ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

こちらミクシィ探偵事務所コミュの11/30 80〜90年代でりぼん新人賞漫画家

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
80〜90年代でりぼん漫画新人賞で受賞か佳作の、漫画家名と作品名が思い出せません。
内容は以下の通りです。

主人公は若い男子校の地学教師。吉野家という名前なのであだ名は牛丼。
密かに生徒にからかいの的にされ、手作り弁当を毎日送られる。(弁当は生徒作)
しかし男子校なので、教師は日々悶々としながら弁当を食べ、悩む。
悩み続けて憔悴し、自分の進む先が見えずもう教師を辞めようとした矢先に、生徒たちのイタズラであることを、終業式か何かの壇上で知り、謝罪の意を表すために担任クラスの生徒が丸めた頭の列を見て、自らの進む道を悟る。

テーマは道でした。

新人賞を編集したコミックスに入っていないようなので、佳作だったのかも知れません。
自分でぐぐりまくったのですが、どうしてもヒットしません。
作家名と作品名がお分かりの方、宜しくお願い致します。

コメント(5)

りぼん自体守備範囲外でしたので、お応えできかねるのですが、
色々ググって見たらこんなのに当たりました。

りぼんからデビューされた作家さんとデビュー作品のリストだそうです
http://www2.plala.or.jp/eiko/ribon/debut/index.html
さいをんさん、ありがとうございます。
しかしそのリストは既にチェックしたのですが、
まったく名前など覚えていないのでどれが該当なのかがわからないのです;
情けない話で申し訳ありません;

トピックス記事の
>新人賞を編集したコミックスに入っていないようなので
は、もしかすると間違いなのかもです;
初めまして。

わー、そのお話、なんとなく覚えていますー。
坊主頭が、黒い海(?)に浮かぶ道に見えた、とかそんな感じですよね?

誰の作品だったのか、名前とか手がかりは覚えていませんが、懐かしくて思わず書き込んでしまいました。
ヘボ陽区さん、覚えていらっしゃいますか!
あれは傑作でしたよね!!
黒い海…ですか。そう、道に見えたというのは覚えてましたが、そうですか、海。
ということは、矢野美穂子著「夜の海」がもしかしてもしかするとなのかもですね?!
本屋へ行ったら確認してみます!ありがとうございます!
>矢野美穂子著「夜の海」がもしかしてもしかするとなのかもですね?!

あっ、なんかそうかもです!!
「黒い海」というのは、「夜の海は黒い」みたいな感じで表現されていたような気がしますー。

解決するといいですねー(^.^)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

こちらミクシィ探偵事務所 更新情報

こちらミクシィ探偵事務所のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング