ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

こちらミクシィ探偵事務所コミュの1/12音楽の著作権について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いつも、このコミュにはお世話になったり
お世話したりしています。

音楽の著作権についての質問です。
自分の好きな曲(市販されているアーティストの楽曲)を
いろいろチョイスしてCDやMDやテープ等にして、
友達にプレゼントした場合
これは著作権など、違法行為にあたるのでしょうか?
jasracのサイトなども見ましたがサッパリわかりません(^_^;)。

私個人の意見としては(あくまでも気持ちですが)
営利目的では無いし、放送などに使うわけでもないし
お友達にプレゼントするぐらいは問題ないか、と思いますが…。

実は、私は「非営利限定デザイン募集コミュ」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=243354
というのを管理しているのですが…。

このコミュでデザインを採用した方に、お礼として
上記のようなセレクションCDをプレゼントしたい、
という募集主がでてきまして、
私個人的には、なかなか洒落たお礼だとは思ったのですが
これは、著作権法に抵触するのではないか、という書き込みがあり
調べようと思った次第です。
そのトピはこちらです。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=3826905&comm_id=243354

探偵のみなさん、法律や著作権に詳しい方がいたら
是非、教えてください。
よろしくお願いします。

※コミュの宣伝になってしまっていますが
詳細情報が必要だと思いましたので、あえて掲載させていただきました。
解決次第、早急に削除しますので、ご了承お願いします。

コメント(11)

「著作権 音楽 たとえば ダビング」でググったらこんなページが出てきました。
http://www.music-eclub.com/lesson/koreshiri/lecture04.php

ちょうどここに良い例が。
-----------------------------------------------------------------
権利制限の実際
1.私的使用のための複製
自分自身や家族など限られた範囲内で利用するための複製だけは、自由に使ってもいいと認められます。

それ以外、たとえばダビングしたカセットやMDを友人にあげたりする行為は、認められません。私的使用でなければ、ダビングすることの許諾を、著作権者から得なければいけないのです。
------------------------------------------------------------------

ダメだそうです。残念。
こじろーさんみたいに真面目に物事を考える人ばかりなら世の中もっと丸く納まると思うのですが・・・ヾ(´ー`)ノ

厳密にはNo!なんですよね。
ただ、そういう所でラインを引かなければ悪い人間はいくらでも勝手に解釈してしまう。だからそういう厳しい所でラインを引くのであって、個人同士の付き合いの中であればおいら的にはダビングはOKだと思うのですがね。。。
あくまでもプライベートの枠・・・・・

ただ不特定の相手にプレゼント形式で渡すのは「賞」=「利益」につながるのでやるべきでは無いと思いますね。
ごく限られた人数の親しい友人に無償であげるのも
「家族など限られた範囲内で利用するための複製だけは」に
該当するのかと思ってましたよ。 うーむ。
>おかぴぃ♪さん
むかしJASRACに「不特定多数がダメなら特定少数って何人」って電話かけた人がいて、応対してくれた人が「これはJASRACではなく私個人の考えですが5人程度じゃないかと」と答えてくれたそうです。
少数の知人になら、厳密に言えばNOだけどお目こぼしってことですかねぇ?

>sembastenさん
私的利用は「個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用すること」ということなので、婚約者とかならOKじゃないですかね。個人的には親友や彼氏彼女も含めたいなあ。
>大外郎さん
厳密にはNo!でも、グレーゾーンの範囲ですね。(*′ー`)ノ
グレーの部分の使い方はあくまでも良心に頼るしかないので表に出す話題じゃないのかも知れませんね。。。

法律の隙間を屁理屈で渡り歩くような連中が居なければ此処までギスギスした世の中にはならなかったろうに・・・・^^;
買ったものをコピーして他人に譲渡…ですから
勿論アウトです。
恋人だろうが婚約者だろうが
買った本人以外にあげるのですからダメですよ^^;;

1人くらいいいじゃん、とか
バレなきゃいいじゃん…というのは、
表で言うことじゃありません。
ましてや、コミュで堂々とさしあげますって言うのは^^;;

今回の場合は、
トピ主さんのバンドのCDをあげるのが
一番いいんじゃないかと思うのですが…
コピーしたものを友達へ譲渡することが
「まるっきりダメ」というのはちょっと違います。

http://weblog.twelve-girls-band.info/2004/11/13copyright.html

解釈はあいまいみたいですけどね。

ただ今回のケースのような
インターネットを介しての著作権物のやりとりは
まず認められないと思います。
ルールを見た上でこのコミュにて質問してみるのも良いでしょう。

著作権
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6504
ふむふむ、みなさん、ご回答ありがとうございます。

つまり法律的には「NG」ってことですね。

それにしても、家族…つまり血が繋がってないと
友人でもNGなわけですか…。
けっこう、厳しいもんなんですねぇ…(^_^;)。

正直言って、学生の時などは、セレクトしたテープなどを
あげたり、もらったりしていましたけど(笑)。
それも、NGだったとは…。

今回のこのケースの場合は、なかなか洒落たお礼だし
最終的に一人にあげるのだからいいか〜、と思ってましたが
やはり、他のものに変更してもらうことにします。

勉強になりました。
ご回答ありがとうございました。

※コミュの宣伝になってしまうので
 ご回答された方々が、私の書き込みを確認したかな?
 と思われるころに、削除します。
管理人です。
とても興味深い内容で、個人的に勉強になりました。
探偵のみなさん、お見事でした。

> こじろーさん

別段、「コミュの宣伝目的」にはなっていないと思いますよ。
反対に、調査に必要な情報を丁寧に記載してくださっているので、
わかりやすい依頼文だなぁと感心させていただきました。

こじろーさんが削除をお望みなら無理に止めることはできませんが、
せっかくの興味深いご依頼でしたので、
残していただくことはできませんでしょうか?

管理人でした。
>所長!

いつも、お世話になっております〜!
ありがとうございます。
では、削除しないでお願いします。

これからも、依頼人としても、下っ端探偵としても、よろしくです★

※依頼一覧や回覧板の作成など、いつもお疲れさまです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

こちらミクシィ探偵事務所 更新情報

こちらミクシィ探偵事務所のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。