ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

こちらミクシィ探偵事務所コミュの8/23 ルパン?世

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
生死に関わるような問題でもないし、急いで解決したいほどのものでもないのではなはだ恐縮ですがトピを立てさせて頂きます。

モンキー・パンチ作の『ルパン?(3、三)世』は当然知っているし、元ネタがモーリス・ルブラン作のアルセーヌ・ルパンのシリーズなのも知っているのですが、『ルパン?世』世界では

「ルパン?世」の設定がどうなっているのか?

つまりルパン?世の親父がどういう人だったのかが長年の謎なのです。

適当な単語でググったりもしたのですが「ルパン三世」だけで膨大な量がヒットするし、「オヤジ」とか「父親」とかそういう言葉で絞ろうとしても銭形のとっつぁんばかりがヒットするし、挙句の果てに「バビル?世」がひっかかったりしてお手上げです。

誰か(『ルパン?世』からみた)ルパン?世のこと、ご存知ですか?

コメント(20)

http://blog.drecom.jp/nashfilm/archive/11
この人ですよー。
>かずのりさん&佐吉さん

あいにくわたしはテレビシリーズまで網羅しているような熱狂的なファンではなく、ただ疑問に思ったことをポツリと書いてみただけなので、そのフィギュアの人が初代なのか二世なのか分かりません;;でも雰囲気は伝わりますねー。

>フェイクさん

あ、これは機種依存文字でしたか。失礼しました。確かに質問は「ルパン二世の設定」についてです。でも「3、三」って書いているのをお読みになれば分かるかと思いますが「ルパン二世」でも検索したはずなんです。

これはわたしの見落としですね、お手を煩わせました。
m(_ _)m

そっかー、お金持ちという説もあるのですね。
あまりにも二世についての言及がないので「全然名を馳せない冴えない人」だとばかり思っておりました。目からウロコ!

>うがさん

わたしはずーっと二世と日本人のハーフの顔なのだとばかり思っていましたが、あの普段の顔も変装の可能性があるのですね。「忍者ハットリくん」や「オバQ」が連想されました。
>フェイクさん
ルパン?世

これなら読めますか?
ルバンⅢ世 (数字記号は実際には全て半角)
と打ったのですが。
初代青ジャケルパンの五右衛門が仲間になる回で・・・

斬鉄剣のエピソードの中で・・・

元祖斬鉄剣を持っていた人=ルパン二世

っていう設定で出てきますよ。
たぶんこのフィギュアであってると思います。
 えっと、いわゆる公式の設定は無いのではないかと思われます。

 伊東志郎が銭形を演じたことで有名な実写映画では、組織作りの天才で「ルパン帝国」と呼ばれる組織を作り上げたものの対立する組織との抗争に破れて壊滅、唯一の生き残りが次元だという説明があります。

 また、人的には壊滅したルパン帝国ですが本拠地たる海底要塞は残っており年に一度だけ行き来が可能になるという話を児童書の記事で見た記憶があります。

 アニメでも時々台詞にルパン2世の名は登場しますから一般人ではなかったというのだけは確定しても良いと思います。
旧ルパンの「タイムマシンに気をつけろ」の回でマモーキョウスケがルパンの祖先を殺そうとするんですが、その時に出てくる祖先は日本人の農夫で「今度フランスからくるべっぴんさんと結婚する」というような事を言います。
これはルパンの変装なんですが、旧作の設定的には、一世の子供は女性で、日本に嫁入りしたとなっているのかもかもしれませんね。
諸説紛々で公式設定はなさそうですが、こんなのもありました。

アルセーヌ・ルパン
  ┃
  娘 ━┳━ 日本人男性
     ┃
   ルパンIII世

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1547105
まったくの横レスで申し訳ないですが、ローマ数字のI、II、IIIはアルファベット半角文字で書くようにしましょうよ。
スター・ウォーズコミュではそのように申し合わせております。
>10: フェイク さん
あれ? 実体参照もだめ? UNICODEの文字コードを指定すればいけると思ってたのに…… 知らんかったー
俺も気を付けよーっと。
>佳上哲也さん
>元祖斬鉄剣を持っていた人=ルパン二世

えええええええええええ!?(驚愕)

でも、斬鉄剣(ほぼ何でも斬れる豪快な刀)の設定ってなんなのでしょうね?
劇場版一作目『ルパン対複製人間』では斬鉄剣が斬れないアーマー着た敵が出てましたが。『パンドラの箱』の話なんか斬鉄剣が無いと成立しない話ですし。うむー。

>ムッシュごうすとさん

そういえば不二子と次元にはご先祖様に該当する人物、いなかったですね。ヒロインはともかくサブキャラの次元はオリジナルの産物、しかも超渋いキャラということですかね。カッコイイ〜。

>John平井さん&っかひろさん

その設定の場合、二世は傍系か何かよそにいてルパンは三世をあとで継いだ、ということですかね?で、そのほかに「手口の鮮やかさからルパン三世と呼ばれるようになっただけで本名は不明」というのもあるのですね、ふーむ。
これほどの長編人気作となると設定に矛盾が出てくるのは仕方ないですが、どの説も興味深いです。
皆さんありがとうございますm(_ _)m

あと、機種依存文字について問題に火をつけてしまって申し訳ございません。
モンキー・パンチの原作は、「面白ければ何でもいい」というスタンスのため、設定に一貫性がありません。
ルパン1世の臨終時に3世だけがいて、親父の2世がいなかったかと思うと、別の話ではルパン帝国で3世の母親共々(!)ひっそり生きていたりします。

アニメはアニメで、30年以上も続けているといろいろな後付け設定が生まれてきて、はじめのうちは量産型だった斬鉄剣も、100年に一度切れ味が鈍るという伝説が登場したり、よく切れるのは刀身が熱を帯びているため(?)だったり、コンニャクが切れなかったりと、なんでもアリです。

僕の覚えているかぎり、アニメでルパン2世の姿が登場したのは、>7で佳上さんが言われている旧ルパン7話「狼は狼を呼ぶ」と、2時間スペシャル「ナポレオンの辞書を奪え」のみです。

ただし、旧ルパンでの2世が、初代の面影を残したスマートな冒険家だったのに対し、スペシャル版ではルパン1世の遺産を食いつぶしてしまった遊び人となっており、スタイルも青服ルパンがリーゼントになっただけというものだったと記憶しています。
スペシャル版では、「オレの親父、ルパン2世」と言っていたと思いますので、ルパン家の血はつながっているようですね。
>みみ吉さん

 江戸川乱歩の「黄金仮面」ですね。
 ちなみに平気で人を殺したりとルパンらしからぬ行動が多いので偽ルパンだとも言われています(笑)
 不二子の名前の由来ですが黄金仮面との一致は偶然のようです。
 参考資料
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CA%F6%C9%D4%C6%F3%BB%D2?kid=55537
>ルパンIII世の誕生
うろ覚えなんだけど、TV版第一期シリーズのムックに載っていたプレストーリーでは…
当時ヒッピーだったルパンIII世はルパンの遺産を管理する「ルパンシンジケート」なる組織に唯一の子孫として見出され、大泥棒としての訓練を積んだのだけど、ルパンIII世はある日突然I世の遺産を全て焼き払ってシンジケートを壊滅させた。
…とか書いてあったような。
この設定、ちょっと狂っててカッコいい。
ここらへん、8番や16番の設定とも一部共有してますな。

>斬鉄剣
TV版で何度か触れられている設定としては、銘を「流星」といい、その名の通り隕鉄から鍛えられた剣、とかだったような。
ちなみに隕鉄を使って剣を作るのはかなり難しい技術で、国内外問わず珍しいモノだそうな。
記憶が確かではないのですが、
TVで宮崎駿がやってた話で、
ルパン二世の仲間の孫娘を誘拐犯から助けるという話が
あったような記憶があります。

その話では、ルパン二世は日本人の相棒2人と
泥棒をやっていたかと思います。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

こちらミクシィ探偵事務所 更新情報

こちらミクシィ探偵事務所のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。