ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

手作りのお弁当コミュの楽ちん(作りおき)の一品

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めて書き込みさせてもらいます。

先月より旦那様にほぼ毎日お弁当を作っています。
冷凍食品は使いたくないものの、楽できるものは好き。

先日教わったもの。
ひじきをたくさんつくっておいて、小分けにしておく。
それをそのままお弁当にいれれば、お昼時には食べごろ。

そういうなんか裏技みたいなのあれば教えてください。

コメント(299)

このトピすごい!!
めちゃくちゃ助かりますexclamation ×2
から揚げ・ハンバーク等を保存するとき、あっつあつのままラップして大丈夫なんでしょうか??
冷蔵庫にご飯を保存するとき、熱いままラップすると水が付いてるので・・・
教えてくださいリボン
まる☆さん
お弁当の敵は「温度差」です。違う温度帯のものを一緒に入れると足が速い(痛みやすい)んですね。なので他のおかずを暖かいまま詰めるのであればチンした方がいいでしょうし、他のおかずが完全に冷めているのであればチンしなくても大丈夫だと思います。

ど菌ちゃんさん
冷めてからラップした方が水分がでなくていいですよー。(逆に、水分閉じこめるために熱々でラップって人もいるので好みっちゃ好みですが)
アツアツでラップしちゃうと、なかなか冷めない→冷凍庫に入れられないってのもありますよね。
火を通したプチハンバーグを大量にストックしています。
時間がないときそのまま詰めてしまいますが、余裕があればフライパンで
・刻んだトマト+白ワイン
・生クリーム+マスタード
・出汁+かつおぶし
などで軽く煮込んでバリエーションつけます。
その際にニンジンやブロッコリーを入れれば副菜も同時に出来る!
助かってます☆
kochan 様
そうなんですかわーい(嬉しい顔)ムード
私は・・・やっぱり水分のある感じ(ベチャっとしたの)が苦手なので
冷ましてからにします指でOK
さっそく今から豆腐ハンバーグの作りおきです!
ありがとうございました♪
kochan様

ありがとうございますっ!あせあせ(飛び散る汗)いままで冷えてるのと一緒にしてましたあせあせ(飛び散る汗)危ない危ないあせあせ(飛び散る汗)助かります!ほっとした顔
初歩的なのですが、火を通したあとに冷凍したいものは、熱いうちに冷凍するのですか?冷ましてから冷凍ですか?
節約のためお弁当がんばりたいです泣き顔
質問なんですが、ハンバーグは焼いて冷凍すると、どれくらい大丈夫なんでしょうかexclamation & question

生で冷凍より、焼いて冷凍の方が日持ちするんでしょうか??
のん様
私は、ある程度冷ましてから冷凍してます☆
CMで♪熱いうちに冷凍庫へ と言っているのを母に話したら
「それは瞬間冷凍が出来る性能のある冷凍庫だからでしょ」
と言われましたあせあせ(飛び散る汗)
小分けで冷凍する時は、氷を作るやつ(小さい四角がいっぱいある奴です)にいれて冷凍。

使うとき、1ブロックだけ氷を出すときと同じ手順で出す♪

お弁当箱にそのまま入れて、自然解凍ー!

めっちゃ便利です★

既出でしたらごめんなさい><
マリッペ(u_u*)さん
「ハンバーグ」でコミュ内検索すると「ハンバーグの保存法」というトピがあります。
生<焼いて冷蔵に軍配があがっているようです。
のんさん マリッペ(u_u*)さん
冷凍に関するトピがけっこう沢山ありますので(トピック一覧2参照http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=31995142&comm_id=18703)1度目を通されるといいかも。
kochanさん

ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

早速参考にさせていただきまするんるん
私は宅配サービスに入ってるのですが。
冷凍食品の魚って言ったら限られてるじゃないですか?
なので、宅配に魚を頼んで味がついたやつを焼いて冷凍してお弁当に入れてます。
例えば、ホッケの醤油漬けだったり…。
他はチキンナゲット・唐揚げ・磯部揚げ・豚肉巻き(小麦粉つけてラップ巻いて解凍して入れる時に焼く)・伊達巻き・人参グラッセ・サツマイモのゴマ和え・カボチャ包みミートローフ・海老フライ・切り干し大根のカレー煮・小松菜と水菜とエノキのゴマ和え・竹輪(解凍してキュウリ入れたりキンピラ風にしたり)・大学芋

長々とすみません(>_<)
思い出しながら載せてみました(笑)
ブロッコリーの冷凍したものをお弁当にいれるとき、
朝レンジで解凍するのと、夜冷蔵庫にうつしてそのままつめるのはどっちがおいしいですか?
なんだかいつもおいしくなくなってる気がしています冷や汗
みなさんはどうしてますか?
ねずみ−さん


冷凍のブロッコリーは生のまま冷凍してるんで、火を通さないといけないような…
加熱してください。と記載されてないですか??

私が知ってる冷凍ブロッコリーは全て加熱していないやつなので…


ユカさん

説明不足でしたあせあせ(飛び散る汗)
自分でゆでて冷凍したブロッコリーです
ねずみーさん

ゆでたのを冷凍ですね。

うちでは固めに茹でて冷凍、朝にチンしてお弁当に詰めてます。
フツーにおいしいですよるんるんるんるん
ブロッコリーの自然解凍はした事ないんですが、茹でてるブロッコリーなら自然解凍でも美味しく頂けそうですよ。
ねずみーさん

はじめまして。
私もブロッコリーが好きで、自分で茹でて冷凍しています。
私は朝、お椀などに水を入れて、その中に冷凍ブロッコリーを入れて解凍させています。
あとはしっかり水を切ってお弁当箱へ。

これがベストかどうかはわかりませんが、電子レンジを使うと何だか美味しくないような気がしてあせあせ(飛び散る汗)
ユカさん
あぽろさん

お返事おそくなりました
ありがとうございます♪
さっそく明日から参考にさせていただきます!
あまちゃんさん
おいしそーう!
ぜひやってみますねぴかぴか(新しい)
ありがとうございます
作りおきレシピ本みて頑張りました。
弁当&朝御飯用
22:00〜0:15でできましたヽ(´A`)ノ
矢印上下アップしてしまいましたが、
トピ違いでしたらすみませんあせあせ(飛び散る汗)
豚肉スライス
人参
アスパラ
溶けるチーズで肉巻きを作り、塩胡椒少し振り(チーズに塩気あるので)焼いて、食べ良い大きさにカットして、冷凍保存してます。
同じものをフライにして、それも冷凍保存してます。
お弁当用の炒飯作りました。
1合÷2食分。
冷凍します(^-^)
カボチャをレンチンして、オリーブオイルで焼いて、クレイジーソルトで味つけしたのを1つずつラップに包んで冷凍してます。

他に鶏肉やズッキーニなども同じ味つけでお弁当カップに1食分ずつ入れて冷凍してます。

あと、ブロッコリーはもちろん、にんじんシリシリや卵焼きも冷凍して楽してまーす笑
おにぎり丸という冷凍食品があるのですが
似たような物を手作りしてみました。
鶏むね肉のひき肉と
野菜室に入っていた玉ねぎ・人参・インゲン・ピーマン少々を炒めて
コンソメとトマトペーストを最小限の水分で溶かし入れて
カレースパイスと塩コショウで整えて出来上がり。

おにぎりだけじゃ野菜とたんぱく質が少ないけれど
熱いスープはちょっと…な季節なので。

うまく出来ていたら
今度は合挽肉で、焼き肉のタレで作ってみます。

マンナンヒカリご飯で、ケチャップご飯。
1合÷2回分(^-^)
カロリーカットのために、家族とは別に
マンナンヒカリご飯で寿司太郎。
小分けにして冷凍。
夏場は保冷剤代わりにになります。
職場でチン(^-^)
先週から“作りおき野菜のオカズ”の本を見ながら作ってます。料理ド素人の自分が作ったピーマンのケチャップ炒めです。一袋四個入りを全部調理。

冷蔵で3日、冷凍で1ヶ月はイケます。

写メないけど
漬け物…今なら白菜と人参とか?

ログインすると、残り268件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

手作りのお弁当 更新情報

手作りのお弁当のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング