ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ピアノの発表会コミュの『初参加枠』と『イベント作成』についてのお知らせ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様

おはようございます!管理人のポコリーナです。

この度、本「ピアノの発表会」コミュニティの1周年を迎えることができました。
(これもご登録頂いている皆様のお陰です、ありがとうございます!)

今までの経験と数名の方のアドバイスにより、
これからの運営方針を若干変更させて頂くことになりましたので、お知らせ致します。



■「初参加優先枠」を作ります

お陰様で、毎回募集をかけると沢山の方に応募いただけるのですが、
その反面普段mixiをあまり利用されない方にとっては参加しづらくなっていることと思います。

新しい方の演奏は、毎回新鮮でとても楽しみなので、
より多くの方が参加しやすいコミュニティにするため優先枠を設けます。

具体的には、「3名様」分は初参加優先枠とし、
開催10日前までに新規参加の方からのお申込があれば、リピーターの方に優先してご出演できるようになります。
(その場合は見学にまわって頂くかたちになります。詳しくは後述します。)


リピーターの方で、演奏を譲っていただく方を選ぶ基準ですが、

?演奏曲が申込時に未定
?ご出演数回数が多い

以上該当者の順を考慮した上で決定させて頂きます。

出演→見学にまわって頂く方につきましては、
次回演奏がご希望の場合は必ずご出演いただけます。
またその際はすぐにご連絡致します。

もっとも今までの開催経験から、出演人数は13名に増やしても余裕があることがわかりましたので、
出演枠は3名様分増えます。
演奏曲もお一人様一曲とし、予め演奏順をこちらで決めさせて頂く事で、
今まで以上に多くの方に楽しんで頂けると思います。
リピーターの方も今まで通りふるってご参加ください!


■「イベント作成」「トピックへの書き込み」ができます

今まで当コミュニティでは、責任ある管理をするためイベント作成およびトピック書き込みの権限は管理人のみとしてきました。
これを、

『当コミュニティに2回以上出演』

された方に限り、使って頂くことができるようにしました。

この変更の理由ですが、メンバーの方から、
「このコミュニティのメンバー向けに練習会などを開くときに告知の場所が欲しい」
などのご意見があったためです。

(作成イベント/書き込みの内容は、当面ピアノに関するものを前提条件とさせて頂きます。)

また作成者の条件ですが、当コミュニティに理解があり、ピアノが好きな方に作成して頂きたいため、
この基準にしました。


以上、新たなコミュニティの方針とさせていただきました。
(※上記方針ですが、状況に応じて多少変更する場合がございます。)
ご理解、ご協力いただけましたら幸いです。

最後まで読んでいただき、どうもありがとうございました。
これからも宜しくお願いいたします!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ピアノの発表会 更新情報

ピアノの発表会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。