ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

手作りのお弁当コミュの節約レシピ。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めて書き込みさせていただきます!

今度彼氏と動物園に行く予定があるのですが、
二人ともお金が無いのでお弁当持参で行く事になり、
もちろんあたしが作るんですが…お金がない!!

お金がかからない節約おかずありませんかぁ?!
まだまだ初心者なので、良い方法を教えてください><

コメント(51)

はじめまして。みなさんのアイデアに感動するばかりで
少しずつ真似をしてます。
私が塩こしょう以外でやる野菜炒めの味付けは
中濃ソース、オイスターソース、ごま油と塩胡椒、そしてカレー粉です。
豚肉&キャベツを中濃ソースで炒めると「麺ナシ焼ソバ」みたいで
彼氏にも好評でした。
カレー粉もピーマン&玉葱のみじん切り・ひき肉を炒める時に使うと
「ドライカレー風」になっておいしいですよ。
シーザーサラダです..+'(◕ฺ∀◕ฺ)..+*
大きいタッパーが必要だからかさばるけど、
絶対オススメですよ♡
レタス100円、クルトン300円、
シーザーサラダドレッシング△00円、
パルメザンチーズ400円、くらいでしょうか?
サンドウィッチはフランスパンで♬♫嵩を増やす(^^;)
デザートにアメリカンチェリーとかどうですか?
このご時世ですから、皆さんの節約アイデアを知りたいです!

我が家は油揚げ(小揚げ)が大活躍です。
近隣の底値は5〜6枚で98円or100円。
油抜きをせずに、一枚ずつ冷凍。
使う時に熱湯をかけて解凍。

おかずが無い時は人参・干し椎茸などと一緒に炊き込みご飯。
卵の袋煮は揚げ一枚・卵一個で2人分になります。
(弁当箱が小さいので四等分にして入れると丁度良い)
黄身が片側に寄らないよう、注意は必要ですが(笑)
ちくわフライ。

ただ単にちくわに小麦粉、卵、パン粉の順につけて揚げるだけです。
ちくわの穴の中にチーズをいれてから揚げるのもおいしいですよexclamation
こんばんはぴかぴか(新しい)

小松菜炒めわーい(嬉しい顔)いいですよ〜

小松菜と油揚げをごま油で炒めて、水で薄めためんつゆを入れて炒めるだけですぴかぴか(新しい)
あったら桜エビとか入れると香ばしくなりますよexclamation ×2

今妊娠中なので鉄分も採れるので良く作りますうれしい顔
はじめましてわーい(嬉しい顔)
私は竹輪に鶏挽き肉を詰めてフライパンで焼き、好きなタレなどを絡めたおかずをよく作りますぴかぴか(新しい)安くて簡単で意外にボリュームがありますハート
ごめんなさぃレシピでゎなぃんですが………

当たり前ですが特売品ぉ使うのがやっぱ一番ぢゃなぃですかわーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印)
期限近いのゎ安くなるしムード
普段ゎ買わない高級ぉ肉が半額だったりしたら買わずにゎいられませんハート
(分かってくれる人いるハズッうれしい顔)
すぐ冷凍しちゃえばいーしドア
上手に冷凍して調理法ぉ考えたら味もそんなにゎおちなぃですょねペンギンぴかぴか(新しい)

今ゎ野菜も高いからがく〜(落胆した顔)安売りの時に買って調理して、小分けして冷凍したら朝の時間短縮にもなるしグッド(上向き矢印)ムード

ちなみにキノコ類ゎ一回冷凍した方が栄養価が高くなる?て聞きましたょ指でOKぴかぴか(新しい)


て事であたしゎ夕方スーパー+冷凍技でだいぶ節約できてますッウッシッシ電球
はじめてこのトピを覗きました。ほんと21さんのは参考になりますね。
今 ニュースで注目をあびてる冷凍食品をなるべく使わずお弁当がパパッと作れちゃいますね。
何よりシメジのグラタンみたいなやつ(?)は沢山作ってタッパーとかに保存したら好きなときにお弁当に活躍しそうです。参考にさせて頂きます。

簡単で意外と見栄えがいいのが はんぺんを型抜きして串にさしたり
ちくわをでんでん虫みたいに巻いて串にさしたり
ちくわの穴に縦に切ったキュウリやチーズをいれ切り口がみえるよう飾り付けたりするものですね。

私はみんな知ってるようなオーソドックスなものしか作れませんが、また時々のぞかせてもらいますね。
きっと多くの方が実行されてるとは思いますが、
大根・人参・蕪を買ったら上部を切り落として
葉っぱの水栽培。

細かく刻んで菜飯、卵焼きの具、浅漬け、油揚げと煮浸し(大根・蕪)、パセリ代わり(人参)

観葉植物代わりに目を楽しませてくれるし、
彩りにも大活躍!
>オカメさん

私も以前にんじんか何かで試したことがあるのですが
ぬめぬめして気持ち悪くなって
葉が出る前に捨ててしまいました涙

水の取替えや日当たりなど
どんなことに気をつければよいのでしょう?
それから、どれぐらいもつのでしょうか?

よければ教えてくださいるんるん
>mioさん
私はあまり気にしないので参考にならないかも…<ぬるぬる
温かい部屋においてると、葉の成長が早いけどぬるぬるしやすいので、
今は涼しい玄関に置いてゆっくり成長を楽しんでます。
大根が一番ぬるぬるしないと思いますよ。

水は少量を入れて、毎日変えます。
多いとダメになりやすいので。
水に触れている下面以外は濡らさない様にしてます。
勿論それでもぬるぬるしてきますが(笑)

私の家ではこんな感じです。
他の方の体験談も聞けると良いですね!
本当に21のけろぽんさんは、天才って言いたくなる!!
私も頑張ろっと(≧∀≦)

私のお弁当の定番は、ピーマンとちくわを細長く切って、砂糖と醤油で炒める事が、多いですわーい(嬉しい顔)
安売りの日に買えば、二百円しないと思います。

味も結構しっかり付ければ、ご飯も進みます♪

彼氏さんの為になんて、素敵ですね♪頑張ってくださいね★
ちくわ、重宝しますよね。
我が家の近所のスーパーで、普段で98円。
安売りの時は68円です。
よく使う板こんにゃく、常に68円で助かります。

●こんにゃく=サイコロ
●ちくわ=斜め切り

フライパンに油をひかず、こんにゃくを炒めて水分を飛ばし
水分が飛んだ所でゴマ油を投入。
こんにゃくに絡んだ所でちくわを入れて絡める。
塩・コショウをふって最後に醤油をたらして混ぜたら出来上がり。
結構な量になるので、晩御飯のおかず・弁当のおかず
両方いけます
電球
こんにちわわーい(嬉しい顔)初めて書き込みしまするんるん
皆さんのアイデア参考になりますねぇぴかぴか(新しい)
あまりお役に立てないかもしれませんがうちでよく作る物を…。

・竹輪チーズロール
生食用の竹輪を縦半分に切り、スライスチーズを竹輪の幅に合わせて切る。
切った竹輪の上にチーズをのせ、クルクル巻いて爪楊枝で止めて出来上がり♪(某レシピサイトで知りました)

・タコライスもどき
ひき肉とみじん切りした玉葱と人参を炒めます。
火が全体に回ったら少量のカレー粉で風味をつけ更に炒めケチャップとお好みソースで味付け。
ご飯の上に刻んだレタスをのせてその上に炒めたひき肉を投入。チーズをのせたりすると美味ですよ♪
(味が濃いので嫌いな方も結構いらっしゃると思いますが…。)
旦那のお弁当作る時間がない時とかタッパーにボンッと入れてたりしますあせあせ(飛び散る汗)
さつまいもをチンしてマッシュしてから砂糖、マヨネーズでサラダを作る事が多いですexclamationたまに豆とかもいれて彩り指でOK
キャベツを適当な大きさに切ってラップしてチン!
梅干しか、ふりかけの「ゆかり」をかつお鰤と一緒に混ぜて出来上がり♪
お弁当箱の隙間にいいですし、ちょっとさっぱりしたものが入ってると
嬉しいもんですよね。
即席漬物は
白菜やキャベツをチンしてこんぶ茶でも美味しいですよほっとした顔

白ごまや鰹節をいれても美味しいですわーい(嬉しい顔)

あとは、梅干しを刻んでモミ込んでも美味しいですよぴかぴか(新しい)
ちくわチーズロール、お弁当にはそのまま入れますが
フライパンに油引いてチーズがトロッとするまで焼くとまた美味しいですうまい!
晩ご飯でもイケます!
メインの肉の量を減らしてこれを付けるとお財布にも優しいハート達(複数ハート)
青菜が安くなってないときは代わりに『豆苗』をゲットします。
ささっとゆでて小分け冷凍し、胡麻和えやナムルに青菜と同様に使いまわせます。

値段はどこでも百円程度☆
>オカメ さん

ありがとうございました〜。
ぬるぬるするのは季節もあるかもしれませんね。
寒い冬のうちにチャレンジしてみたいと思います。
昨日、一人暮らしの彼氏の家で、ひじき煮ときんぴらごぼうと五目煮を作って、小分けして冷凍してきました。

彼氏も料理はするのですが、男料理だとどうしても野菜不足になるので・・・。
ひじきもきんぴらも8コくらい冷凍できました!!


野菜は安いときに買って、ゆでて小分けして冷凍するようにしてます。
こないだもほうれん草が88円だったので冷凍して、ラーメンの具なんかに使ってもらっています。
刺身を買うと必ずついてくる「つま」。
食べ切れなくて捨ててしまう事もあるのですが、今回は「切り干し大根」風に炒め煮してみました。
他の材料は人参・油揚・舞茸・生姜すりおろし。
ん〜、悪くはないです(笑)
最高に美味しくもないですけど…。

つまは、よーく洗ってから一度湯通しして、
食べやすい長さに切りました。
生姜は臭み取りに入れてみましたが、無くても平気かも。
はじめましてわーい(嬉しい顔)

私はしらたき(いとこんにゃく)と紅しょうが炒めです。

しらたきは食べやすい長さに切りゆでる→ザルにあげて同じお鍋で空炒り→紅しょうがとつゆをお好みで投入→酢、だしの素で味を整え水分が無くなるまで炒める

ピンク色でかわいい色になりますハート達(複数ハート)温かいままでも冷たく冷やしても美味しいうれしい顔し日持ちもします。油も使っていないのでヘルシーグッド(上向き矢印)ビールにもおにぎりにもイケます手(チョキ)
ちなみに、盛り付けにはあさつき、シソをあわせると指でOK
*安い材料を美味しいお弁当に*

固くなりがちな鳥むね肉は皮をはいで皮目を上にして麺棒などで叩いて繊維を潰してから調理すると柔らかい仕上がりになります。

もやしのひげ根はひとつひとつ丁寧に取り除くと日もちがよくなる上に食感もよくなります。

今が旬の大根。葉っぱは根本を切り落とし、水につけておくと、葉っぱが増えます。みじん切りにして塩づけしたり、胡麻油で炒めて保存食にしましょう。

大根の皮は捨てずに、千切りにし、にんじんやちくわなどと炒めてきんぴらに。

250g29円で手に入れた生おから。およそ6人前卯の花が出来上がりました。今日はそのまま食べて、明日は片栗粉を混ぜ油であげて肉団子風にしたいと思います。The初チャレンジダッシュ(走り出す様)
NHKで見た、おかず2品のお弁当弁当

レストラン
卵焼きを焼いて、少し火が通ったら 黄身を潰して 半円に折る。
ケチャップ&ソースを混ぜて絡める。

レストランきんぴら
ピーマンを千切りにして、ごま油で炒める。
味付けに、塩こんぶとさくら海老をまぶす。

ログインすると、残り25件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

手作りのお弁当 更新情報

手作りのお弁当のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング