ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

こちらミクシィ探偵事務所コミュの12/14 運転代行の仕組み

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
年末といことで車で走っていると良く見かける代行サービス!
しかし、毎回見るたび考えるんですが・・・・
代行屋さんが。車で来た場合・・・・
客の車に乗っていくじゃないですか?
そしたら、その車はどうするんですかね?
代行の人がまたその場所まで戻るんでしょうかね?

しょうもない話ですいません。
でも、すんごい気になって・・・・

コメント(14)

二人で来るんです。で、一人は会社の車で客の家までついていきます。
どしゃっくさん
ありがとうございます。
早速・・・・解決しちゃいましたね。
じゃ、今日また見た人は一人で乗っていたので送り終わっての方ふぁったんですね。
勉強なりましたぁ★
二人一組で一台のクルマで回っています(確か)。

客のクルマのところまでそのクルマで乗りつけ、そこから客のクルマ用の運転手が客のクルマを、代行屋のクルマの運転手は、そのまま客のクルマの後ろを付いていくのです。

客の家までついたら、運転手をピックアップして、また次のシゴトに戻る と。
いや、一人で乗っている時は、その(会社の車の)前に客の車があります。
つまり客を自宅へ送っている最中です。
代行車に二人乗っている時は、居酒屋へ向かう最中か、客の家からの帰りです。
すいません、説明下手で・・・。
まとめてみますと

登場人物:お客さん、運転代行社社員A、運転代行社社員B
登場する車:お客さんの車、運転代行社の車

<お客さんを乗せる前>
お客さんの車は無人(駐車場とかに駐車中)
運転代行社の車に運転代行社社員A、運転代行社社員Bが乗車

<お客さんを乗せている時>
お客さんの車を運転代行社社員Aが運転し、お客さんも同乗
運転代行社の車に運転代行社社員Bが乗車してお客さんの車を追跡

<お客さんを降ろしたあと>
運転代行社の車に運転代行社社員A、運転代行社社員Bが乗車


という感じになるかと思います。
余談ですが、運転代行社で働いていた友人は、追跡の車の運転ばかりさせられていたということでした。
追跡の車で修行をして、お客さんの車を運転するようになるというような仕組みでもあるんですかねぇ。
あとは、賃金としてもらうお金にプラスして、お客さんからチップとして受け取るお金による収入が意外と多かったみたいです。
ちょっと話がずれてしまうんですが・・・。
代行の人はお客さんは乗せられないはず。
お金とってお客さんを乗せることになるので、
タクシー業務になってしまい、業務許可がいるため。
だから代行料金+タクシー代がお客さんは掛かると聞いたことがあります。
話しずらしてすみません。
都内ではあまり代行タクシーみかけませんが、需要ないのですかね?
地方には居酒屋に駐車場がありますが。。。
http://www.hou-nattoku.com/special/car/daiko.php
ここに運転代行業について詳しく出ています。
都内で代行を見かけないのは自動車通勤の人が少ないからではないかと思います。実際の価格設定はタクシーと同程度です(地方都市在住)。でもやっぱり高いので、飲みがあると分かってる日はマイカー以外で出社します。
以前、何かのテレビで、搬送車(セーフティローダー)での運転代行(???)を見たことが。

飲んだお客さんのクルマをトラックに乗っけて、お客さんの家まで、という感じ。これなら代行車の運転手も一人で済みますね。
先行投資がちょっとばかり大きくなりそうですが。

スイマセン、余談でした。
搬送車での代行業務はMIXI日記で拝見したことがあります。
高級外車などで使用される方がいらっしゃいます。
飲んでしまったけれど自分以外の運転手に運転を任せるのはチョッと…。というときに呼ぶようです。通常の運転代行業務代金+2000円位で利用できるそうですよ。

「運転代行業務」というよりは「車両搬送業務」にあたりますね。
故障車の搬送時にお客がトラックに同乗する事は一般的に見かけますし、客車の運転代行もしていないので「代行業」としての認可も必要ないかもしれません。
裏技的な業種ではありますが…。
昔はお客を駐車場まで乗せていってくれたんですけどね…。
「自動車運転代行業の業務の適正化に関する法律」が施行されてからは、どこの会社も乗せてくれなくなりました。
ですので、車を取りに行ってもらっている間、そのまま店で飲んで待っていることに。
車までついて行けないので、分かりにくい場所に駐めてある場合とか、駐車場が遠くの場合とか…待ち時間が長くなりましたね。

2種免許と携帯と車1台あれば開業できる商売なので、小さな運転代行社が増えました。
これも法制化の影響のようです。
それまで勤めていた代行社でのお得意さんをゴッソリ引き抜いて独立する人もいるとかで…競争が激しいようです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

こちらミクシィ探偵事務所 更新情報

こちらミクシィ探偵事務所のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。