ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SOUND TRADE USAコミュのノードストランド MM4.2のPUについて・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://item.rakuten.co.jp/ikebe/nordstrand_mm42/
このPUをスティングレイに乗せ替えている人いますか?
または、乗せ替えたスティングレイを弾いた事のある方?
意見を聞きたいんです。。。
この商品コピーを読むと
アーニースティングレイに搭載すれば
70年代のサウンドが飛び出す夢のようなPUだと信じてしまいます。。。
(私だけかもしれませんが・・・)
本当は他のコミュ(スティングレイ部)に質問すれば良いのですが
音にこだわってる人が多いBTL関係の人に聞きたいんです!
宜しくお願いします♪

他に、ダンカンのSMB-4Aを搭載されている方がいましたら
意見をお聞かせ下さい・・・

コメント(8)

ぴょん吉さん、お疲れっス!!
初トピ、ありがとうございます。
さすが、ぴょん吉さん。スティングレイについての飽くなき追及、勉強になります。

早速ですが、ふじもんさんのコミュで、PUによる音の違いについて言及されいた事を思い出しました。
確か・・・PUの違いによる音の変化は「出力の違い」「ジャズベシングルコイル型、プレベ型、ハムバッキング型」そして「PUのマウント位置」と記憶しております。
この辺は、ぴょん吉さんもご存知だとは思います。

出力が大きいと、パワー感が出て、低音が強調されている感じになる・・・その逆も。

確かオールドスティングレイと現行モデルとの音質の大きな違いは、PUよりも、その独特な回路にあると記憶しております。
(低域がズバッとカットされたような特性)

この質問をBTLにお聞きしたところ、以下のような返事がございました。


「そのPUは既に何人かのお客様のベースに搭載しました。 
シリーズとパラレルを配線時に選択でき、音のキャラクターを変えれるようになっていました。 

サウンド的には、初期のPUの方がギラギラしているような感じがしました。が、まぁまぁ近いとは思います。 

おっしゃる通り、スティングレーサウンドは初期アクティブのキャラによるところが多く、現行のモデルでは再現が難しい(無理に近い)と思います。 

最近、ミュージックマンの楽器をオーバーホールすることが多く、セイバーやカトラスなども沢山触らせていただいていますが、、、やはり、初期スティングレーの音が一番オールマイティーだと感じます」


PUの再現性(材質、データー、形など)を強調するメ−カーは、以前からありましたが、大事な部分が表現されていません。
それは、ぴょん吉さんもご存知の他の要素・・・どのBassのどこにマウントして、回路はどれを使用して、どのようにtuneするのか??
そして、オリジナルの弱点??をどのようにカバー出来るのか??
だと思います。(あくまでも私見ですが・・・)
しかし、弱点も魅力(特徴)ですから、捨て難いですネ−。
ぴょん吉さんは、やはりオ−ルドスティングレイの、あの音でしょうか??

これはもう、BTLへ「あれと同じ音にしてくれっ!!」ですか。
可能でしょうネ。

すみません、そのPU経験が無いのに・・・

ちなみに、私は無名の安いPUにはまっています。

kidさん。どうもです!
BTLの人に聞いて頂いたのですね
いや〜ありがとうございます!
嬉しいと言うか、感激しております!

 MM4.2は、長年に渡って数多くの愛好者のいるヴィンテージの
 ミュージックマンピックアップを完全に再現したものです。
 同じ素材、同じ磁石、同じ製法など、ある意味徹底的にこだわって
 製作されたものと言えるでしょう。その結果、新しい楽器に積んでも、
 古いStingrayから聴ける、あの唯一無二のサウンドが間違いなく得られ、
 すでにその素晴らしさは多くの人が認めるところとなっています。
 このピックアップほどミュージックマンのリプレイスメントとして
 優れたものはない、と言い切れるものです。

こんな商品コピーが書いてあったら
気になる人は多いと思ったんです・・・

実は先日、10年ぐらい前に発売された
ハイエンドギターズ製ヴィンテージレプリカEXの
スティングレイを入手したんです。
そのスティングレイを手に入れたすぐ後に、
偶然にも78年スティングレイのプリアンプも入手できたんですよ。
(ポット&プレート付きで)
早速、所有している79年のスティングレイと同じ配線をしてもらい
音を出してみると・・・・・・以前の音とあまり変わらない???
(楽器屋に置いてあったアンペグのデカイアンプを使用)
私もヴィンテージ・スティングレイとアーニースティングレイの音の違いは
オペアンプだと信じていましたから不思議でした。。。
微妙な音の違い(真空管とトランジスタの様な)はありましたが
79年オリジナルの音とは違うんです・・・
(プルをした時の高音が耳障りな感じ)
この違いはプリアンプじゃなく
ピッックアップだったんだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!と思い
ネットで探していたら発見したんです
このノードストランドMM4.2の存在を。。。

ダンカンのSMB-4D(セラミック)は発売当初から購入し、
いろんなBASSに搭載してみて特徴は知っていたのですが
「1976年のスティングレイの音を意識して作った」と言う
SMB-4Aが発売されていた事をその時に知り
どちらを買おうか迷っていたのです。。。
(たぶん両方購入しちゃうと思います)

PUやプリアンプのせいだけじゃない事は知っています。
(ボディやネックの材質、フレットの形状、材質等。。。)
自分でやるだけやってみて納得してから
プロの方にお願いしようと思っていました。。。

基本的にヴィンテージレプリカEXのボディは
ライトアッシュっぽいので
オリジナルのスティングレイと同じサウンドになるとは思ってません・・・
少しでも近付けてみたいんですよ(≧▽≦)ノ
私にとって実験のひとつなんです♪

BTLさん、kidさんありがとうございました!
大変参考になりました!
・・・と言う訳でノードストランドMM4.2を搭載して実験してみました(≧▽≦)ノ
サンプルサウンドを載せたので参考にして下さい。。。
http://plaza.rakuten.co.jp/jin3987/22000

注意!微妙な違いです!小さい音量で聞くと全部同じ音に聞こえてしまう場合がございます。なるべくヘッドフォンやイヤホン、又は大音量でお聞き下さい(TvT)ノ

・・・MM4.2は微妙ですね。。。
ぴょん吉さん、お疲れっス!!

ヘッドフォンで拝聴致しました。

Hiよりも、Low弦の違いが歴然と違うという印象です。
(Lowがアクティブというのも関係しているのか??)

どっちもWoW!!ですが・・・この辺は、好みでしょうネ。

コピー品ですから、オリジナルとまったく同じものは存在しないので、微妙な素材・造りの違いというのが音に表れるんでしょうか??
そして、PU交換時の物理的な変化も。

ともかく、勉強になりました!!
kid さん、どうもです!

今回私のVT-EX-RAYに搭載したMM4.2は
思っていた音とは違いましたね・・・残念です。。。
弦をはじいた時の高音が気に入りません(≧▽≦)ノ
(私的にはオリジナルのPUのままの方が良かった・・・)
他のスティングレイに搭載すれば違うサウンドになると思いますが・・・


目標は、やはり1979年オリジナルの高音です♪

次はダンカンのSMB-4Aに挑戦したいと思います(笑)

パクちゃんさん、どうもです!

お褒め頂きありがとうございます!
研究と言うより「こだわり」ですね。。。

昨日からすごい数のアクセスがありました!
やっぱりみなさん興味あるんですね!
好きな事を追及するって楽しいですよ!

是非BTLさんに行ってみたいんです♪
ルイスの情報が満載みたいですし
BTLさんならスティングレイの秘密を解明してくれるでしょう!
 

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SOUND TRADE USA 更新情報

SOUND TRADE USAのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング