ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

手作りのお弁当コミュの引越しの差し入れ弁当

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
始めまして(*>艸<*)
勝手にトピック立てちゃってゴメンナサイ(ノω・、) ウゥ
不適切だったら削除よろしくです♪

3月の終わりに彼氏が引越しをします。
そのときにゆーきもお手伝いしにいくんですが、
他に彼氏の友達が4人(男の人)手伝いに来てくれます。

そこで、みんなの分のお弁当なんか作ってくれたら
嬉しいなぁって言われたので
張り切ろうと決意しました(`・ω・)ノ はぃっ!!

彼氏の友達の1人はゆーきの友達でもあるんですが
あとの3人は初対面。
なんとか悪い印象だけは避けたいのです(>_<)

簡単にできておなかもいっぱいになれるような
お弁当のアイディアありましたら
教えてくださいm(_ _ *)m
よろしくです━(*ゝ∀・人ゝ∀・*)━

コメント(24)

1)彼氏に友達の好みを聞く
2)ネットや本でいろいろなメニューを調べる
3)自分なりの献立を考えてみる
4)そのメニューに対してここで意見を聞く

というのが順当じゃないですかね。
メニューを考えるのもお弁当の一つの楽しみだと思うので。

で、これだけじゃなんですから。
この前見た雑誌で(オレンジページかなんかだったと思います)、男性の好きなおかずランキングが出ていました。
1位は鶏のから揚げ
2位はハンバーグ
だったような。

細かいメニューはなんとも言えませんが、引越しの場でもありますし、食べやすいものがいいかと思います。

後は飲み物とかお手拭とか、細かいところに気を遣ってあげると「女の子らしい!」という評価を受けるかもしれませんね。

頑張ってください。
はじめまして!
なるほど、引越しのお弁当ですか。ここは女の子としてぜひがんばりたい場面ですね(^-^)!

わたしもたむけんさんと同じく、「食べやすさ」を重視するのがいいと思います。もしかしたら、箸を使わなくても食べられるくらいの手軽さがウケるかも…。ぱぱっと食べられて、お腹にたまるもので…。

男性は意外と素朴なものを好む人が多い気がするので、ソーセージや卵焼き(もしくはゆで卵とか)なんかはどうでしょう?
あとはおにぎりとか…。ちょっと具にこだわれば、バリエーションも広がりますしね(^^)!あと思いつくのは、フルーツを食べやすく切ってもって行く、とか!

たむけんさんのおっしゃる
>後は飲み物とかお手拭とか、細かいところに気を遣ってあげると「女の子らしい!」という評価を受けるかもしれませんね。
は、わたしも賛成です(^-^)!少し寒い日なら、熱いお茶やコーヒーをポットで持って行っても喜ばれるかも。

彼氏とお友だちに「おいしかったよ!」って言ってもらえるといいですね!がんばってください(^-^)v!
とにかくおにぎりでしょ♪
引越し作業でバタバタするから
片手でパパッと食べられるものがベストではないでしょうか?
あと男の人は↑ラモーナさんの言うとおり
素朴なものが嬉しいと思いますよ。
玉子焼き、から揚げっていう
普通のメニューがウケルと思います★

頑張ってね★彼氏に喜んでもらえるといいね!
作業の途中で休憩がてらに食べるのと、作業と掃除が終わってから食べるのとでも、メニューも用意するものが変わりそうですね。

作業の途中だったら「食べやすさ重視」がかなり重要な条件になりますし、場所によっては敷物の用意が必要かもしれません。

終了後でしたら・・・冷たく冷えたビールが最高(笑)。
ウインナーソーセージはいいと思いますね!

あと厚焼き玉子は??
数も多くできるし、色も取れる!

普通にお肉を焼肉のたれで焼いて、
葉っぱで巻いておくのもいいかと思いますが。

ブロッコリーをゆでてマヨで食べるのもいいと思いますし。

その気持ちだけで十分ですよ!
唐揚げ!人気ですよね*^-^*

私も大好きなんですが、どうもうまくいかなくて・・・
coopの宅配をしていますが、そこで買う、冷凍の唐揚げがあなどれません!本当に美味しい。竜田揚げという名前で売られていて、1kgで¥880と価格もグッドです^-^

お上手だったら勿論、手作りに越した事はないんですが、大量に作る時は、頑張る物と、手抜きをする物の双方を考えると、手際よく作れると思いますよ!

男の人そんなに沢山ではすごい量ですものね!
お手伝いもするのですし、大変だから、体調を崩さないように頑張って下さいね♡

ちなみに作り方を聞かれた時は、
うふ。ナイショ♡*^-^*と乗り切る!
おにぎりとか サンドイッチとか片手で食べれる系が必須ですよね。
から揚げは タッパにつめて 爪楊枝でたべれるようにしたりとか。

前におにぎりを 梅干の種を抜いて作ったら 芸が細かい!って喜ばれましたよ♪
こんにちは★彼の友達も食べるとなると気合いが入りますよねo(^-^)o

私もおにぎりが食べやすいと思います。おかず等は色々な案が出ているので私は皆さんとちょっと違うお話を…
男性の場合は驚く程の量を食べたりするので(女性と比べると)、「作りすぎかな〜」ってくらい作ってちょうど良いかもしれませんよ♪
引越し先で何もない所で足りなくて困るよりは、余った方が…と私は思う方なので。

もちろん人によって食欲は違うと思うので、彼の食べる量を参考にすると良いかもですね(^-^)
うまくいくと良いですね★
体力仕事なので男の人ならお腹に溜まるもののほうが喜ぶかも。おにぎりはホントいいと思います。
あと、今は結構火の気がないとまだまだ寒かったりするので
暖かいもの(コーヒーなど)を淹れて持っていくとそれだけで嬉しいものです。^^
引越し先ってまだガスとか使えなかったりするから、暖かい
モノがむしょーに恋しくなるんですよ。

これからあたしも引越し、がんばりまーす!
もし飲み物と別にまだ保温できる水筒があればお味噌汁なんかも寒いですからいいと思いますよ♪
力仕事で疲れた後なんかにはほっとしますしね^^

おにぎりやサンドイッチもそうですけど、おかずをピックに刺して手で摘めるようにするといいと思います。
100均などで可愛いピックが売っているので、そういうのに同じくらいの大きさに作った(切った)唐揚げや卵焼きなんかを彩りよく刺していくといいですよ。
そうすると、持ち運びで偏るという危険も防げたりします(笑)

私がよくする大人数のお弁当では、唐揚げ、ミートボールくらいの大きさのハンバーグとブロッコリーやアスパラを合わせたり、卵焼きとウィンナーとかですね。
卵焼きなんかは、ちょっと可愛く型抜きして刺しておいても食べる時に喜ばれたりしますよ。
頑張ってくださいねー^^
みなさんアドバイスありがとぉございます(* ´艸`)
たくさん教えてもらえてすごく参考になりました♪
あたしはおにぎりとおかず何か作って…って考えていたので
細かい気配りまで頭が回ってませんでした。
だからたむけんさんやラモーナ藤井さんのお手拭っていうのが目からウロコでした(・ω・;|||)
使わせていただきます!!!

みなさん飲み物のことをおっしゃってますが
さすがに5人分の量が入る水筒持ってないんです。。
おっきめのポットとか持って行ってもひかれないですか!?

あとあと箸はやっぱり使わないほうがベターですよね!?
ポテトサラダを作ろうかと思ってたんだけど
やめたほうがいいですか??
かおさんの言ってるようなピックを使いたい!!!って
思って。。
ミートボールくらいのハンバーグ
すごいかわいいですよね(´・ω・`)まねさせてください☆
卵焼きの型抜きってクッキーとかの時に使う
型抜きでも大丈夫ですか?

あいなさんのガスの話凄く勉強になりました!!
そういえばガス4月からだって言ってた気が。。。

りえねこさんの多いほうがいいって言うのは
あたしも共感です。彼氏が凄く食べる人なので
たくさん作ったほうがいいですよね♪

Pot'sさんの梅干の種を抜くって
すごい心遣いですよね♪思い浮かばなかった。。
まねさせてください☆

実家がcoop使っていてさよさんが教えてくれた
竜田揚げ買ってもらおうかな。。。
チンするやつですか!?

hiroheroさんがおっしゃってた葉っぱで巻く
ってお手軽ですよね♪♪
くしに刺しちゃってもへーきかな。。
やってみます!!!

みーさんの言うように変に凝るより
普通なメニューがおいしく出来たほうがいいですよね(>_<)

またまた質問ばっかりで長くなってしまってすみません。。

でもみなさんが教えてくれてくれたことを使って
メニュー考えてみます♪
それをまたアドバイスしてもらえたらうれしいです(´・ω・`)
ピック使って食べるのだったら、キュウリで1夜漬作るのもいいんでないかな?
タッパーにキュウリを乱切りにして、塩をかけて冷蔵庫で放置するだけ。
好きなら、生姜も千切りでいれると風味がでるよ。
お手軽だし、これならピックでもいけるでしょ?
お新香系も疲れた体にはいいよ〜♪
ぬか漬は好き嫌いがあるので、これがいいかも(^^)b
以前、持って行って喜ばれたですよ。

オニギリもいいけど、おいなりさんもウケましたよ。
市販のチラシ寿司の素で中身を作って、おいなりさんを作ると豪華です!
以前、私は両方持っていきました。がんばってね〜♪
ゆーきさん、はじめまして!
私も以前よく彼氏の友達たちとアウトドアで遊ぶとき、お弁当係をおおせつかっていました。
そこで、あると便利だと思ったものを箇条書きにしてみます。

・なにはなくともレジャーシート2枚(百均のでOK)←お部屋が片づいていればいらないかも?
・おてふきかウェットティッシュ、数枚多めに
・ふつうのティッシュ
・わりばしと爪楊枝(コンビニのなんかでOK、たいてい一緒に入っていますよね)
・紙コップ (おみそ汁等持参されるなら、人数×2個)


それでもって、男の子たちは、食べ物の彩りが鮮やかであれば喜んでくれますが、せっかくかわいく作っていってもたいして感銘をうけてはくれません(笑)
喜ばれるのはやっぱりおにぎり、唐揚げ、フライドポテト(皮付きのものが好評でした。トースターで焼くだけでOKのものです)、卵焼き、揚げ春巻き、シュウマイ、コロッケなんかです。
集まる人たちの食の好みにもよりますが、若い男性はやっぱり揚げ物と炭水化物が好きみたいですねー。グリーンサラダ系はあんまり売れません(笑)でもマヨが好きな人も多いので、ポテトサラダなら喜んで食べてくれるかもです。
寒い時期なら、おみそ汁やスープはポイント高いですよ。コーヒーならホットをいつでも買えますが、塩っけのある汁物が、やはりお食事にはよくあいます。紙コップに入れて飲んでもらいます。スプーンなんて必要ないです。
また、サンドイッチよりもおにぎりのほうが、彼氏の友達には受けがよかったです。これも集まる人の好みによると思うんですが。

長々と書いてすみません。すこしでもご参考になればうれしいです。
>みなさん飲み物のことをおっしゃってますが
>さすがに5人分の量が入る水筒持ってないんです。。
>おっきめのポットとか持って行ってもひかれないですか!?
お弁当食べるときに、コップ1杯くらいずつ飲めればいいんじゃないかな。「ごめんね、大きいポットがなくて」と言ってしまえば…要は気持ちだから(^^)。
作業するところの近くに、あったかい飲み物が買える自販機があればそれでもいいかなぁ。

爪楊枝やピックは手軽でいいですよね。なのでお箸やスプーンなんかを使いたいなら、使い捨てできるものを選んでみては?割り箸とか、100円ショップのスプーンとフォークとか。帰りも荷物が多くなると、ゆーきさんが大変ですものね。

あんまり張り切りすぎると疲れちゃうから(笑)、できる範囲で作るのがいいと思いますよ(^-^)v。楽しんで!
ゆーきさん>
卵焼きを私が型抜きするのはクッキーの型ですよ^^
食べる物を同じ大きさくらいにしちゃえば、ピックをフォーク代わりに突き刺して食べられるので好評でした。
野菜類も私はブロッコリーやミニトマトくらいにして彩り程度に考えてましたね。

ポテトサラダは私はこのお弁当を作る時は潰さなかったんですよね。
ジャガイモを切って、レンジで加熱した物にマヨネーズと塩コショウをあえただけにしてましたw
そうしたらこれも他のおかずに刺してあるピックで摘めるのですよね。
引越しの差し入れはお手伝いする側でも
引越しの本人も嬉しいものでした。

私が差し入れてもらって嬉しかったのは
チラシ寿司
大きいタッパーにいっぱいあり、大入り袋の紙皿と割り箸が付いていました。労働の体に酸味と甘さの融合したちらし寿司は人気でした。
引越しが終わってから残りを食べようと思ったら無かったです(;;

疲れると酸味が欲しくなるのかな。
その点では梅干入りのお結びもいいのでしょうね。

さらに皆が喜んだのは栄養ドリンクでした。
これを飲むと疲れが取れて生き返りました。
わわっ!ウッカリしていたら沢山のメッセージが書き込まれていてびっくり!

coopの竜田揚げ、メーカーとかも解れば確実かな!って思って調べたんですが、ここのところ、カタログに載ってこないんですT_T何県か判らないのですが、お母様の所で扱っていると良いんですが。オレンジの袋の700gとか800gのはイマイチ美味しくなかったです。透明の大きいチャック付き袋にどかんと1kg入って居る「鶏の竜田揚げ」が美味しいんですよ〜判るかなぁT_Tごめんなさいね、役立たずで・・・ちなみに私はcoop神奈川で、coop店舗でも、いつもではないんですが、置いてあるのを見た事があります!冷食のコーナーの他に、ちょっとこだわりの冷食を置いている場所がありまして(通常肉売り場と魚売り場の間。そこに**店のハンバーグとかそういうのと一緒に置いてあったように思います)
とりあえず、それは、チン!で十分美味しかったです!その場で食べられるならば、トースターであぶった方が、表面がカリンとして美味しかったですが、お弁当にして再び湿気ってしまうのならば、チンで十分美味しいと思います!

きゅうりの生姜入り塩もみは、私もよそで頂いて美味しかったのでオススメしま〜す*^-^*
>さよさん

私も必ず注文しますww先週注文して届いたモノは同じく透明の袋に入っていますが、味は2番手。
一番おいしいのはNのマークの…って、今週注文したからメーカー分かるかも…チョット待ってて下さいね〜〜。
わかりました。
ニチレイです^^メーカー名ど忘れしてましたww

これ買うようになってから、自分ではあんまり唐揚げ作らなくなりましたww
値段的にはこっち…なのかな、もしかして^^;
こっちはニッスイですよ☆
>ケイニャンさん

あ〜〜〜写真付きで分かり易い!
ありがとうございます!

でもどちらも、違うみたいです・・・
coop仕様で、袋が違うだけなのでしょうか?
写真と同じような透明の袋に、黒い文字だけで(文字のバックが白かったかもしれませんが)赤い色とかはなかったです。
でも、商品を見ると、似たような感じがします!
通常¥980で、よくセールになってて¥880とかに下がっていました。元からもうちょっとお安いタイプ(ニッスイのがそうかな?ウチの方ではオレンジ色の袋でそういう価格帯のがあります)は、なぜか美味しくない^-^;この少しの差で美味しいなら、お金出しますよ!って思いました。

いやしかし、この手の唐揚げって、美味しいのは本当に美味しいんですよね。
自分で作る気が失せますもの。ほんと。
近所のママ仲間も同じ感想だったみたいで、共同購入の時に、「あ!あなたも買ったのね!^-^」「これ美味しいのよねぇ*^-^*」って感じでした☆
トピ主様、トピお借りしますほっとした顔


義両親の引越しの際、子供が小さくお手伝い出来そうにない為、夕食を作って行って差し入れしようと思っています。



なんとなくメニューを考えてみたのですが、バランス的にどうでしょうか?


☆ちらし寿司(サーモン・いくらで飾る)


☆鷄モモの甘味噌焼き(茄子とピーマンも)


☆カボチャのサラダ


☆だし巻き玉子



大人六人+一歳児です手(パー)

引越し先でレンチンは可能ですが、揚げ物はベチャッとなりそうなので避けたいです冷や汗



ご意見頂けるとうれしいですわーい(嬉しい顔)
> 湘南さん


コメントありがとうございますわーい(嬉しい顔)

お造り大好き家族で、よく海鮮チラシを作っていたので今回も、と思ったのですが引越し後はやめたほうがいいかもしれないですねあせあせ


ちなみにレンジは引越し二日目なので使えるそうですわーい(嬉しい顔)
(最初は義母が夕飯作るから食べにおいでと言ってくれてましたが、引越しで疲れるだろうからと私が作っていくことにしました)


あとお吸い物いいですねほっとした顔ぜひ持って行きたいと思いますぴかぴか(新しい)
ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

手作りのお弁当 更新情報

手作りのお弁当のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング