ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

こちらミクシィ探偵事務所コミュの8/23 絵本のタイトル

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
すごく昔(20年位前)、我が家にあって、トラウマになっている絵本です。

表紙の、幽霊みたいな日本人形みたいなリアルな真っ白な女の子の絵が、子供心に怖ろしく、必死で見るのを避けていました。

内容は、雪の降る昔の話だったような気がします。
雪の精か妖怪か、「しろばんば」というものの絵本だったような…(激しくウロ覚え)

ググってみても、
「井上靖」さんの「しろばんば」というものばかりが出てきてしまい(内容は全く違う)、辿り付けません。

「しろばんば」というタイトルすら間違っている可能性もあります。

とりあえず、ひとつだけ確かなことは、怖ろしく不気味な女の子が表紙の、白っぽい本ということだけです。

こんなヒントしかなく、申し訳ないのですが、大人になった今、どうしてもあの本を読み直してみたいという衝動にかられ、探しています。

何かヒントでもいいので、心当たりのある方は、情報をお願いいたします。


同じトラウマ与えられた人とかいないかな〜(笑)。

コメント(27)

白くて日本人形っぽい…って考えると
ふつうに、『雪女』とかじゃないですかね?
>kimikimiさん
こんなヒントの少ない依頼でホントごめんなさい。

さすがに「雪女」ではなかったと思います。
まあ、それすら絶対の自信があるわけではないんですが…。

記憶にある表紙のイメージは、バストアップの女の子だったように思います。
目が、まつ毛までしっかり書き込まれていて、ホント怖い感じで…。
バストアップで白い女の子…雪…
こんなのがありましたが違うかな…

「ゆきむすめ」
http://www.ub-carrot.com/image/books/ehon/yukimusume.jpg
>とくさん
うわあ、コレ近いっ!Σ(゚Д゚)
そうそう、こんな感じで、もっと日本人形のように、瞳やまつ毛がリアルに書き込まれている感じなんです。

バストアップのイメージはドンピシャです。
これも見た瞬間ちょっと怖かった(笑)。

でも、ホント、20年以上前の記憶なので曖昧ですいません。
ありがとうございます。<(_ _)>
近かったか(^^ゞ
もう少し調査してみますね。
>とくさん
すいません、ホントありがとうございます。<(_ _)>
ひょっとしたら、このお話の、絵が別の人バージョンだったりもするのかな、とも思いました。
自分でも今、色々探してみているのですが、能力がない!(笑)
イメージとしてはこれが近いのかな…
でもこれは絵本じゃなくて版画ですけどね(^^ゞ
http://www.suiha.co.jp/gallery/fujita/yukinnkomonokuro.jpg
>とくさん
これも怖いですね(笑)。
記憶では、日本人形のようなおかっぱに近い髪型だったように思います。
髪まで白い雪が積もっていたのか、白髪だったのかはわかりませんが、「白」かったというイメージが残ってます。
内容全然違うけど、これじゃないの?

http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=997664910X

「花さき山」滝平二郎さんの。
「モチモチの木」も怖かったし。
>えみさん
情報ありがとうございます。
でもゴメンナサイ、こんな感じではないです。もっとリアルな方向で……。

モチモチの木は怖かったですね。
もう少し手がかりが欲しいところですね。
タイトル・内容・作者・出版社とかの断片でも。。
「絵本」ということですが、中身にもその白い顔の少女は
書かれていたんでしょうか・・・

子供向けの絵本にしては表紙が怖い、ということなので
「民話」「創作童話」「伝承」「こわいはなし」など
ワードを変えて探してるんですが。。
漠然とですがBTさんの記憶されている顔、なんとなく想像が付きますけど。
>とくさん、皆さん
ゴメンナサイ。ヒントがないです……_| ̄|○
作者や出版社はカケラも覚えてません。というか、当時は子供だったので意識すらしたことないと思います。
とにかく見ないように、見ないようにしていたものなので、タイトルや内容も怖ろしく曖昧です。

自分でも色々探しているうちに、「ゆきばんば」というワードを見つけ、そんなタイトルだったかもな……と思って探してみたのですが、上手くいかずです。

中身にもその女の子は出てきたと思います。
……と、ここまで書いていて思いましたが、ひょっとしたら「女の子」ではなくて「女性」or「老女」の可能性もあるのかも……。
記憶では「女の子」なのですが、ここまで見つからないと、そんな気もしてきました……。_| ̄|○

曖昧な情報だらけで本当にすいません。
調べてくださっている方々には、心から感謝しております。申し訳ございません、本当にありがとうございます。
これ、じゃないですよね。
最近ですもんね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4845106604/250-2639565-9764207
>よしこんさん
うわあ、これもいい感じに怖いですね。
これではないですが、情報、本当に感謝いたします。<(_ _)>
もしかして、「なおみ」?
谷川俊太郎、文、沢渡翔、写真
福音館こどものとも、1980年代刊行です。単行本にはなっていません。
なおみという市松人形と女の子が洋館で繰り広げる、それはそれは、美しくて怖い写真と詩の絵本。雪はでてきませんが。
仲良しだったなおみが突然口をきかなくなって、病気になり、ある日棺にいれられ、屋根裏部屋へずっとしまわれるんです。その写真が、ほんと、鬼気迫る怖さです。少女(子供)時代への決別の意味なのでしょうか。そして、その後、少女は大人になり、なおみそっくりの女の子を産むというところで終わっています。
最近、29さいくらいの女性がずっとさがしている絵本というので、もしや、と思い、教えてあげたら感激されました。
保育園にあったそうで、子供の頃はこわくてきゃーきゃーいって遊んでいたそうです。

私は実物を持っています。が、デジカメ買ったばかりで、画像アップのしかたがまだわからないです。
復刊ドットコムでも、話題になっていますので、参考になさってください。
詳しいことは、本をさがせばわかりますので、お問い合わせくださいね。何年の何号とか、わかりますので。
先の彼女は、そのデータをもとに、図書館で見つけたそうです。

もし違ったら、赤木かんこちゃんにきいてみましょうか?本の探偵さんで有名になっちゃった古い友人です。
YUKIさんが書かれている「なおみ」は下記URLに写真のあるものではないでしょうか?
http://yaplog.jp/milk/archive/94

すいません。私、この本のこともBTさんが探されている本のことも全くわかりませんが、この質問の答えが何なのかに
興味津々なもので、ちょっと調べてみたりしました。
あ、コメント書き忘れた。
YUKIさんが書かれている「なおみ」。
表紙を見ただけですが怖すぎです。
あ、これです!
そう、子供の頃見て怖くて、でも忘れられない、もう一度見たいっていう方、多いみたいです。
私は若い頃、本屋さんで見つけて思わず買ってしまいました。
「こどものとも」の新年号ってすごいですよね〜
福音館では、単行本化はかなり冒険ですよね。
でも、出したら、結構売れると思うけどなあ。

BTさん>違いますか?
皆さんありがとうございます。(´Д⊂グスン

>タカちゃんさん
すいません、これではないです……。
でも、ありがとうございます。
いわさきちひろさんの絵は好きですね。

>YUKIさん、antigua smileさん
「なおみ」怖い〜!
ホラーですね(笑)。
でも、ゴメンナサイ、やっぱり違いますね……
「なおみ」の方にも興味でてきました(笑)。
本を買ってくれたであろう親御さんに聞いてみるというのは
無理なんでしょうか。
http://image.blog.livedoor.jp/yamaneko0516/556394fc-s.jpg
ひさの星・・じゃないなぁ
岩崎ちひろだし・・話は怖いけど・・
>misa☆さん
ありがとうございます。
そうですね、こういう日本人形っぽさではなく、もっと眼球やまつ毛までリアルな感じのありますよね、女の子の…そんな感じなんです。
今まで挙げていただいた中だと、とくさんの「ゆきむすめ」の絵が一番イメージとは近かったです。

>antigua smileさん
10年くらい前、家で探してみたことがあったんです。その時にはもうなくなっていて、その際、親にも聞いたんですが、全く覚えてなかったです。
自分の母は幼稚園の先生をしていまして、家に絵本が大量にあったので、それもしょうがないか…って感じでした。

調べていただいている皆さんに、感謝いたします。<(_ _)>
>lucifer之介さん
すいません、いわさきちひろさんではないですね…。
ありがとうございます。<(_ _)>
BTさんの脳裏に残っているキーワード「しろばんば」を色々調べてみたら雪虫の事でBTさんも探された「ゆきばんば」とも言うらしいですね。
ゆきばんばで調べたらこんな絵本がありました。

http://bookweb.kinokuniya.co.jp/imgdata/large/4591016641.jpg

写真が小さくて表情がよく分かりませんが、おかっぱ頭で頭に白い雪がかぶっています。見ようによっては人形にも見えます。
絵本の出だしは
「ゆきのふるばん、村はずれにすむじいさまとばあさまの家へ、ゆきばんばにおわれた、かわいい女の子がたずねてきました。 」

バストアップじゃないのがネックですけど。。
おそらくこのページのトップにあるようなゾクッとするような顔だったんじゃないかと思っているんですけど・・・
http://www7.ocn.ne.jp/~sanrei/61.html
>とくさん
絵本の出だしはそんな感じだったような気がします!ヽ(゚∀゚)ノ
これの絵が別の人バージョンなのかも……。
確信はないのですが。(´Д`;)

絵のイメージはまさに、そのトップ画像みたいな感じです。

とくさんには本当に感謝しております。<(_ _)>
いつかお礼をしなければ……(笑)。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

こちらミクシィ探偵事務所 更新情報

こちらミクシィ探偵事務所のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。