ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

簿記2級日記コミュの♡雑談トピ♡

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさんお疲れ様です。

ここでは、簿記2級以外の事でも何でもOK!
勉強&人生に行き詰まりを感じたとき。
誰かに話を聞いて欲しい時&アドバイスが欲しい時。
何かふと感じたとき。
本日あった出来事&自分の趣味の事&自分のPR ナドナド

せっかく同じコミュに在籍してるのも何かの縁です。
コミュニケーションを沢山とりましょう☆

では、どうぞ〜(^o^)

コメント(56)

ちょっと質問なんですけど3級をまだとってない状態で2級を受けるのは無謀ですか??

自分は大学生なんで長い春休みを利用して3級をとりあえず一通り勉強したんですが検定試験までまだ時間があるので2級を頑張って取得してみようかと思うんですが・・・。

皆さんの意見を聞かせてください!
>まいきーさん

返事ありがとうございます。

まだ時間もあるんでとりあえずやってみるだけやってみることにします!
初めまして☆☆

簿記3級を取得して3年期間があいてから2級の勉強をしているので、
忘れてしまったことが多くて大変です。

しかし、気づけば試験日が刻々と近づいて来ています。

GWも終わり通常の日々が戻りますが、心機一転でさらに勉強
頑張りましょう!!

初めてこのコミュニティに参加しましたが、同じく簿記2級取得を
目指している方々のコメントを見ると頑張ろうというやる気が
わいて来ました!!
すっかりmixiも放置気味でした〜。
久々にここで、みなさんの頑張ってるコメントをみて
また気合いを入れ直してやろうと思います☆

先週やっと、一通り商簿も工簿も復習が終わったので
今日から過去問を・・・と思ってますが
チラ見したところ、やっぱ難しい〜〜〜?( ̄[] ̄;)!
うぅぅ・・・
つい先程まで過去問解いてました。難しいですね〜。やはり難易度の差が激しい(*_*)点数取れる問題は絶対!落とせないと解きながら思いました。
工簿がすっごい苦手で全然点数が取れません泣き顔ど〜しよ〜あせあせ(飛び散る汗)
梅さん、こんにちは☆
絵文字かわいいですね!わたしもトライしてみましたぴかぴか(新しい)

工簿は2級からなので、馴染みにくいですね(><)

今日は昨日解けなかった標準原価計算に力を入れて勉強しようと思いますえんぴつ
本日、過去問第109回と第110回にアタック。
それぞれ、挑戦するのはもう4回目かな…
それでもまだ満足できる点数は取れません。
どーーーしても計算間違いがどこかで発生してしまいます。
自分の粗忽さに嫌気がさしているところです。

この計算まちがい…なにかいい克服方法はないものでしょうかねぇ。まったくもーがく〜(落胆した顔)
工業簿記に重点置いてたら、商業簿記のケアレスミスが増えてしまいました!!
第2問対策での計算ミスが多くて冷静にならなくてはと思いました(><)
計算間違え気をつけましょうね!!
こんばんは。
私もダメですね・・。

速報や2チャンネル見てぼーっとし終わりました。

1ヶ月休んで、7月からまた始めようと思います。
3級に取り組んでいたときよりも面白く感じてきたのが救いです。

>じーこ 様
その学校、高校なら、もう20年も前になぜかグランド使わせてもらったことがあります!
こんばんは!
私は微妙です。誰か知ってる方教えて下さい!!
TACは予想配点ネットで出てるのですが、他のところは解答のみで予想配点は出してないんですかね?
ギリギリのラインなので、気になって仕方ないですΣ( ̄ロ ̄lll) 
本当にお疲れ様でした・・・

今回は意地悪な問題が多かったですね。

出題者の方のお顔を拝見したいわ・・・
2時間振り回されっぱなしでした冷や汗
こんばんわ。おはつです。3級は4年半くらい前に3か月職業訓練校の講座に通って取得しました。経理の仕事について4年たち、キャリアアップをはかって2級の勉強しようかと思ってます。独学では厳しいと思うので通信教育を検討中。やっぱり2級は難しいですよね・・いろいろ教えてくださいわーい(嬉しい顔)
>じーこさん

やはり、あの商業高校ですね(納得)。

私もフツー科出身なので、高校で簿記習っているのはちょっとうらやましいです。日曜も、高校生の一団がたくさんいました。結構合格しているんだろうな。
質問です!!

11月試験お疲れさまでした〜
私はどうやら早くも2月に再挑戦が確定のようですが・・・

ちょっと、寄り道で「日商電子会計実務検定 中級」を受けてみようと思うのですが、詳しい情報がありません。
今の所独学で勉強しようと考えていますが、会計ソフトとかなければ無理なのですかねぇ〜

勉強法などのアドバイスよろしくお願いします <(_ _)>
>藁衛門さん
もし「日商電子会計実務検定 中級」の詳しい資料がなかった場合、同じく会計ソフトの検定でも筆記のみのものがあります。
「パソコン財務会計主任者試験」です。2級は筆記のみ。ハード、OS、会計ソフト、日商簿記2級程度の仕訳や帳簿の見方が問われます。
全国的に試験会場が設けられており、年2回試験がおこなわれますえんぴつ

流石に1級は会計ソフトが必要となります。

でも、なんだったら、情報関係&簿記の知識を持ち合わせた、シスアドもいいかも…です。国家試験だし、筆記だけだし。
>rinさん
なるほど、「パソコン財務会計主任試験」ですかぁ〜
ただ、試験2月ですね。
簿記と日程がかぶっちゃいますので、2月に簿記2級合格してから勉強の予定です。(簿記合格前提にしているのが恐い(゚Д゚;∬アワワ・・・ )


「日商電子会計実務検定 中級」は学校等に問い合わせたところ、講座を受けた人はほぼ全員合格とのことです。まだできたばかりの試験なので合格し易いとの事でした。
>藁衛門さん
ほぼ合格するという言葉がいい響きですね。私も余裕があったら、来年日程を調べて挑戦してみようかと思っています。
お世話になっております。
2月の日商簿記は、申し込みに間に合いませんでしたが、6月にはなんとかしたいと思っております。お互い頑張りましょう!!
よろしくお願いいたします。
6月2級受験に向けて日々勉強中ですダッシュ(走り出す様)
一通り商業簿記と工業簿記のテキストは読み、テキストにある練習問題も全部解きましたので、
今過去問解いてます。全部TACのです。
だけど過去問は難しくて、全然答え合ってなくて又一から勉強し直しみたいな気分になりました。
疲れたよ〜(苦)、あと一ヶ月ちょっと・・・問題解いて、答えあわせして、間違えた問題又解いて・・・の繰り返しですよね・・・。頑張ります。ここに居る皆さんも私と同じ気持ちだと思うと、元気がでました。
気軽にコメント下さい、一緒に頑張る簿記友達募集中&簿記2級勉強中。
ちなみに私は商業高校に行ってる時、全商3級とりました。
あれから早8年、現在26歳、中小企業で経理事務をしています。
いつも会社で勉強させてもらってます。
ファイト〜一発!!!
う・・・平成20年TACの第119回的中答練第2回の問題難しい・・・・。
自信が無くなってきた・・・(泣)。

ファイトファイトファイトミ〜!!!!!
あと15分…
心臓バクバク衝撃
みなさんがんばりましょうexclamation ×2
仕事の関係でなかなか、勉強する時間が確保できませんが、なんとか、11月は
合格できるように、がんばりたいです・・・・・
11月に絶対に受かりたいからハリーポッターの映画我慢しようと思うんですけど、
見に行かなかったら絶対に後悔する気もするという葛藤と戦っています。
いやいやもっと練習しなきゃ。
でもなんか本当ハリーポッター見たい…(*_*)
プライベートで問題があり、3日間勉強できなかった…
今日こそは勉強しないといけないよね〜
ヤル気でないけど…

ログインすると、残り31件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

簿記2級日記 更新情報

簿記2級日記のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング