ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

こちらミクシィ探偵事務所コミュの12/3 幻のもう一つのラピュタED

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
が、あるそうなんですが。
見たことがある。
それをビデオでとってみた事がある。

という方っておりますでしょうか?

聞いた話によると、あのEDの後台詞はなく。
パスーとシータが手に手をとってシータの故郷をみている。
というシーンがあるという話なんですよ。
(色々話がありますが)

一応、そういった関連のHPを当たっては見たのですが確実な証拠には至らず。
参考リンク↓↓
http://uso8oo.com/select/20040919.html

ジぶりの公式HPでは「無い」とされているこの幻のED。
もし、本当にあるのなら一目みたいと思い。お尋ねします。

名探偵様方よろしくお願い致します^−^ノ

PS:でもなんか私も見たことある気がするんですよね・・・。気なんでどうにもおぼろげですが記憶が

コメント(17)

むむ、こんなところでラピュタファンにあうとは。

私も結果知りたいです。
小説版では確かにラストで故郷のシーンは描かれていますが、
映画ではどうなんでしょうね。
知りたい・・・。
見たことはない、と思うんですが、
参照サイトを読んでいると、いい具合に他のジブリ作品とかイメージと混ざって、
記憶が上書きされて、
見たような気になってしまう……(笑)

本当なら見てみたいですね〜
ああ、ワタシも実は気になっていたのです。
天空の城ラピュタをテレビで見るたびに
「パズーとシータの再会シーンはいつもカットされているなあ」と
ずっと思い続けて十数年。

確かに見た気はするのですが、こんなに都市伝説化していようとは…。
小学生の頃のことなので、定かではありませんが、
見た事があるような気がずーっとしていました。
そしてカットされているんだなあと、何故か思い続けていました。
でも言われてみると、勝手に想像しちゃった捏造記憶なのかもー…と。

ちなみに、ワタシの脳内では
「パズーがシータの元を訪れて、シータはその時、
農作業だか牛か何かの世話(放牧?)をしている途中で、
顔を上げて気がつく」
みたいな感じだったということになっています…。

ちなみに、ラピュタはテレビ放送しか見た事がなくて、
小説やらファンサイトやらは、一切見たことがありませんでした。
もしでっち上げた記憶だとしたら、
ワタシがひとりで考えた理想のエンディングということになりますが、
トピ主のSUNさんが紹介されているリンク先のサイトに、
同じような意見(記憶)がたくさんあったのは興味深いなと思いました。

長文失礼しました。
自分も聞いたことがあります(つまり見たことはありません)。
自分が聞いた情報では、
テレビでの公開にあたって、宮崎監督が視聴者に気を利かせて、劇場エンディングの「その後」を描いたエンディングを新たに追加して放映した…
とのこと。

又聞きの又聞きの又聞きになってるかもしれませんし、どこかの経路で空想が混じってるかもしれないので、当てにはしないでください。
こんにちわ。
言われているエンディング、私も見た気がしています!
子供の頃なのでほんとに十数年前…。
ちょうど、たけやんさんの言っているのと同じ感じのエンディングです。
シータが放牧(?)をしていて、そこにパズーが空飛ぶ乗り物に乗ってやってきたところを見て、最後にもうひと泣きさせられた記憶が…。

その後 10年近く前になってからTVでまた見た時に、
そのシーンがカットされていて、まさにリンク先にあった人のように
「あれ? これエンディング、カットしてある? お別れのシーンは?」と言った記憶も(笑

問題のエンディングの方は、TVで見た、とずっと思っていたのですが
リンク先のページに『学校上映』とあったのをみて、そういえば文化祭や地方公民館上映でもラピュタを見た事を思い出しました。
もしかすると文化祭用のフィルムの特別編集だったりするのかな?
(でもたけやんさんはTVで見たんですよね…。やっぱりTVかな?混乱させるようなこと言っちゃってすいません)
はじめまして。
自分も確かに見た記憶はうっすらですが残っています。
でも、当時はビデオなどはほとんど持っていなかったので、
おそらくテレビで放送したものの中にあったのでは?
と感じていました。

で、ラピュタコミュで前に見かけた情報ですが、
1989年7月に放送された、金曜ロードショーで、
1度放送されたのでは?????(真相は未だ不明)
という説が強いらしいです。
ただ、どうしてジブリが否定するのかは最大の謎ですね。。。
でも、確かに見た記憶はあります。。。うーん。
どなたかテープとか持っている方はいらっしゃらないのでしょうか。
真相を明らかにしたいですよね。
たけやんさんがおっしゃっているシーンは私も観ました。

でも、二人手に手をとって...というのは見たというはっきりした記憶がないです。
Ask@も見たor聞いた記憶があるような、ないような・・・
実家になるビデオテープはかれこれ15〜20年前の
ものなので、もしかしたらコウイチさんの見たのと一緒かもしれませんね。
でも、おぼろげで不確かな記憶です。
意識してみてなかったので@
気になります!!!
同じく、僕もシータが家畜の世話をしているところにパズーが空飛ぶ乗り物でやってくるという、シーン!非常に覚えがあります。。。どこか他のところで見たのかもしれないという気もしますが。 確かにそのようなシーンを見たと思います。
もしかしたら、まったく別のところで見たのかも?
う〜ん。。。本当に謎が深まりますね?
家にあるビデオを調べてみたいです!
うわ、スゴイ謎がっ
小説版は確かに、パズーがシータのところにいく、というシーンで終わっていました。
ただ、そのシーンに関しては、宮崎監督自身が、
「映画で付け加えようかとも思ったけれども、子供がオーニソプターを一人で作って成功するほど現実は甘くない、ということでカットした」
というような趣旨の発言をしていたと思います。
掲載誌はアニメージュ本誌かロマンアルバムですね。
89年って二度目の放映でしょうか?TV放映はおいらも見てるはずなんですが、そんなシーンはなかったような気がします。
うーん、面白いです。引き続き情報をお願い致します。
ネット上では2ちゃんねるはじめ、何度もこの噂は駆け巡ってるんですが、その都度検証作業がなされていますね。当時の録画や海外版まで互いに検証するというコトが行われました。

「存在しない」が正解のようです。
連続書き込み失礼いたします。
ネットの海の中に、なんとなく納得のいくものを見つけました。

http://tdiary.hogshead.jp/20050721.html

人様の日記なのですが。
まずかったら管理人様に削除依頼致します〜。
ちなみに、ワタシのマイミクさんが、地道に検索をして見つけてきてくれました。
「天空の城ラピュタ 幻のエンディング」でYahoo検索をしたそうです。
>たけやんさん
なーるほど。
このページはなかなか核心をついた内容だと思います。
 曲付きのイラストのサービス映像だったんですね〜。
納得です。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

こちらミクシィ探偵事務所 更新情報

こちらミクシィ探偵事務所のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。