ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

こちらミクシィ探偵事務所コミュの10/26 台湾の所属

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
台湾というのは正式に独立した一つの国なのでしょうか?
それとも中国の一部なのでしょうか?

とある報告書を作成しようとて、ふと思いました。

よろしくお願いします。

コメント(10)

台湾側の言い分は独立した国ということだし、(中華民国が
正式国名)中国側の言い分は、あれは中華人民共和国の一部
だということですね(^^;)

要は、どっち側の肩を持つか、ということで、中国政府に頭の
上がらない日本のオフィシャルな見解では、当然台湾を国と
みなしていないということになります。

各国によって、それぞれ見解は違うようですが。
明・清に続く中国大陸の主権国家、中華民国が1949年国共内戦に敗れ、支配者蒋介石の国民党は台湾に逃れた。
それが一支配地域としての「台湾」の始まり。
中華民国は長らく、現中国は国土の大半を支配する反乱軍集団との認識を持っていたようですが、近年大陸反攻政策は放棄したとされています。
国連は過年、中国の籍を現中国と入れ替え、台湾を国家承認している国は極めて少数になりましたが、現中国の実効支配が及ばす、別体系の政権も存在していますので、国家ではないとはいえないのではないでしょうか。
余談ですが、しばしば中華民国(台湾)の国旗と称される「晴天白日旗」は国民党の党旗、中華民国国旗の名称は「青天白日萬地紅旗」
日本の視点から言えば、中華人民共和国の一部です。
国連の視点では中華人民共和国に位置づけられる、主権をもった一地域(だったかな?)
あとは国交の結び方や立場によって位置づけは異なりますよね・・・
とてつもなく政治的にシビアな話なので、

■[dir] 台湾■
http://mixi.jp/view_community.pl?id=170161

■台湾独立と日台両国安全保障問題■
http://mixi.jp/view_community.pl?id=93297

このあたりのコミュニティでどういう見解があるか見るのが、いいかもです。経済的には交流はありますが独立性はあります。個人的には独立国家に準じるものだと考えていますが。
台湾に行くときに、日本でお金を交換しようとしたら、できませんでした。

正式な国交がないからだ、とのことでした。

これだけの人が毎日行き来してるのに、国交ないってなんで?
と思いました。

台湾で、交換できましたけど。
>これだけの人が毎日行き来してるのに、国交ないってなんで?

靖国参拝くらいで、あれだけぎゃあぎゃあ言われるのに(^^;)
台湾と正式な国交なんて持とうとしたら、「あの国」から、
どんな嫌がらせをされるやら(苦笑)
>これだけの人が毎日行き来してるのに、国交ないってなんで?

いや、パンダさんが上野動物園に来る前は国交があったんですよ?
本土の共産党政府とは完全に別の独立した政府ですので、事実上の独立国家状態ではあります。
ただ、皆さん書かれているように日本を含めたほとんどの国は国家として承認していませんし、そうした国にとっては「書類上」、独立国家ではない、ということになります。逆に僅かではありますが承認している国家にとっては立派な国家という事になります。

何をもって国家と言うかには絶対的な条件がある訳ではなく、当事者の国家間の取り決め次第で決まる相対的なものなのです。
この手の「国家と呼んでいいものか」状態にある国(?)は、台湾に限らず他にもあります。調べてみると面白いですよ。
(参考)
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/2917/hikounin/iwaku.html
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/2917/syometsu/shometsu.html

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

こちらミクシィ探偵事務所 更新情報

こちらミクシィ探偵事務所のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。