ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

こちらミクシィ探偵事務所コミュの11/5 ユニクロのCMについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ユニクロ・カシミアのCMについての依頼です。

草原に男の人たちが立って、「ボェ〜」という音が流れているものです。
あの「ボェ〜」は楽器なのでしょうか。
楽器だとしたら名称を教えていただきたいのです。
オフィシャルサイトでも詳細を知ることができなかったので、どうぞよろしくお願いします。

コメント(30)

あれはホーミーだと思います。
特殊な発声によって二つの音を
同時に出すと言う、歌の一種です。
ホーミー(homi)といって
モンゴル地方独特の歌唱法です。

歌い手が一人で二種類の声を同時に出している
特殊な歌唱法です。
あれは「ホーミー」と言って、モンゴルで伝わってる、喉を使った独特の歌唱?詠唱法だったと思います。
楽器ではなく声です。
ホ−ミーだと思います。
モンゴルの喉を振動させて
音を出す伝統的技法‥の歌い方みたいです。

7年前くらいにストリートでやってる人を見て
なんだこれ。と思った記憶があります。
ホーミーですね。

喉と言うより口の形により倍音構造を変化させて、二重唱的な効果を出しています。
迅速かつ同時に…!
みなさまありがとうございます。
声だったのですね。笛かなにかだと思っていました。
あの音を聞くと行動が止まって神経がテレビに集中してしまって、ずっと気になっていました。

ホーミーという名前を教えていただいたので詳しく調べてみたいと思います。
>迅速かつ同時に…!

(笑)スゴイですねー。
上げて6分で同時に3人から有効回答来るなんて、
さすがサタデーマジック!

ところで、ホーミーって、歌だったんですか?
オイラは家畜の操作用の発声だと記憶してましたが、
いや、記憶違いだったらスイマセン、無視してください。

鉄腕DASH!で、TOKIOのメンバーが良くやってますよねー。
特に城島くんや山口くんや国分くんが。
たぶん練習すればtokyosouvenirさんも出来ると思うので、
試してみてください。
ホーミーなんか聴いたことある!

モンゴルかどこかの伝統音楽で、
小学校の授業でならいました。歌ですが、モンゴル人、その民族大半が出来るようなものではないらしいです。
やはりその国でも出来れば、すごいと思われるとか。。。
 先生が言ってました(数十年前の話)
高温、低音両方一度に出すそうで、当時まねしてみましたが出来ませんでした・・・笑
最近ユニクロのCM見て、再チャレンジしたけど無理でした・・ちょっとやってみてください (’3’)
以前、ナイトスクープでやってましたね。
まさに神業です(*^_^*)
オレもできます。
犬がびっくりして嫌がります。
Einsteinerさん>オレもできます。
          ↑
       サラッと書いてて普通にツボにはまって爆笑中w。
あ、ちょっとやってみたらできた(’’;
共振させるみたいな感じでやるといいみたいです。

ただ、大きめの声で無いとちゃんと鳴ってくれませんね。
渋い系の声が出せて(中尾彬みたいな)、舌、口が器用に動かせる人なら基本的な事はすぐに出来ますね^^)
みなさんありがとうございますーー!

>SHAIDER of JOYTOYさん
鉄腕DASHをごくたまにしか見ないのですが、そんなことを!
ググってみた結果だとα波が出ているので動物もリラックスするとか。

でもEinsteinerさんちのおいぬさまには不評とはw
できるようになったらうちの犬に試してみます。

ななさんが貼ってくださったサイトも見ました。
科学的にも色々研究されているのですね、すごく読み応えあります。

どちらかといえば物理的に男性がやり易いような記述がありますけれど、周りに誰もいないのを見計らって練習したいと思います。
車の中とかいいのでしょうか。動く密室。
もしホーミーに興味をお持ちなら「タルバガン」なんてオススメですよ。
本物をじかに聞いたらすごいです。

http://booxbox.cocolog-nifty.com/tarbagan/
>今週はヤマグチさん
ホーミーの検索結果で名前を目にして気になっていたのですが、
サンプル試聴できないかと探してみたものの見つからなかったので、リリースされている作品をまず手にとってみたいと思います。ありがとうございます。
ホーミーって男の人しかできないんすよねぇ。
女の人だと喉かなんかがついてこないって話を聴きました。
そんな事はないと思います。

倍音の多い声の持ち主なら誰でも出来ます。

男性の場合は基本周波数が低いので倍音成分が多く含まれてホーミーがしやすいという事がありますが、女性でも出来ますよ。

でもやっぱり、声の低い目の方がいいのかな?

個人的には研ナオコの声とかがいいかも知れないと思っています。
さすれば、よく通る声と言う事かな?
倍音声明というのがあります。
楽器も声も倍音出せるからフルートで和音を出したりとか。

んぁぉぃんぇ〜って感じで
螺旋の神秘のジルパースさんのセッションで習った記憶がありますが20年前
お風呂につかって練習してみました。
のぼせる寸前で家族からクレームが来たのでやめたのですが、難しいですね。コツが上手くつかめません。
なにより息が続かなくて、自分の肺活量のなさを実感させられました。

>Lonさん
もともと私は声が低い方なのですが、発声してみても「ぽい」止まりです。
まぁ数十分の入浴タイムで出来てしまったら自分を褒め称えたいですけれども、これから練習続けてみます。

>oirさん
倍音声明ってまたすごいですね。いまgoogleのTOPに出たサイトを見ているのですが、ヨガのような修行法のひとつなのですね。
目を通したいサイトがたくさんあって今日は夜更かし決定です。
車で練習するとフロントガラスに声が跳ね返って
イイ感じで出来ますよ。

あと、電車に乗ってるときにこっそりやると
どこから聞こえてくるのか分からないので周りの人がびっくりします。

倍音声明はウチに来るお坊さんがすごくて
部屋の隅っこから鈴のような音が聞こえてきます。
>tokyosouvenirさん

私も出来るには出来ますが、「ぽい」レベルです。^^

それだけの練習でそこまで行けばたいしたもんじゃないですか。
>Einsteinerさん
電車でこっそり!それは居合わせた方びっくりですよね。
浴室だとエコーがかかって家中に響いてしまうので家族に不評。
やっぱり車の中かひとりの時に限るようです。
人間の声っておもしろいですねー

>Lonさん
間違った練習の仕方や無理な唄い方だと逆に体の負担になるようですね。
気長にやっていこうと思います。
昔「ターンAガンダム」というアニメのOPで使われてましたね、ホーミー。
この時は確か「ヒカシュー」の巻上公一がホーミーをやっていて、当時は「日本でただ一人ホーミーが出来る」という触れ込みだった様に覚えていますが、最近は出来る人も増えてるんですね。
倍音声明のoirさんです。

ホーミーもOvertone瞑想も似て非なるものでおんなじようなもんかもしれませんが、ウルルを貼るのヲ忘れてました。
http://www.jillpurce.com/

ちなみに、「螺旋の神秘」の古本を最近ゲットしましたよ。
_|\○_ ヒャッ ε= \_○ノ ホーウ!!!
 
ホーミーはホーメイとも言いますね。

僕は出来ませんが、知り合いで出来る人がミクシィにも何人かいます。キーワード検索で「ホーメイ」と入れるといろんな人がいらっしゃいますよ。
引き続きコメントいただいてありがとうございます。

>.さん
愛地球博でもモンゴルエリアで演奏されていたとか。
ちょっと僻地に住んでるので大阪は遠いですね…ザンネン。

>すーさん
ほぼ日刊イトイ新聞で演奏する巻上氏の動画がありました。
顔が面白くて笑ってしまいましたけどw

>なっかーさん
多分同じ番組を友達が見ていたみたいで、本場ホーミーを聞いて涙を流したそうですね。生で聞いてみたいものです。

>oirさん
URLありがとうございます。サンプル音源すごいですね…!
デカイ音で聞いていたので鳥肌たちました。

>ホヌ タロパッチさん
地域によって呼び方が違うようですね。
私の周りにもできると言う人がいましたー
コミュニティもあるようで、のぞいております。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

こちらミクシィ探偵事務所 更新情報

こちらミクシィ探偵事務所のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。