーい(嬉しい顔)昔から8月中には2学期は始まりますっわーい(嬉しい顔)
冬休みは1カ月もありません・・たらーっ(汗)
なんだか不公平ですよね〜(。◕ฺˇεˇ◕ฺ。)
親はたすかるんですけどねっあせあせ
冬休みをも少し短くして秋休みができて、2学期制ってのも
試験的に導入されてる学校もあります。他の県でもあるんですかね〜。
1,2学期を1学期、3学期が2学期になるみたいです。
なんの得があるのかよくわかりませんが・・あせあせ(飛び散る汗)
先生が通信簿書く手間が減るくらいしか私には思いあたりませんあせあせ(飛び散る汗)

夏休みの課題、スライムエンペラーさんの貯金箱頂きですっヾ(*≧∇≦)〃
ちゃーちゃんさんの施設を利用するのもかなりいいですよねわーい(嬉しい顔)
子どもはもちろん、親も勉強になりそうだしグッド(上向き矢印)

ただ・・施設自体があまりなくて・・泣き顔
これだから田舎は困ります。°°(≧□≦)°°。
冬休み、大して長くないんですね〜〜〜〜ふらふら北の子供達はお勉強頑張ってるんだ・・・たらーっ(汗)
2学期制とか・・・ピンと来ませんよね、親としても。

ひなこさん、うちは多分、ひなこさんに負けない田舎ですよ。
だから、隣の市とかあちこち出かけて行く予定です車(セダン)

さあ、明日からお弁当作りです。娘に「卵焼きとウインナーだけでいい」って言われました(笑)あ、あと「ふりかけご飯」(笑)

夏休みの宿題も付き合わないといけません・・・たらーっ(汗)

アサガオの花で色水を作って、それで絵を描く、という宿題があるんです。咲いてるうちにさせないとダッシュ(走り出す様)
ひなこさん、どうぞどうぞがんばってね!!
ゆうもあさがおの色水やってたけど、
宿題やなくて学校でやってた!
りょうの時は咲くのが遅くてやってなかったけど(^_^;)
みんなやるんやね〜(^・^)
じゃあ来年はプチトマトかな?
今日、お弁当にしたんですけど。
朝、お弁当3個作るの面倒くさい・・・けど!!
朝頑張ってしまえば、それからお昼までゆっくり色々出来るし、
お弁当だから洗い物も少ないし・・ちょっといいかもぴかぴか(新しい)

色水、学校の宿題でもあるし、夏休み帳にも出てました。
でも、色水作りって楽しいですよね。よくやってます(笑)

ひなこさんの地方では夏休みがあけるのが早いみたいだけど、
西日本と東日本では夏休みに入る時期が違うんですね。
東日本側のマイミクさんの話だと今週後半から夏休み、というのが一般的のようで。

今日は良いお天気になり、暑過ぎで散歩も出来ない状態ですたらーっ(汗)
夕方までお散歩できません・・。
今晩はビールちやーちゃん委員わーい(嬉しい顔)
家の地方 静岡県ですが 小学生の夏休みは 今週の木曜日から8月の30日まで やや短いです。たらーっ(汗)

明日は弁当持ちで明後日は半日で終了・・
家の奥様ぼやいてました 弁当作るの面倒くさいとあせあせ(飛び散る汗)
委員長さん、こんばんわ蟹座
・・・え?遅く始まって8月の終わりに始まる・・・?
それって昔から?
しかも、今日はお弁当って・・給食なかったら半日になるんじゃないんですかい?
それってよく、父兄からブーイング起こらないなあ・・・って思っちゃいましたあせあせ(飛び散る汗)

こちらは9月3日が始業式。・・・先は長い〜〜〜〜〜牡牛座

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★和みの育児^^子育て向上委員会 更新情報

★和みの育児^^子育て向上委員会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。