ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

YAMAHA愛 僕たちはヤマ派コミュのYAMAHA好きの初めまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして、管理人のNoelerです。
2歳の頃からYAMAHA音楽教室でエレクトーン、ピアノの練習を初めて、音楽大好きっこになっちゃいました。
きっと、そのころの経験がなかったら、今の僕はいないに違いない。
宜しくお願いします。

コメント(46)

初めまして♪
エレクトーンとボイストレーニングをYAMAHAで習っています♪
YAMAHA最高です☆
よろしくお願いします♪♪

気軽にからんでください!
はじめまして。
YAMAHAが大好きなジャズ・ピアニストです。

ミュージシャンの間でも、YAMAHAが好きというと、何かとバッシングを受けてしまうのですが、多分、これは、YAMAHAが素晴らしい会社だからこそのヒガミと受け止め、受け流しています。

大体、スタインウエイに、100万円のグランドが作れるか!!!!
世の中、金持ちばかりぢゃあ無いんだよ!

ところで管理人様、検索用の文字に、野呂一生、向谷実、神保彰、櫻井哲夫の4名の名前を加える事をお薦め申し上げます。

彼ら4人が、YAMAHAの楽器を世間広めた功績は、計り知れないものがあります。特に我々、ジャズ、フュージョン系にとって…。
>Mr.カワシマさん
さっそく加えておきました!!
ありがとうございます。

ギターはSG、キーボードはDX、ベースはBB、ドラムはYDでないと、認められません。
なんちゃって。

とにかく、こんなコミュを作ってくれてありがとう。

僕がどれ程喜んだか、ご理解下さい!

ただ、YAMAHAに求めるものもあります。

コンボオルガンを復活させてーーー!!!
初めまして。私は幼稚園生の頃から21歳くらいまで個人レッスンで習ってました。サボってばかりでしたのでグレードは9級…確か8級勉強中に辞めたんだっけな。

我が家には「HS−5」が18年ほど頑張ってます。現在は10歳になる娘が習ってます。

ステージアミニが欲しくて欲しくて…画像を眺めてはため息ついてます。
はじめまして。

もともとエレクトーンを習っていたのですが
中学生の頃にSY77を知人より借りたのがきっかけで、
シンセに興味を持ち始めました。

その後EOSを買った事でDTMにのめりこみました
ファーストシンセがEOSって人、結構いるのではと
ないかなーと思います。
いやはや懐かしい。

現在は他社製品も使ってはいますが、
やっぱり思い出深く、好きなメーカです

どうぞよろしくお願いします。
YAMAHA以外の楽器って、カタログで買えないじゃないですか。
例えば楽器屋さんに行って試奏したとき、YAMAHAの楽器だったら、型番だけ控えておけば(しかもその型番、いわゆる「定番」が多い。)、同じものを注文すれば、ほぼどの楽器も同じだけのポテンシャルを持っているので、安心して購入できる。

だけど他社、バックだのセルマーだのは、試奏した「その楽器」でないと、何の意味も無い。
これは、一見、日本人の大好きな「職人」的なにおいのする行為なのですが、実はメーカーとしては、ダメダメなのです。

トヨタの車が、1台1台品質が違っていたら、大変でしょう。

しかも、なおさんの演奏するトロンボーンは昔から定評がありましたが、サックスも、最近では、奏者の間では、評判が上がりつつありますね。
セルマークラスの音が出せる上に、品質が安定している。


以下の話は、僕の実感なので、絶対的なものではないとは思うのですが…。

バックだのセルマーだのを、楽器自慢をたらたら言いながら演奏する奏者より、さりげなくYAMAHAの楽器を吹いている奏者のほうが、演奏技術が数倍高いです。


しかし、1つだけ、コンボオルガンつくれー!
KORGやROLANDユーザーに、いつも馬鹿にされるのだが、言い返せないぞー。
>Mr.カワシマさん
>なおさん

生楽器を買う場面がほとんど無い自分にとって、
お二人のやりとり、なるほどーと感じました!
ふむふむ。

あと確かにヤマハのコンボオルガンは出ないですねえ
僕はYCシリーズの赤いモデル(名前忘れました‥)が
新しくなって出ると欲しいかも!?と、
思ってしまいましたー。
>vkvm様
あと確かにヤマハのコンボオルガンは出ないですねえ
僕はYCシリーズの赤いモデル(名前忘れました‥)が
新しくなって出ると欲しいかも!?と、

す、スゲー欲しい。
他社が確かに、みんなB3のコピーしか出さないのに、YAMAHAだけが、オリジナルでしたからね。
ドローバーの仕様が、引き出し式のハモンドのものより、ヤマハみたいに縦に操作するほうが、瞬時にレジストを変えやすいんだよね。

D−DECKは、キーボードとしては、いいのかもしれないのだけど、あれじゃ、やっぱオルガンとは言えないからね。

バイオリンとか作ってるんだったら、是非是非コンボオルガンも期待したいところです!
はじめまして!三歳から今までピアノしてます。あとドラムも興味あります〜。神保彰さんとか大好きです♪みなさんよろしくお願いします!!
YAMAHA 色々と使っています
ここのコミニテイにも是非 参加させて下さい

エレクトーンは FS-30Eという古い物を使っていますが
これが僕には一番合っています
ギターは SGシリーズを集めています
船も YAMAHAのFR-27という古い船です
昔は YAMAHAのポプコンにも作曲でエントリーした事も有ります
YAMAHAがなければ 僕の人生は何だったのでしょうか

下記より 僕の作曲した曲も聴けます
ホビーの所から 作曲をクリックしてみて下さい
http://www.oshimura-dc.com/main.html
名古屋のあおなみ線の曲とか 前田利家音頭なども
作曲しています
楽しく 参加させて下さい
http://www.oshimura-dc.com/hoby-music/01aonami.html
こちらのほうが つながりやすいかな

あおなみ旅情てす

この曲も YAMAHAの機器で作りましたよ
コンボオルガンも
YC-30
YC-45
持っています
なかなか チーブで良い音が出ますね
ファズなども有り 楽しんでいます
ギターの方なのですね。
ギターもヤマハがナンバー1ですよね。

僕はギターを弾きませんが、共演するプレイヤーの中では、さりげなくヤマハを使う人が、やっぱりセンスも良いみたいです。
フェンダーとか使う人って、なんだかオタクなだけで、口ほどプレイが伴ってないですよね。

やっぱり、「その楽器がどうなのか?」ってなると、どうしてもヤマハになりますよね。
はじめまして。
今ではあまりピアノと向き合う機会が無いのですが、
小さなころからピアノ→エレクトーンときて、高校ではギター部に所属していましたムード

音楽がすきで好きでたまりません!

よろしくお願いします。
はじめまして。幼少の頃にヤマハでエレクトーンを習っていたのがきっかけで、未だに音楽をかじっています。たぶんグレードは6級?今はキーボーディストとしてライヴにでたりしています。相変わらず、シンセもヤマハがメインです。まわりにはプロで活躍してる人も多くなってきましたよ…
初めましてわーい(嬉しい顔)

YAMAHAラブでするんるん
小1からエレクトーン習ってました。
高3で受験勉強のためレッスン回数減らし
その後休会・・・フェードアウトです。
でも好きなので自分で勝手に弾いてます。
ただHS−8と機種が古いので、折角楽譜についていても
フロッピーが使えないげっそり

ピアノも独学でちょぴっと弾いてます。
ドラムとかバイオリンとかアコギとか
ちょこちょこ手を出しつつ(借り物もあるけど)
全くものになってません。でも金管楽器もやってみたい私。

あ。リコーダー・・・YAMAHAじゃなかったかな。
小学生の時大会とか出てました。テナー担当です。

そんな感じで弾く方はマイペースに楽しんでます
YAMAHAのお店行くと新しい楽譜とか、かわいい小物とか
ぴかぴかの楽器とかルンルンとして長居してしまう私でするんるん
はじめまして。
やっぱりYAMAHAでしょうわーい(嬉しい顔)
僕はCHAGE&ASKAの影響からでするんるん
これからもYAMAHAで行きたいと思います。。
こんにちわ。
楽器ばかりですが…

EX5S、AN1x、V50、RM1x、AN200、SU200、MU90、QY70、MJC8、UX16、YSTモニター、RGX512J、RBS、BSP100…

音の鳴るモノは殆どYAMAHAです(w
YAMAHAの音が世界一ぃぃぃぃぃ!とは思っていませんが、可もなく不可もなくの音というのは曲を作る上では必須なので重宝しています。
どーもです。
ピアノ・シンセ・MTRにベースが3本と、6弦・12弦ギターにエレガットにトランペットが2本とトロンボーン。バイクももちろんヤマハです。あとはケータイにヤマハサウンドというのが入ってるやつです。

本職の(という程でもないですが)チューバは残念ながらヤマハではないのですが、楽な楽器・素直な楽器という事で行けばヤマハが一番でしょう。
はじめまして。

私は現在、YAMAHAのウィンドシンセWX5、VL音源VL-70mを所有してます。
バイクは以前FZ250フェーザーを乗ってました。

YAMAHA製品大好きです。

よろしくお願いします。
はじめまして。

家には応接間にアップライトピアノ、ステレオセット(レコードプレーヤー付き)があったのがきっかけで、ヤマハ党です。
現在は、AM・FMチューナー、プリメインアンプ、サイレントバイオリンを愛用しています。
最近我が家に、一台でホームシアターが楽しめるYSP‐600が加わり、映画と音楽を楽しんでいます。

よろしくお願いします。

ログインすると、残り23件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

YAMAHA愛 僕たちはヤマ派 更新情報

YAMAHA愛 僕たちはヤマ派のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング