ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

手作りのお弁当コミュのカレーの余り物・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。。。
レイレイといいます。。

お夕飯でカレーを作るとどうしても
次の日まであまります。。。

余ったカレーをリユーズして
お弁当のオカズになるレシピ
ありましたら教えて下さい (。→∀←。) ♡o。

コメント(55)

カレーにご飯とチーズでラザニアと書いている方がいますがそれはドリアではないのですか?
我が家はカレーの翌日は、ブロッコリーを茹でてアルミカップに入れ、
カレーの野菜(ジャガイモ・人参)も入れ
とろけるチーズを乗せて、トースターで焼きます。
赤・緑・黄色・・・と彩りも綺麗ですよハート達(複数ハート)

でも、夏場はジャガイモが怖いからあまりやりませんバッド(下向き矢印)
カレーと冷やご飯を混ぜて、春巻の皮で包んで油で揚げてます。
手間も掛からず美味しいですよ。

お好みで粉チーズやレーズン入れても!
 私、カレーコロッケが好きなんですが、朝、作る暇がないので、カレーの残りとマヨネーズをパスタにあえることがあります。
 春巻きの皮に包んであげる時は、ささぎをいっしょに入れますが、これも時間がかかるので、お弁当の具ではありません。
おかずではないですが、私はカレーが余ったら、ご飯の上かけて、薄焼き卵で包んでお弁当に持っていきますぴかぴか(新しい)

お弁当箱もよごれにくいし、匂いもつきにくいのでオススメですぴかぴか(新しい)

チーズを入れてもおいしいですよぴかぴか(新しい)
うちでは、カレーを作った次の日は
カレーうどんorカレードリアorカレーライスコロッケにしています。
グラタン皿に温かいご飯を入れカレーをかけ
生卵を入れ、その上にとろけるチーズを
振りかけ、オーブントースターで5分焼きます。
表面に焦げ目がついたら出来上がりわーい(嬉しい顔)
カレーとは一味違って美味しいですよぴかぴか(新しい)
ラザニアでもドリアでもなく
焼きカレーですわーい(嬉しい顔)
私も23の方と同じようにして食べます☆
それかダシを入れてカレーうどんとおにぎり付けて、定食風にします(≧▼≦)
カレー入りコロッケ電球

残ったカレーは、製氷機にラップをひいて少量づつ凍らせます。


ジャガイモを茹でて、潰して塩胡椒で味をととのえて、ブロックのカレーを包み込んで、後は普通にコロッケの作り方で電球

ソースのいらないコロッケですわーい(嬉しい顔)
家は、カレー作った次の日は、焼きカレーパスタして食べてますほっとした顔
磨いだ米と一緒に炊き込んでカレーピラフはいかかでしょ?
具を加えてみて、水加減はカレーを入れたあと加減してみて。
あきちゃうかな?
ご飯の真ん中に穴を開けてカレーを入れてチーズで上からパックして、そのまま持って行きます…。
茹でたサラスパをめんつゆとカレーで和えて、和風カレースパにかわいい
お弁当なら電球お好み焼きカレー電球をお勧めします!

小麦粉、だし汁、卵、キャベツ、ナツメグ、チーズ等に、マヨネーズを適量に和えたカレーを入れ混ぜます。
普通のお好み焼きよりかなり薄めに焼いてください。

カレーを多めに入れればソースなしでも超うまいですよわーい(嬉しい顔)
皆さん意外とカレーをそのままお弁当に入れて持って行く人がいるみたいですね。この時期とかもっと暑くなる時期でも大丈夫でしょうか?仕事場所に冷蔵庫があるので会社についたら冷蔵庫に入れる予定ですが。

あと質問なんですが、カレーは食べる時温めますか?そのまま食べますか?
私は豚挽き肉を軽く炒め
残っているカレーを足して
オイスターソースを少し入れて煮詰め
塩コショウ、味の素で味を調えて
なんちゃってドライカレーにしてます('-^*)/



前出しているかもしれませんが…

わたしは「トマトホール缶」を余ったカレーに入れちゃいます!
ハヤシカレー風?(笑)になってまた違った味を楽しめますわーい(嬉しい顔)

あ、でもお弁当用にはならへんかも…あせあせ
私の場合は
じゃが芋をふかして
そのじゃが芋にカレーを混ぜ
コロッケにしてお弁当のおかずにしてますわーい(嬉しい顔)

それでも余る場合は
出汁を入れて水溶き片栗粉を足して
カレーうどんにして
私の昼食として食べてますあせあせ
> ぽぽさん

カレーグラタンぽい感じですかexclamation & questionいい案ですねハート達(複数ハート)
> ぽぽさん
私はそれにマカロニ入れて作りました♪
冷めた方が固まるので、お弁当のおかずにいいですよねおにぎり
お弁当のおかずに私は先日、ハンバーグに余ってるカレーを絡めてカレー味のハンバーグにしましたょレストラン

後はお好みの茹で野菜とカレーとチーズを春巻きの皮に包んで揚げてもお弁当のおかずにグーほっとした顔指でOKです。


カレー冷凍しといて昔テレビでやってたヤツを作る時ありますよ右斜め上右斜め上
「簡単カレーパン」

材料(4人前)
・残ったカレー 1カップ
・粉ゼラチン 5g
・お湯 大さじ2
(カレーが水ぽくなかったらゼラチンとお湯はいらない)

・ホットケーキミックス 200g
・プレーンヨーグルト 1/2カップ
・サラダ油 小さじ2
・水 小さじ2
・パン粉 適量
・揚げ油 適量

●作り方
1:余ったカレーに溶かしたゼラチンを入れる。
残りもののカレーに、熱で溶かしたゼラチンを入れておく。
(こうすることで、カレーが程よく固まり、具にしやすくなる)

2:ホットケーキミックスにヨーグルトをまぜて、パンの生地を作る。
( 手間のかかるパン生地をホットケーキミックスとヨーグルトを使うことで 約3分で作れる)
※ポイント:ヨーグルトをまぜることで ヨーグルトに含まれる乳酸が
生地のふくらみを助けてくれるので、発酵させなくても もっちりとした柔らかいパンが作れる。
こねる目安は『耳たぶよりも柔らかめ』。

3:生地でカレーを包む。
出来た生地を パン1つ分ちぎる。手で丸め、包むように伸ばしていく。
真ん中にカレーを置き、フォークを用いて、端を閉じる。

4:パン粉をつけて、低温でじっくり揚げていく。
160度くらいの温度で、3〜4分 こまめにひっくり返しながら じっくり揚げていけば出来上がりで

初め小さくてアセるケド膨らむから大丈夫
すでに何度も出ていますが、私も、↓の三つはよくやります。
・ゆでたジャガイモに加えてカレーコロッケ
・アルミカップに入れて、ブロッコリーなどで彩りを加え、チーズを乗せて、グラタン風
・ひき肉と一緒に炒めたのをオムレツの中にいれて、変わりオムレツ

あとは、冷めたカレーととり胸肉を一緒にジップロックに入れて漬けて、グリルかオーブンで焼いたり。

簡単カレーパン、美味しそうですね!やってみます。
クローバーカレーピラフクローバー
残ったカレーをコンソメスープでのばして、にんにく、ケチャップ、ウスターソース、バター少々を加えて、このスープでご飯を炊きます。
炊飯器でできるし、炊きあがったら、とろけるチーズを
のっけたり、食べるときに温泉卵をのっけたりすると美味ですよ

味の足りない場合は塩・コショウで調節してください。

ぜひ、お試しあれぇ〜
カレーコロッケですわーい(嬉しい顔)

子供たちも大好きですグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
キャベツを炒めて塩こしょうして、カレーを加えて炒めるだけぴかぴか(新しい)カレーキャベツぴかぴか(新しい)
カレーに出汁がたっぷりでてるから肉類なくても美味しいですかわいい
玉葱と挽き肉とケチャップをプラスぴかぴか(新しい)
してミ‐トソ‐スにしますハート

ログインすると、残り27件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

手作りのお弁当 更新情報

手作りのお弁当のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング