ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

こちらミクシィ探偵事務所コミュの12/4 15年前に学級文庫で読んだ昔話で

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ストーリーと挿絵が忘れがたく、なんとかその本を手に入れたいと思っているのですが、タイトルが思い出せません。心当たりある方がいればお教え下さいませ。




ある日、男が山道を歩いていると、今まで見たことのないような巨大な蛇に出くわしました。その大蛇の腹は食べすぎのためにたいへん膨れ上がっており、大蛇は苦しそうな様子で、その場でのたうちまわっておりました。


男が立ちつくしていると、やがて大蛇はどこかへ這い始めました。


男は恐る恐る後を追うと、ちょうど大蛇が薬草を食べているところでした。それから間もなく、あれだけ膨れていた大蛇の腹がみるみるうちにへこんでいったのです。男は大名様の前で行われるソバの大食い競争でこの薬草を使い、一等になって褒美をもらおうと思い、この薬草を持ち帰りました。




男は大食い大会の終盤、とっておきの薬草を使おうと便所へ駆け込みます。しかし男はしばらく出てきませんでした。不審に思った大名の家来が中に入ってみると、なぜか男は消えており、ソバの塊だけがそこに残されていました。そう、あの薬草は空腹になる薬草ではなくて、人間を消す薬草だったのです…
という話しです。


冒頭で大蛇が飲み込んでいた物が…人間!と否応無く気付かされる、吐き気を催すような読後感が印象深く、気になっています。



コメント(4)

確か魔夜峰央氏が描いた漫画にも↑をパロったのがあります。

ある時少年は食べ過ぎてのたうち回る大蛇が薬草を飲み、みるみるうちに
お腹がへこんでいくのを目撃しました。
少年は友人とパスタの大食い競争をして、友人がソッポを向いた隙に
薬草を飲み込みます。
次の瞬間友人が見た少年の姿は、人間の形をしているパスタの塊だった・・
というものでした。

そうか、原作があったのですね!(探偵じゃなくてゴメンネ。)
こんなに速くお教え頂いて、本当にありがとうございます。

落語とは思いつかずに図書館で昔話、民話、童話、伝承などで探しても見つからずに困っていました。これで夜もぐっすり眠れます♪

これから「そば清」で探したおしま〜す。
緑色の人間の形をした蕎麦が鎮座している挿絵。目に焼きついてございますぞ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

こちらミクシィ探偵事務所 更新情報

こちらミクシィ探偵事務所のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング