ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

こちらミクシィ探偵事務所コミュの10/25 食べる順番について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
くだらない事で申し訳ないのですが、ご存知の方、教えて下さい。

ずっと疑問だったのですが、例えばサラダはパスタより前に
食べた方がいいとか、食べる順番によって栄養の吸収とか
違ってくるのですか?
いつもご飯やパスタ等でお腹がいっぱいになる前にサラダを
食べた方がいいのかなって思いながら食べています。

お酒や果物は食後の方がいいのでしょうか。

・・・なんだかとりとめがなくてすみません。

コメント(10)

コース料理のテーブルマナーとして考えると、
前菜>スープ>魚料理>肉料理>サラダ>デザート>コーヒー
 http://www.kenko-kirei.com/kirei/lifestyle11.html
…のようです。

また、いっぺんに出てきた料理を一定量ずつ順番に食べる「三角食べ」というものもあります。
 http://www.so-net.ne.jp/viviane/okabe/pittari/pi0211.html
 http://www.karadakara.com/col/bakkari.html



参考程度の情報として。
むうぽんさん、ありがとうございます!!
これ、検索にどんな言葉を入れたら出てきたのですか?
(・・・って素人丸出しな質問ですみません、検索下手なんです)

・・・コース料理って、栄養の吸収を考えて「コース」になって
いるのでしょうか?

三角食べも、漠然と「ごはん→おかず→みそ汁→ごはん・・・」と
書かれていますが、ご飯を先に食べた方がいいというわけでは
なさそうですね。

もしかして、口に入れる順番は栄養摂取に関係ないのでしょうか?
「食べる 順番 栄養」でググったら↓が見付かりました。
http://66.102.7.104/search?q=cache:6_KI1dGTAtcJ:www.weider-jp.com/q_a/junior.html+%E9%A3%9F%E3%81%B9%E3%82%8B%E3%80%80%E9%A0%86%E7%95%AA%E3%80%80%E6%A0%84%E9%A4%8A&hl=ja&lr=lang_ja&inlang=ja
http://66.102.7.104/search?q=cache:53PQZdyY7ukJ:www.oil.or.jp/info/html/11/tokushu1-3.html+%E9%A3%9F%E3%81%B9%E3%82%8B%E3%80%80%E9%A0%86%E7%95%AA%E3%80%80%E6%A0%84%E9%A4%8A&hl=ja&lr=lang_ja&inlang=ja
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E9%A3%9F%E3%81%B9%E3%82%8B%E3%80%80%E9%A0%86%E7%95%AA%E3%80%80%E6%A0%84%E9%A4%8A&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

先に汁ものをとると満腹感が得られるとか、カロリーの低い野菜メニューから順番にとか、検索するまで知らなかったです・・・。
コース料理の方は
「料理」「順番」「作法」

三角食べの方は
昔、家庭科で「三角食べ」を習っていたので、
そのままのキィワードで検索しました。

コース料理の順番の由来については、調べ切れませんでした。



また、外国の朝食でオレンジジュースが出るのは、
食事前にオレンジジュースを飲むと、胃が活性化して、食事がよく進むから…だということを、以前聞いたことがあります。
そして、日本のオレンジジュースにあたるものが、味噌汁だとも。
妊婦は体重の増加をコントロールしないといけないのですが、
酢とかレモンとかすっぱいものを1番初めに食べると低インシュリンダイエット状態でいいと聞きました。
が、この前TVで泉ピン子がダイエットしてて、酢の物は先に食べると胃酸がよく出て食欲が増進されるから、ダイエットには向かないと言ってました・・・・。
コースの順と
栄養の吸収の仕方、また食べあわせでも異なります。

体型をリンゴ型、洋梨型、ばなな型に分けて
最近栄養診断するのがブームですが
この基本3体型をさらに男女にわけても
食べる順番が異なるそう。

記憶が曖昧ですけど
確か男性のリンゴ体型なら先に野菜を摂取し
その後に炭水化物を取ると太らないみたいな…。
朝起きたらこんなにたくさんコメントが!!!!
ありがとうございます!

熟読させて戴きます、本当にありがとうございました!
こないだのTVで、
体系別食べる順番ダイエット、みたいなのやってましたよ。

洋ナシ型…炭水化物で太る    この二つは
りんご型…脂質で太る       逆かも知れない。
バナナ型…太らない

んで、バナナ以外の人は、先にサラダを食べて炭水化物などの吸収を抑えよう!って。
ほぉぉぉ。ありがとうございます!
ちょっと検索してみます。

ダイエットというより、栄養吸収とかそっちが気になるのですが、
でもダイエットも同じですかねぇ?
栄養学とか学べば解決するのでしょうか。

なんだか小さい頃から気になっているので、本気で取り組んでみようかと
思ってきました。

皆様、本当にありがとうございます!!!感謝です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

こちらミクシィ探偵事務所 更新情報

こちらミクシィ探偵事務所のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。