ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

手作りのお弁当コミュのアレルギー対策。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
総合質問トピックより抜粋しました。

お弁当を作ってはいるが、食べる人がアレルギー持ちのため苦労している…。
そんな人のためのアドバイス・レシピ交換の場です。

コメント(6)

総合質問トピより転載。
「卵アレで卵が使えない時の彩り」

私の持っているお弁当の本で「黄色いおかず」を見てみると「かぼちゃ」「パプリカ」「コーン」「ヤングコーン」「○○のカレー粉炒め」といったものが紹介されてます。黄色みはけっこうお野菜でいけそうですね^-^

ちなみにこの本はこのコミュの「お弁当作りの参考書」トピを参考に買ったものです。レシピを見ることはあまりないのですが、食材のヒントとして活用してます。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=24031159&comm_id=18703
おかずではないのですが…お弁当に黄色がない時
パイナップル
はっさく
グレープフルーツ
黄色いスイカとか
フルーツをよく入れてましたわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)
ん〜うちはあまりお野菜は食べない子なので、
黄色って難しいですね。
なので、高野豆腐のような煮物とか揚げ物や練り物でカバーですね。
黄色というより茶色に近いかな??ww
もちろん卵なしですよ。
三色そぼろ弁当
鳥ひき肉のそぼろとピーマン、炒り卵が定番ですが、炒り卵の替わりに冷凍コーンを塩少々ふってから炒りしたものをのせています。
緑はピーマン以外にさやいんげん塩ゆでを細かく切ってのせても。
以前、娘に卵アレルギーがあることを知人に相談したらマッシュカボチャを卵に見立てたオムライス風を教えていただき、応用で大人が卵サンドのとき、娘はカボチャサンドでお揃い風お弁当にしましたぴかぴか(新しい)レストラン

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

手作りのお弁当 更新情報

手作りのお弁当のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング