ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ワーホリ@カナダコミュの2009年度ワーホリついに発表!!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日ついに2009年度のワーホリ募集要項が発表になりました!

2009年度の変更点は、

・募集人数が、2008年に比べ増加し、10000人になりました。

これによりここ数年のようにすぐに申請をしなければ締め切られてしまうということはなくなるかもしれません。
焦らず間違いのないように確認して申請しましょう。

・申請用紙が従来のものと大幅に変わりました。

以前までは、日本語で書かれた申請書だったのですが、2009年度は、英語の申請書に変更になっています。

・申請書類は、カナダ入国予定日の遅くとも3ヶ月前には、到着するように送付。


また、申請の段階ではあまり関係がないですが、

・許可通知書受領後の辞退は、プログラム参加費は返金されません。


という風に変更になっています。

募集条件など詳しくはこちら
http://www.chibicanada.com/misc/2009wh.php

記入などに関してわからないことなどあれば、
気軽に聞いてくださいね。
http://www.chibicanada.com/webform.php

コメント(165)

10月頭にビザの申請したんですが、まだ何も届いてません考えてる顔たらーっ(汗)
出発予定日ゎ6月と書いたんですが、まだ来ないものでしょうかexclamation & question
皆さん見てるともう届いてるみたいで不安なんですが冷や汗バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
>♡TOKI♡さん

「はがき」は必須ではないので、同封しなくてもおそらく大丈夫ですが、
「封筒」は(2009年度ワーキングホリデー申請では)必須となっています。

2008年度は封筒は(Email受け取りの時は)必須ではなかったので、
もしかしたら、そのまま審査が通る「かも」しれません。(保証はいたしかねます)

ちなみに、必要書類が足りなかったりした場合は、却下よりも、
書類全てが送り返されてくるケースが多いです。

どうしても気になる場合は、大使館にEmailで問い合わせることも可能です。
http://www.canadanet.or.jp/p_c/whp_info.shtml
のページの真ん中より少し下にEmailの問い合わせ方法が書かれています。

> *yummie*さん

まだ何も届いていないというお話ですが、
6月出発の方の場合、私の知る範囲ではまだビザが届いていないようです。
最近ビザが届いている方は、2月〜3月頃出発予定の方です。

===

ワーキングホリデービザの記入方法、仕事の探し方、学校の選び方などの
いろいろな説明会を日本各地にて無料で行っています。
どなたでもご参加いただけます。
詳しくは以下のイベントトピックをご覧ください。

http://mixi.jp/view_event.pl?id=34239062&comment_count=70&comm_id=191642
はじめましてわーい(嬉しい顔)
来年の8月くらいに出発予定で、これからビザの申請をしようと思っているんですが、申請する時に残高証明書も一緒に同封したほうがいいのでしょうか?
一応、必要書類の説明には
「申請の段階で証明書を提出して頂く必要はありませんが、入国の際に、当面の生活費及び、片道航空券で入国される方は、帰国に必要な旅費を持っていることを証明する必要があります。目安として最低50万円程用意されるようお勧めします。」
と記載されていたのですが・・・

皆さんは何か証明書を申請の時にも同封していますか?

私は2年3ヶ月カナダに滞在し、今年の7月に帰国したばかりなので、
ビザが取りにくいのではという心配もあります。
一度カナダへ行かれて帰国し又ワーホリでカナダへ行かれた方など情報があれば教えてください。
Cacoonさん
ありがとうございます。

一応封筒に関しては、大使館に問い合わせて「e-mailで通知書を受け取るなら同封しなくていい。」といわれたんです・・・。

もうちょっと待ってみてから問い合わせみます!
> akiさん

残高証明は必須ではないので、同封しなくても大丈夫ですが、
もちろん同封されてもよろしいかと思います。

どちらかといえば、過去に2年3ヶ月カナダに滞在していたという経歴でしょうか?
過去の経験から、そのような場合は、
1.問題なくビザが取れる
2.面接に呼び出される
3.ビザ却下
のいずれかのようです。
確率的には2が多いようですので、面接は覚悟なさった方がよろしいかもしれません。
もちろん、運がよければ1、運が悪ければ3となってしまいます。

以下の掲示板も少し参考になるかと思います。

学生ビザで滞在歴があるとWH申請を却下される場合がある?
http://bbs.jpcanada.com/log/12/1179.html

申請拒否について
http://bbs.jpcanada.com/log/12/1701.html

> ♡TOKI♡ さん

> 封筒に関しては、大使館に問い合わせて「e-mailで通知書を受け取るなら
> 同封しなくていい。」といわれたんです・・・。

なるほど、大使館の方へ問い合わせをして「同封しなくて良い」と
言われているなら心強いですね。
無事に通ることを祈ります。
Cacoonさん
ありがとうございます。運よくいけばいいのですが、覚悟はしておきます。
やっぱり滞在暦があるとちょっと難しいですねあせあせ(飛び散る汗)
皆さん届いてないみたいですねふらふら爆弾
私も11月頭に送ったのですが、まだ来ていませんあせあせ(飛び散る汗)
Mailアドレスがわかりにくいからでしょうか?!
ちなみに封筒は同封してありません。
出発が2月と迫ってるので凄く心配です涙
ナオさん私も以前New zealandに行ってた事があって、その時にはエージェントを通していたので状況はわかりませんが、何か不備があるのでしょうかぁあせあせ(飛び散る汗)
不安ですよねぇもうやだ〜(悲しい顔)
みなさぁんわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
心配心配と言ってましたが、受信されてましたーッッexclamation ×2
11月10日送信
12月16日受信

イエーイぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
はじめましてぴかぴか(新しい)
これからビザを申請しよと思っているのですが書き方がわからないところがあり困っていますたらーっ(汗)
?職業と簡単な職務説明、?の事業内容についてなのですが
現在アルバイトでスーパーなどで売られている商品価格のマーケティングの仕事をしています。
(価格をパソコンに入力したりする仕事です)
そういった場合は英語でどのように表記したらいいのでしょうかあせあせ(飛び散る汗)
とりあえず?→office worker/part−time job
?market research company
と自分では書こうかなと思っているのですが・・・。
かなり不安です涙
分かる方いらっしゃいましたら教えて頂ければと思いますexclamation
よろしくお願いいたします。
>ナオさん

ビザがこないと不安ですよね。
カナダの場合、最近の傾向では、出発日の
2ヶ月前くらいにビザが届いているようです。
4月出発予定でしたら、1〜2月ごろになるかもしれません。


>チナシマさん

11番ですが、役職と職務内容を書きますので、
 Marketing / Pricing data entry
あたりでよろしいかと思います。

13番は、会社の業務内容ですので、
 Supermarket
になります。

===

ワーキングホリデービザの記入方法、仕事の探し方、学校の選び方などの
いろいろな説明会を日本各地にて無料で行っています。
どなたでもご参加いただけます。
詳しくは以下のイベントトピックをご覧ください。

http://mixi.jp/view_event.pl?id=34239062&comment_count=70&comm_id=191642
Cacoonさん
ありがとうございます。
やはり間違っていたんですね。
勇気をだして聞いてよかったです。
本当にありがとうございますわーい(嬉しい顔)

度々で申し訳ないのですが、13番の会社の業務内容のことです。
スーパーで事務をしているのではなく
会社は色々なことをマーケティングしている会社に勤務しているのですが
それでも回答はSupermarketで大丈夫でしょうか。

度々の質問で大変申し訳ありませんあせあせ(飛び散る汗)

どうぞよろしくお願いいたします。
今日申請しました。

でも問題が・・・


?速達で送ったのですが着くのが大使館がしまっている24日。仕事はじめは3日なのですが、出国予定が決まってなかったので4月一日と書いていました。これは3ヶ月前提出という条件に当てはまらないので却下されてしまうのでしょうか?

?写真のサイズは合っているのですが、急いでいたため顔の大きさのサイズを満たしていません。これも却下となるのでしょうか??


不安で仕方ありません。分かる方教えてください。
>チナシマさん

失礼しました。私が読み間違えておりました。あせあせ(飛び散る汗)
おっしゃられるように、Market Research Companyでよろしいかと思います。

>Fuyongさん

大使館の休館日ですが、
http://www.canadanet.or.jp/offices/services_holidays.shtml#12
を確認する限りでは、24日は開いているように見えますが、いかがでしょうか?

また、もし仮に、書類の到着が年明けとなったとしても、
数日の差であればまず問題ありません。
写真の顔のサイズが合わない場合は、大使館から連絡があると思いますが、
多少の誤差であれば大丈夫かと思います。

===

ワーキングホリデービザの記入方法、仕事の探し方、学校の選び方などの
説明会を日本各地にて無料で行っています。
どなたでもご参加いただけます。
詳しくは以下のイベントトピックをご覧ください。

http://mixi.jp/view_event.pl?id=34239062&comment_count=70&comm_id=191642
Cacoonさん

ありがとうございます!
これで安心して書類を提出できますわーい(嬉しい顔)
本当にありがとうございましたぴかぴか(新しい)
はじめまして!

私は、入国日を来年の9月にして申請し、emailにて許可書が届いたんですけど、入国日を4月に変更しようと思っています。入国日が予定より早くなっても大丈夫なんでしょうか?

あと、海外保険は、申し込んで行くべきなんでしょうか?一年となると、やはり金額的に大きくなってしまうんで入るのに躊躇してしまいます。でも、向こうで何かあったら結構な金額を払わなくてはならないと聞いた事があったので。。。

誰かわかる方、よろしくお願いします!!
>みかさつかささん

来年9月出発予定でビザが届いたのですね。わーい(嬉しい顔)
他の方と比べると、とても早いですね。exclamation ×2
メールタイトルが、「Your approval letter for the Year 2009 Working Holiday Work Permit in Canada」となっていることを、念のためご確認ください。

>入国日が予定より早くなっても大丈夫なんでしょうか?

はい、大丈夫です。

>海外保険は、申し込んで行くべきなんでしょうか?

はい、カナダの医療費はとても高いですので、
安めのプランでも結構ですのでお申し込みいただいた方が
何かとご安心かと思います。
ちなみに、私の知っている実際のケースでは、スノーボードで骨折をしたり、
盲腸で緊急入院したりといったことが実際にございました。
もし、保険がなければ、100万円単位での支払いの可能性がございます。
弊社では、ワーキングホリデーの方向けに、死亡保険を抑えた
1年間で9万円代の保険(AIU保険)のご紹介も可能です。
必要でしたら、お知らせ下さい。

>つむりさん

>6月出発と申請書には書きました。来ないのは普通なのでしょうか?

最近許可証が届いている方は、2〜3月出発予定の方が多いようです。

>50万くらいの資金が銀行にあることは、申請する時に証明しなければならないのでしょうか?

いいえ、その必要はございません。

許可証が届かないと不安に感じられるかもしれませんが、
過去に海外に長期間に滞在したりしていない限りは、
余程のことがない限りはビザは下りますので、ご安心ください。


===

ワーキングホリデービザの記入方法、仕事の探し方、学校の選び方などの
説明会を日本各地にて無料で行っています。
どなたでもご参加いただけます。
詳しくは以下のイベントトピックをご覧ください。

http://mixi.jp/view_event.pl?id=34239062&comment_count=70&comm_id=191642

※説明会以外に、ワーホリの方の交流会も随時行っています。
 詳細はお問い合わせください。
こんにちはぴかぴか(新しい)
今日、プログラム参加費を申し込みましたハート
でも心配なことがありますあせあせ(飛び散る汗)
どなたかATMで振り込みの際に
自分の残高を記入してしまった方いらっしゃいますか?
しかも残高は50万円以下でたらーっ(汗)

多分、大丈夫だろうなとは思っているのですが
少し不安です。
どなたか同じことをした方
いらっしゃいましたら教えていただければと思いますぴかぴか(新しい)
>チナシマさん
自分の口座から振り込んだから、残高が表示されていたってことですよね?
問題ないですよ〜。
私は2008年(今年)カナダに来ています。
私は普通口座にお金があるとつい使っちゃうので、貯蓄口座に貯金してました。
もちろん残高には他の口座のお金は見えないので、振込をした普通口座は残高15万程度で出したと思いますが、問題なく許可証発行されました。
はじめましてほっとした顔
このあいだようやくパスポートを申請しにいって、出来上がりが来年1月6日なんです。。
そこからワーホリのビザを申請しても間に合いますかね…バッド(下向き矢印)毎日、心配でなりません。
1万人って相当な数なのかそうでないのか、カナダワーホリの希望者数に妥当な数なんでしょうかあせあせ(飛び散る汗)
>Mιωαさん
ありがとうございます!
私も生活費と貯蓄を分けていて
いつも使っている口座から振り込んでしまったんです。
問題ないことを聞いて安心しましたぴかぴか(新しい)
ありがとうございますぴかぴか(新しい)

もうカナダにいらっしゃるのですねexclamation
私も早くカナダに行けるように申請書作りをがんばりたいと思いますわーい(嬉しい顔)

>ひナこさん
申請書、間に合うか不安ですよねあせあせ(飛び散る汗)
私はどこかのサイトで去年追加募集も含めて定員9500人の枠は
全部うまらなかったという情報を眼にしました目
でもオリンピックがあったりと人気はあると思うので
パスポートが届いたらすぐに出せるようにしておいた方がいいかもしれませんねわーい(嬉しい顔)
私もこれから申請書をだします!
お互いがんばりましょーネわーい(嬉しい顔)
チナシマさん>>わたしも9500人が埋まらなく終了した、というの見ましたわーい(嬉しい顔)だからと言って油断は禁物ですねあせあせ(飛び散る汗)
今回、人数を増やしたのはオリンピックがあること。人数が5000人と限られていて「とりあえず申請」が目立ち、結局は出国されなかったロスを防ぐため。というのも聞きました。

とりあえずはパスポート出来上がり次第すぐに郵送しますあせあせ(飛び散る汗)
Cacoonさん

情報ありがとうございます!

私は、申請を10月2日に行いました。
9月出発と記入しましたが、許可の通知が11月25日と12月2日の2回にわたってmailにて届きました。2通とも同じ内容なんですが、何か意味があるのでしょうか?少し気になります。。。
>なおさん つむりさん

はじめまして。許可証は届きましたでしょうか?
私は11月10日に郵送し、お二人と同じく結果待ちです。
出発予定日は4月初旬です。2006年〜2008年の2年間は語学留学していました。
書類郵送の際に追加書類の連絡がない様、かなりの書類を添付しましたが許可が下りるか不安な毎日です。

ただ待つしかありませんね・・・
はじめまして。カナダのサイトからビザの申請書をダウンロードしたのですが、チェックリストとアンケート用紙はどこから入手するのでしょうか?
申請書と写真とパスポートのコピーと振り込み控えだけではまずいでしょうか?
scriptさん>
チェックリストとアンケートは、
日本のカナダ大使館HPのワーホリのページ、
http://www.canadanet.or.jp/p_c/wh_geninfo.shtml
の、申請書ガイドPDFにあります電球
http://www.canadanet.or.jp/p_c/whp2009_081029.pdf
チェックリストは、7/11ページ、
アンケートは、11/11ページです

確認してみてくださいウインク
ナオさん>

出発日の変更に関しては、カナダ大使館のHPで
大使館に通知する必要はありません。と書かれているので、
特にどこかに、連絡する必要はないと思いますよウインク
http://www.canadanet.or.jp/p_c/whp_qa.shtml
>ナオさん・kimmieさん
一般的には入国時から1年の期限といいますが
かなりよく、入国審査の時の審査官次第…という話を聞くから私も心配しているんですけど、あくまで噂なんですか??あせあせ(飛び散る汗)
4月入国予定で7月に入国し、翌年7月までビザをだしてもらえた人もいれば、予定通り4月までしか許可されず3ヶ月損をしたというような話もすごく聞きます。
審査官次第なんて…ふらふらひどいですよね。。。
知っていれば早く出発したのに…なんて事にならないといいな…と思いプラス私も本当半信半疑な感じなので誰か実際に知っていたら教えていただきたいなと思いました猫
はじめまして!

これから申請書を書く予定ですが、いつ出発するか決まってないので書くのはもう少し出発日をはっきりさせてからでいいのか迷ってます。出発日は予定より早くなったり、遅くなったりしてもいいのでしょうか?
定員もあるので、とりあえずの予定出発日を記入して申請を急いだ方がいいのでしょうか?
ぜひ教えてください!
>ナスさん
とりあえずの出発予定日を記入して、申請した方が良いと私は思います。
定員になって、締め切られてからでは遅いので。
私は06年で一度ワーホリに行こうと思っていたのですが、仕事が辞められるかどうかはっきりしていなかったので申請保留にしている間にチャンスを逃してしまいました。
結局色々事情があって伸び伸びになり、09年の今年こそ出発する予定です。

気が付けば年齢的にも立派なギリホリに。
結局、今がベストなタイミングなんだと納得していますが、
途中もっと早く行ければ後悔した時期もありました。

出発日はあくまで予定なので、前後した場合は、上記に他の方が書き込みされているように入国審査官の方との交渉判断次第だと思います。
ただし、申請の際は出発予定日まで3ヶ月以上の余裕を見るように。
その他は、大使館ホームページを熟読して説明会に参加することをお勧めします。

以上、私の考えですがご参考になれば、、、
今年5月にバンクーバーにいく予定です。まだ申請書だしたばかりでドキドキ。
航空券ですがどちらで購入するのが安く帰るかご存知の方いたら教えてください。
>Sariaさん

ありがとうございます。参考になります。
準備は早めにしておくことにします。僕も現在、06年のSariaさんと同じ状況です。後悔しないようにします。
片道航空券だと英文の残高証明必要なんですか??

ログインすると、残り132件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ワーホリ@カナダ 更新情報

ワーホリ@カナダのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。