ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

手作りのお弁当コミュの野菜嫌いな主人

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
主人のお弁当は 揚げ物 卵 肉 ばっかり…
いわゆる子供の嫌いな野菜全般がだめ…
きゅうり や なす 以外なら 味の濃いものにいれれば平気みたいなんだけど(あっ ブロッコリーや グリーンピースもすぐばれるんだっけ)

それでも なんとかバランスの取れたお弁当って作れますか? 

コメント(3)

こんにちわ。
好き嫌いが多そうでお弁当作り大変そうですね。
私は、私自身が好き嫌いが多くて、相方はそうではないので困っています(^^;)
お野菜をフードプロセッサで粉々にして、お肉やお魚のすり身等と混ぜて、ハンバーグにする等他の料理にこっそり混ぜるなどしたらどうでしょうか?
私の母親が昔、そうやって私に野菜を食べさせてましたよ。
単純なので気付きませんでした。
でも、この手段では出来る野菜が限られてしまいそうですが・・・。
あまり参考に出来ないかもしれません。すみません。。。
ニンジンを茹でて潰したものを、ドライカレーに混ぜると「カレー色」が色も鮮やかになるしイイですよ。

あと、チーズとイモ(じゃがいも、さつまいも、かぼちゃなど)を肉(チキンかブタがおすすめ)で巻いて、焼いたり揚げたりしても食べやすいです。

チーズとあわせると、どうやら「食べやすい」と思う人が多いみたい????
揚げ物とお肉ばっかりだと、生活習慣病が怖いですよね。
バランス、に、重点を置くなら、
完全食品の卵が大丈夫だという事ですから、
これに一工夫するのが良いかな、と、思います。
ケチャップが大丈夫なら、それでひき肉を味付けして、
卵でくるんでミートオムレツとか、
卵料理のバリエーションで、結構色々考えられると思うのですけど。
この季節は良いですが、夏場は卵は傷みやすいから難しいですけど…。

後は、魚介類が大丈夫なら、お肉より魚介中心にして、
煮魚、焼き魚を多用するとかすれば、
多少はバランス改善できると思います。
貝類は、ミネラルも豊富なので、これも工夫次第でしょうね。
これに海草系(海苔や佃煮なんかでも良いです)がOKなら、
ある程度、野菜なしでもバランスが取れると思うのですけど。

お肉も、仕込みの際に一旦野菜と一緒に煮るとか、
揚げ物も、衣に昆布の粉末(昆布茶なんかでもOK)
を入れるとかすると、栄養バランス改善して、
消化吸収もよくなりますよね。

なるべく、野菜そのものを入れなくても良い改善策を並べてみました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

手作りのお弁当 更新情報

手作りのお弁当のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング