ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

緑の森博物館コミュの7月の観察会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
もう夏のように暑い日曜日、いつものコースを12人で回りました。

みどり森に来る前に立ち寄った狭山湖の堤防付近ではニイニイゼミが泣き始めていて、久しぶりに夏の富士山にも出会いました。
観察路ではツユ虫の仲間の鳴き声がずっとしていて、チダケサシもピンクの花を咲かせていました。
今朝の新聞にカタツムリの俳句が紹介されていました。全国俳句大会の最優秀賞を受賞した小学校2年生の作品です。

かたつむり雨のアンテナ右左 鹿児島県南種子町 樋野 葵人 小2

俳句に合わせて、西久保にいたカタツムリからアップしますが、今回も粘菌やいろんな虫や植物などに出会いました。
観察路の左にチダケサシがたくさん開花していました。

コメント(12)

チダケサシにイチモンジセセリが来ていました。

白いミズヒキ・シンミズヒキとウマノミツバの花が咲いていました。ともにピンボケですが、記録としてアップしておきます。
トコロの花が咲き始めていました。

ミズヒキの葉にカシルリオトシブミがいました。小さなオトシブミです。胸から上が金色です。

柄が短い小さな粘菌が見つかりました。
休憩したところにオトギリソウが見つかりました。

小さなワイングラスがたくさん並んでいるようなサカヅキホコリ。影と一緒に見てください。

ムラサキホコリの群落もありました。
ツユムシの幼体がいました。いつ見てもかわいい姿ですね。

イチモンジカメノコハムシの幼体も葉の上に見つかりました。

オオバトンボソウの花は終わりかけで少しピンボケ。
センボンヤリの閉鎖花がありました。

背の高いタケニグサがありました。イギリスでは人気の植物。

久しぶりにキマワリに出会いました。これもピンボケ。
クモタケがたくさん出ていました。冬虫夏草です。

アオバハゴロモの幼体がいました。白いロウ物質をまとっていました。

トウキョウヒメハンミョウがいました。
西久保に出る手前の桜の木にタマキクラゲが大発生していました。透明なゼリーのようでした。

ヤブカンゾウもたくさん咲いていました。

田んぼでは草取り作業をしていました。
休憩した神社の横の木に筒状のハチの巣がありました。

小さな穴をあけて出入りするハチもいました。

小さなハエトリグモは6〜9mmのアダンソンハエトリグモと思われます。残念ながら少しピンボケ。
ホタルガがいました。

カヤの実は良い香りがしていました。

ボダイジュの実もたくさん付いていました。
ボダイジュの横のキシミにも実が付いていました。

神社の電線に緑色のクサグモの仲間がいて、出した糸を回収する動作を見て感動しました。リサイクルです。

ホオジロが電線で囀っていました。
今年生まれたらしいツバメの兄弟が3羽電線にいました。

狭山湖堤防から見た夏の富士山をアップして終わりにします。

暑い日が続きそうですので、体調管理して楽しみましょう!
お疲れ様でした。
今日の観察では・・・生まれたての・・キクラゲ・・・宝石以上の魅力一杯で感動しました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

緑の森博物館 更新情報

緑の森博物館のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング