ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

手作りのお弁当コミュの厚焼き卵(๑→‿ฺ←๑)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
同じようなトピがあったらすみません。゚+.(人-ω◕ฺ)゚+.゚

厚焼き卵が難しいのですが、薄く焼いて巻いてがコツですよね?焼いて巻いて新しい卵液を流して巻こうとすると離れちゃうんですが・・・。Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・・・。
良い方法ってありますか?

コメント(12)

私も中火くらいで、一気にしてしまうことが多いですね。
そうすると、焼いていない面のトロトロ感を軽く残したまま巻くことができて
離れたりしにくくなると思いますよ〜。
慣れないと難しいんですよね。頑張ってください(^-^)
みなさん(◕‿◕✿ฺ)

ありがとうございますw
吉成さんの言うとおり巻いていくうちにボソボソな厚焼きにもなるので、まずは心をスクランブルエッグのように作って巻くと良いんですねw
みなさんの参考になるコメントで試してみますね❤ฺ(*◡‿◡✿ฺ人)❤ฺ
私はクッキングシートを使ってます!!巻くときに紙ごとくるっといっちゃえばくっつかずにすぐ巻けますよ☆
それで21才にして初めて卵焼きを作って一発で成功しましたよ♡
上手く巻く方法としては卵液に小さじ1ぐらい片栗粉を入れると良いみたいですよ。
フライパン面からはがしやすくなるんで。

卵焼きは上手く出来ると感動ものですよね☆
卵1個です☆
他のトピにもありましたが、1個以上ってたんぱくとりすぎ?って思っちゃって・・・(−公−;)

なので私のは厚焼き卵ってゆうよりは、卵巻き?
小さい丸いフライパンで適当にマキマキします☆

でも見栄え的には複数卵使いたいですよね♬
あまり見かけませんが、一人用の小さなたまごやきフライパンってありますよ!
幅が狭いので、たまご1個でも厚めに見映えよく仕上がります。

あと、これは邪道ですが一人暮らしのクッキングで紹介されていた方法。
普通のフライパンでオムレツみたいなふんわりたまごを焼いて、半熟になったら急いでまとめます。
(ラッピングするように四隅から中央に折って行く)
ある程度まとまったら、ラップを敷いたお皿にあげて、ラップでぴっちりたまごやきの形を作ります。
半熟なので、ラップにくるんだまま30秒ほどレンジでチン♪
包丁で切り目を入れても意外と見られる出来になります。
上手に巻けない人にもお勧めな方法です。
私も1個だとうまく巻けません。多く使ってしまいます。
手際の悪い私はお弁当作るときって意外と卵焼き時間がかかってしまう(手をふさいでしまう)のです^_^;。冷凍できるって聞いたのですが、ホント?解凍はどうするのでしょうか?美味しいですか?
それができるのなら、多く使って作り置きナンテどうでしょう!?
今テレビで細木さんが卵焼き作ってます。
巻いてないですね・・・。

泡をつぶすこと、みたいです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

手作りのお弁当 更新情報

手作りのお弁当のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング