ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

こちらミクシィ探偵事務所コミュの10/25 家電量販店ポイントについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
そろそろTVやパソコンなどの家電を買い換えようかなと考えています。で、ポイントを有効に買い進めようと思っているのですが、どこの量販店のポイントが一番還元率がいいんですかね?みなさんの体験談や情報を教えてもらいたいです。

コメント(8)

私もほとんどの家電店のポイントカードを持ってますが、一番還元率がいいのはヨドバシのような気がします。
しかも、ヨドバシドットコムで購入すると、クレジットカードで買っているのに還元率はそのまま(店頭で買うと、クレジットの場合2%下がります)。
その次がヤマダ電機といったところではないでしょうか・・・。
初めまして
最近デジカメを買った時のことですが、
ヨドバシであれこれ見て、欲しいものが決まってから、
試しにビックカメラに電話で値段とポイントを問い合わせると、
私の買ったデジカメ(定価4〜5万円程度)でさえ
ビックカメラのほうが店頭価格で6,000円以上安かったので驚きました。

商品によって違いはあるかも知れませんが、
自分が見た限りでは、
ヨドバシ、ビックともにネットショップよりも
店頭価格の方が安かったですよ。
商戦期になると、どこも還元率がアップしますよね。
去年のクリスマス頃、ヨドバシの店舗では、
期間限定で、25%以上還元もありました。

ただ、ポイント制じゃない量販店で
買った方がお得だった、って物も・・・(- -;)
仕事で数々の家電量販店に派遣されてるんですが、
その経験から言うと・・

ポイントの基本還元率は店によって1%から2%等、
還元率公開してますし、順位をつけることは簡単です。
ただ、実際は商品によって ポイント対象外のものや
10%くらい還元するもの、基本還元率のもの、などなど
ばらつきがあり一概には言えないものです。

ポイント還元するかわりにこの値段、等
ポイントを利用して販売するのも店側の戦略です。
ポイント制が全く無い所は、格安値段で勝負したりなど。

まずは、ほしい商品を決めてから
値段、ポイント等調べた方がいいかもしれないです。
あと、同じチェーンのお店でも、店舗によって還元率が違ったりしますよね。
キタムラも、ポイント当日に使えました!
デジカメ買って、ポイントでxdカード安くなりました。(1%だったので、数百円ですが…)

あと、ヨドバシ梅田にずっと通ってて、ちょこまかとポイント溜めてたら結構たまって、発売スグの携帯1万するかしないかで買えましたよ〜
あと、6千円位のマウスもポイントで買ったり。
(その時点で通い出して1年くらいです)
(ちょこまか溜めてたのは、カメラの現像代のポイントとか)

トピックとは少し離れた話題になってしまいましたが…。

もし私が家電を一度に買うなら、いつも行ってる(ポイント溜めてる)店の、還元率の高い日を選んで行くかな・・・

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

こちらミクシィ探偵事務所 更新情報

こちらミクシィ探偵事務所のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング