ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

こちらミクシィ探偵事務所コミュの10/5 スタイリストへの道(美容院でのできごと)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先日美容院でカラーリングしていて、疑問に思ったことが有ります。

担当してくれたアシスタントの人が、先輩スタイリストさんに
「お前はまだブローをするな」と言われていたんです。
カラーはやらせてもらえるのに、ブローはダメなんだ!?って不思議に思って。
スタイリストになるまでに段階が有るのは知ってましたが、
そんなに細かく設定されてるとは知りませんでした。
そのお店では、接客すらさせてもらえない→接客→シャンプー
→・・・・・→ブロー
ブローのテストが最後って言ってました。多分。

そこで、お店によって順番など違うかもしれませんが
どういう流れでアシスタントになるんでしょうか?
ご存知の方、教えて下さい。

コメント(2)

元美容室勤務です。
シャンプーの次がカラーだったかなぁ?カラーリングの基礎、
カラー応用編で、パーマ基礎編で、パーマ応用編、ブロー、
最後にカットが人形の首のやつで合格したら、スタイリストデビュー
でした、順番や細かい段階は忘れました・・・。

1級・2級とか段階にわかれていて、2級はナントカ・パーマと
〇〇が出来るようになるとか1つの級の中にいくつか項目が
ありました。
合格すると、お手当て(給料)が少し上がりました。

あれ?アシスタントになる方法ですか?
スタイリストじゃなくて?あれ?
・・・答えになっていなかったらすみません。
>仙さん
あ、すみません、スタイリストになる方法です。間違えました。
お答え有難うございます。なるほど、応用とかもあるんですか!
やりがいはあるけど、かなり大変そうですねえ。
スタイリストになるには本当に努力が必要なんでしょうね。
今後アシスタントさんには優しくしちゃいそうです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

こちらミクシィ探偵事務所 更新情報

こちらミクシィ探偵事務所のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング