ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

手作りのお弁当コミュの歯に優しいお弁当

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
矯正を2日前にしたんです。

かむと痛いんで、硬いもの(大体のもの)は食べれません。

せっかくお弁当作りを毎日して、休みの日も料理がんばってたのに、残念。。。

歯に優しい、やわらかい料理でお弁当に出来そうなものって

ありますか?

おじやとかしか思いつかないんですが。。。

おじやはお弁当でもっていくのはどうなんですかね。。。

コメント(18)

おじや、おかゆ、雑炊などが良さそうですね☆

お弁当箱に入れるのは。。ちょっと汁気が心配ですよね(汗

ご飯を、だし汁や醤油をやや濃い目に含ませて柔らかめに炊いて(お弁当箱で汁気が心配でない程度に)、蒸した鶏肉・ネギ・椎茸・ショウガなどを置いて持っていくのはどうでしょう。
食べる時にお湯を足して、雑炊風に。

お湯を足すので味付けをやや濃い目で炊く☆(・ω・)

そいえば、面倒くさがり屋な私の友達が(笑)白いご飯だけ持って来て、市販の「たまごスープの素」を乗せて、お湯をかけて「たまご雑炊〜♡」と言って食べてましたヨ♪(´▽`)
まゆさん
私も矯正経験者ですぅ。
人によっても痛さ違うそうですが、その痛みだんだん慣れてくるからがんばってくださいね!
私の時は、矯正歯科治療の次の日くらいまでは食べるの辛かったけど、その後だんだんおさまりました。
私は、痛い時はサンドイッチにしたと思います。
でも、レタスとかきゅうりとか、歯で噛み切る必要のある中身はNG。
卵とかツナとか、パンを千切れば中身もついてくるような中身にしましょう。野菜は、トマトは意外と噛み切りやすいですよ。
葉ものは、矯正の針金に絡まるってこともあります。
あとは、スープとか、野菜ジュースとかの流し込む飲み物がお助けアイテム。

がんばってくださいね!
私は炒め物・揚げ物は避けてますんで、毎日煮物を弁当に
入れて行ってます。
普通の煮物以外にも、野菜炒めの材料そのままで野菜煮を
作ったりとかもします。
で、水分が飛ぶくらいまで煮詰めてます。
消化器への負担を軽くするためにやってるんですけど、
こういうのなら歯をあまり使わなくても、大抵舌でつぶして
食べられるし良いのでは。
水分もこの程度なら「とろろ」とか「ふ」に吸わせればいいし。
あまり長時間煮るとまずいのはレンジでチンしても
いいですし。
堅めにゆでたブロッコリーをレンジで軟らかくして
持って行ったりしてますよ。
矯正ですかぁ。たいへんですね。
矯正している友人の話では、痛みにもなれて
しばらくすると普通になるといっておりました。
友人は1週間くらいが辛いとのことでした。
馴れて、痛みなくなるまでがんばってください。

アボカドは柔らかいから、食べやすいと思います。
小さく切ってヨーグルトで和えると以外にいけます。
うどん入りの茶碗蒸しはどうですか?。
お店で出てきたのですが、以外に美味しいです。
牛乳などを足して柔らかくしたポテトサラダとか。
ホットケーキもよさそうですね。クリームチーズと
合わせたら、お菓子っぽくないですよね。
蒸パンもすりおろしたニンジン入れたりしたらいいかも。
とりそぼろと炒り卵で2色弁当とかいがでしょう?
ご飯は柔らかめに炊いて。
私も矯正で泣きました。
痛みが和らぐまで少しの辛抱です!!
頑張ってください!
私も矯正経験者です。
最初の頃って、本当に痛いですよね!!
でも、1ヶ月もすればまた色々と食べられるようになりますので、がんばってください!!

私が矯正したばかりの頃によく持っていったものは・・
「たまご豆腐(市販品)」と「野菜スープ」です。
野菜スープは柔らか〜く煮込んだものを、魔法瓶(※蓋が広く作られているタイプ)に入れて持っていき、会社では紙コップに移して食べてました(^^;
やっぱ 煮物ですかね・・
高野豆腐とか かぼちゃとか・・

お魚では 鱈のムニエルとか どうですかね〜
私も現在矯正中です。
最初の頃は痛いですよね〜慣れるまで頑張ってください!!

私が痛くてどうしようもない時に持っていったものは
マーボー豆腐・カニ玉・豆腐ハンバーグです。
豆腐は本当にありがたい食材でしたね。
あとはゼリーとかプリン食べてました(^ー^;A
みなさん。。。ほんっとうにアリガトウゴザイマス!

痛み止めの力もかりてるからか、そんなには痛くないです。

何も食べなければ。。。食べるとやはり。。かむ時に

いたがゆくなります;;

歯が痛いからといって、お弁当を作らないのは言い訳ですね。

作ろうと思えばなんだってできますよね^^

歯を1本抜いているので、その部分が直ってきたら

もう少しちゃんとかめると思うので

今は何にしようか考えます!



さやかさん オムレツやグラタンもひかれます。。。

トトロさん マーボー豆腐もいいですね

もがりんさん 高野豆腐もおいしいですよね!

marikoさん 野菜スープはナイスアイデアです!
       ぜひ実行したいですね。

ポリノミヤさん そぼろもたくさん冷蔵庫にあるので
         使いたいです

るいぞうさん うどんいり茶碗蒸しは食べた事ないので
        気になります

赤青mealさん 「ふ」はおいしいですよね〜♪

女将さん 大変な思いをされてたんですね・・・
      今は大丈夫ですか?
      麺類が今は食べやすそうですね。
      夏ならそうめんは最高ですね♪

ゅぅまるさん ヨーグルト今は食後に頂いてます♪
        おいしいですよね☆

すずりんさん 確かにきゅりとかは想像しただけで
        痛そうですよね。。。
        柔らかい具ならいけそうですね☆
        今日の朝食は蒸しパンを食べれました!

みなさんへ
料理を作る気力がわいてきました!
味見も怖がらず、何か作ってみようとおもいます!
まずは野菜スープから試してみようかな♪
うわー素敵なトピ。
私も近いうちにブリッジがはまるので
食事が気になっていたのです。
参考にさせていただきます。
今日野菜スープを煮込んで、魔法瓶に入れてもって
会社にもって行きました。

朝はその具を使って、きつねうどん!

きつねうどんも煮込みました!

柔らかくて食べやすかったです^^
わたしも矯正しています♪このトピ参考になりますー☆
ありがとうございます。

わたしが痛くて痛くて仕方がなかった頃は、ロールケーキやプリンを会社に持って行っていましたが、母から『糖尿病になる!!』と指摘を受け泣く泣くやめました(笑

会社ではおかゆを11時くらいから煮こんでトロトロにしていました。
それで、わたしが歯が痛くてもあむあむで食べれたものは
○ネギトロ(ネギなし
○ポテトサラダ(冷凍のポテトをチンしてつぶすと楽です
○長いもをすったもの
○ハンバーグ
これくらいでしょうか・・・。
豆腐は優秀でしたね〜ヽ(^。^)ノ

うどんおいしそうですね!!
栄養もとらないと歯の動きが悪くなる聞き、わたしも栄養に気をつけるようになりました。
(野菜が難関だったのでジュースで摂ってました)
矯正がんばりましょうね!!
るんこさんへ
最近はやっと普通に食べれるようになってきましたよ
まだ完全じゃあないですけどね!
一緒に頑張りましょう♪

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

手作りのお弁当 更新情報

手作りのお弁当のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング