ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

こちらミクシィ探偵事務所コミュの11/14 ナンバープレート

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
通常、自家用車で海外を走る時は、国際ナンバープレートを取得しないといけませんが、いくつかの例外があります。

例えば韓国は日本のナンバープレートのまま走れます。
韓国のナンバープレートでも日本の国を走れます。
ロシアのサハリンも日本のナンバープレートのまま走れます。

質問は、どの国なら日本のナンバープレートのままで走れるんでしょうか?

また、他の国のナンバープレートで日本の国を走れる国が韓国以外にあるんでしょうか?

それはどういった法的根拠から決まってるんでしょうか?

国際条約で決まってるのでしょうか?

分かる方、教えて下さい。

コメント(13)

どの国のナンバーが日本国内可なのかは分かりませんが、実際に見たものとして、十勝で開催されたWRC「RALLY JAPAN」では、日本国内ではまず見ることができないナンバーをつけたマシンがぶっ飛んでおりました。
>たけびさん
レスありがとうございます。
国際ナンバープレートじゃなくて、ありえないプレートでした?
また、そのあり得ないナンバーは公道走っていたんですか?
>2: ジンジャー さま。

添付の画像は RALLY JAPAN の速報本に紹介されていたマシンの一つ。東欧はチェコのシュコダです。
まぁ、こんなナンバーだったり、あと、これは去年のものですけど、外国から持ち込まれたインプレッサのナンバーが、555 WRC だったりしてます。

http://www.oz-japan.com/event/rallyjapan.html

もちろん、こんなクルマで公道も走ります。

その他、

http://www.rallybc.com/photos/2004/Japan/WRC04japan/WRC04_091.jpg
http://www.rallybc.com/photos/2004/Japan/WRC04japan/WRC04_238.jpg

こんなのも。
今回の件とはちょっと違いますが、カリフォルニアのフリーウェイを品川ナンバーが走ってるのを見たことがあります。

カリフォルニアは前後どちらかのナンバーが視認できればOKなので、どちらか一方は嘘プレートや他の国のプレートを付けてる方も結構います。
広尾〜目黒通り周辺でスウェーデン?ナンバーのボルボ、良く見かけますよ。前後とも赤いナンバーです。
みなさま。情報ありがとうございます。

具体的に、何処の国なら日本のナンバープレートでオッケーで、何処の国ナンバープレートなら日本を走れるってのは分からないみたいですが、かなりの国でOKというのが分かりました。。

あとは法的根拠と、どのような国際条約で決まってるか分かればいいんですけど。。。
多分カルネという輸入上の特例が適用されているためじゃないかと思います。

この制度は通常輸入される物には通常は通関時に、その国の税制に合わせて課税されますが、一定の期間内のみ使用され、再度持ち帰る物に関しては課税もされませんし、その国の保安基準に適合させる義務も免除される(レーシングマシンの場合)制度だと記憶してます。

カルネは申請すれば比較的取得しやすい制度(欧州の場合ですが)
なので、各国の大使館関係のクルマ等に外国ナンバーが存在するのでは?

欧州の場合は日常的に国境を越えて旅したり、デリバリーしたりするので、イタリア、スイス、ドイツあたりのナンバーは地域によっては入り乱れて走っています。
jerryさんがおっしゃるとおりカルネが通用する国なら、国際ナンバープレートに変更すれば走れるんじゃないかと思います。
手続きはここに載ってますね。
http://www.jaf.or.jp/inter/int00007.htm

むか〜しTBSが朝のワイドショー企画で、車で世界一周をするのをやってましたが、このときも国際ナンバープレートでそのまま走ってました。カルネ通用一覧に出てこない国にも行ってましたから、そういう国でも通常の通関手続きすれば走れるんじゃないでしょうか?
>jerryさん、大外郎さん

レスありがとうござます。

しかし、JAFのページを読む限り、「日本の車を持ち込む場合は日本のナンバープレートをアルファベットで記載された国際ナンバープレートに変更する必要があります。カルネをお申込される方はJAFにてカルネと同時にお申込いただけます」と書かれてます。

これはカルネを申請しても国際ナンバープレートはつけなくてはいけないと読めるのですが?
(つまり、カルネがあっても国際ナンバープレートは必要)

>カルネは申請すれば比較的取得しやすい制度(欧州の場合ですが)なので、各国の大使館関係のクルマ等に外国ナンバーが存在するのでは?

カルネは自家用車以外の使用は認められてないので、大使館はカルネでは説明できないと思います。

>カルネ通用一覧に出てこない国にも行ってましたから

カルネは一時的な輸入のための手続き、つまり税金のための優遇処置です。
道路を走るのは道路交通法に従わなくてはならないので、自国のナンバープレートで他国を走れる法的根拠はカルネとは関係ないと思います。

調べていたんですが、道路運送車両法に適用除外という項目があり「締約国登録自動車については・・」という一文があるんですよ。

でも、締約国がどの国なのか? 締約国ならナンバープレートを変えなくても走れるのか?締約国なら日本のナンバーでそのまま海外でも走れるのか?ということが調べられなかったのです。
そもそも締約国って何?って感じで。。。
どの国でどの国のナンバーの車が走行できるのか、ということははっきりと分からないのですが、国際フェリーの運行されている韓国やロシアは特例っぽい気がします。

もし関係するとすれば、道路交通に関する条約(1949,ジュネーブ条約)関連ではないでしょうか?

登録に関しては18条〜が、

http://members.jcom.home.ne.jp/kinmokusei/convention/Geneva/trf.html#CHAP_4

ナンバーに関しては附属書3〜が、

http://members.jcom.home.ne.jp/kinmokusei/convention/Geneva/trf_a.html#ANX_3

関係しているものと思われます。

あと締結国。
http://members.jcom.home.ne.jp/kinmokusei/convention/contracting_states.html

その後新しく、道路交通に関する条約 (1968,ウィーン条約)が協定されていますが、日本では批准していません。上にあげたサイトにはそちらについても書かれているようですので、参考になればと思います。

韓国のナンバーで日本って走れるんですかね…?
個人のブログなので内容を信じるかどうかは自分次第なのですが、何だかものすごい人のブログがありました。

https://makotoiwasaki.com/2017/02/kokusai-number.html
https://makotoiwasaki.com/2017/02/driving-around-the-world.html

「日本の車を海外に持ち出して走ろうとする場合、何が必要か?
國際登録証書 だけあればよい。
日本の車検証に英文が併記されただけのようなものである。
その他に、國際(ローマ字)ナンバーだのカルネだのは特に必要ない。
カルネはヒンド(印度)以外に絶対必要と言える國は知らない。
(中略)
万が一、ある國でローマ字表記のナンバープレートを求められたら、黒マジックで書き足せばよい。「も」なら「MO」、「か」なら「KA」
あるいはペンキで白塗りしたあとにマジックで書けばよい。
あとでガソリン液で簡単に消すことができる。
わざわざ何千円も払ってローマ字ナンバーを購入する必要はないのである。」

にわかには信じられない内容ですが、実際にアジア、アフリカの各国を自家用車で回った写真をアップしています。
もしかしたら法律上はカルネが必要なのかも知れませんが、一々チェックする国はインドくらいしかない、ということなのかも知れません。大陸の国は陸続きでどんどん他国から車が入ってくるでしょうし。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

こちらミクシィ探偵事務所 更新情報

こちらミクシィ探偵事務所のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。