ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

真実の果実〜起源〜コミュの作り方(例)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんばんは…オラ「ミニッツ」!

多分…「作り方がよく分からない」「根本的に意味不明」「思い付かない」等の症状に見舞われている方がいて、参加人数増加及び書き込み数増加に繋がらないのだと…
勝手に思いましたので、簡単に作り方を説明します♪
みんながどういう発想方法を使ってるかは別として、俺流をここに記しておきます。参考にどうぞ♪

(例1)題材は「なすび」で行きます!

1.まず「な」から連想する言葉を考えます。
他の言葉はこの時点ではどうでも良いです。

では「な」=なあ、ナビスコカップ、涙、何故、悩み、ナコード、馴れ馴れしい、な、名前、なにやら。等々無限の如くありますね♪

2.この候補群の中から、一つ選別(とりあえず選ぶ)。

では、ここでは「な」これでやってみましょう!

な=な!!
す=?
び=?

これで「なすび」の「な」が完成です♪

※ここで「!!」←これを付ける事によって、状況が考えられます。驚いてますよね♪

3.次は「す」です。
これも同じように候補群を作るのですが、ちょっと違いがあります!
では、とりあえず…「す」=巣、酢、スカイ、スイカ、酢味噌、滑る、ストッキング、過ぎる、全て。等々を上げました。
初めに選んだ「な!!」に合うようなのを選びます。
「な!!スカイ、スカイブルー、…」繋がりませんね…
「な!!滑る、滑った、…」これも駄目です…
「な!!ストッキングは、ストッキングが」お♪繋がりましたね♪
ではでは…

な=な!!
す=ストッキングが!
び=?

ここまで来たら後はオチを付けるも、結論に至らすも自由です。

4.一応…ここからは例題で上の「す」がストッキングですので、最低限ストッキングに付随した最後の方が良いかも知れないですね…
「び」=微熱、尾行、美校。等は一応繋げますが、今までの文がビックリマーク続きになっているので、繋げにくいですね♪
「び」=ビリビリ、ビチャビチャ、微妙。この方がやり易いしわかり易いと思います♪

ここでは「微妙」を使って、これでまとめます!

な=な!!
す=ストッキングが!
び=微妙に伸びてる!? となります。

これを、途中でも最後でも思い立った時点で変更する事も可能です♪

例えば…

な=なんで
す=ストッキングが
び=びちゃびちゃなの!?  とか…

な=なんで
す=すいかが
び=鼻口に入るの!?    とか…

な=馴れ馴れし
す=過ぎる!
び=尾行の意味ないじゃん… とかまでいくらでも変化が付けられます♪

5.<重要>
例題で既にやっていたように、候補群を使うときに「何を」付加するかがポイントです!
そして出来れば、時代背景、景色、状況、対話のワンシーン、気持ち。等々の設定を入れれたらなお楽しめると思います♪

パっと思い付かない時には試してみても良いと思いますよ♪
(^O^)

文章で見ると難しそうに見えますね…

ま、参考までに…

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

真実の果実〜起源〜 更新情報

真実の果実〜起源〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング