ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

野球同好会準備室コミュのまとめサイト雛形

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
まとめサイトの雛形を作っているので、URLです

http://www7.atwiki.jp/baseball/

このサービスは「wiki」といって、多人数で管理する情報共有用のシステムです。

編集の際はログインしてください、参照であればログインする必要はありません。

  USER:guest
  PASS:guest

ただしココのサービスは機能が貧弱なので、もっといいところがあればすぐに移る予定です。
なのであくまでココは仮ってことで。


------------------------------------------

○練習について。(守備編)
mixi
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=3459825&comm_id=178304

wiki
http://www7.atwiki.jp/baseball/pages/11.html


○練習について。(スローイング編)
mixi
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=3489812&comm_id=178304

wiki
http://www7.atwiki.jp/baseball/pages/13.html

------------------------------------------

で、見比べていただきたいのは、野球談義のトピック。



どんどん編集して、使い方に慣れてみてください。

コメント(10)

前トピック
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=3502426&comm_id=178304
つ〜か、なんでトピうつすんですか。
前のとこで議論しましょうよ。も〜。

もちろん今回のwikiは使ってみますが、
サイトを別に設けることによっての考えられる弊害を挙げときます。

・敷居が高くなる
前にもいいましたが、認証なんか設けたらなおさらです。
個人情報ものっけるだろうだろうから認証つけてるんだと思いますが
考えてみてください。今日mixiに入った人がここの同好会を検索してくれました。えっと、野球やってみたいんだけど、練習あるのかな??
「練習予定はwikiに書いてありますんで、そちらを読んでください」
wikiって??、じゃいいや。ってことが多くなることが考えられます。

・全員移行するとは思えない
自分のとこも最近グループウエアに切り替え中ですが、20人に満たないメンバーでありながら全員の移行ができていないので、結局告知する時は、以前の掲示板とグループウエアの2箇所に書き込まないといけない。また、確認する時も同様。
まして、40人以上の不特定多数の移行は、さらなる時間がかかると思われますし、全員が別サイト賛成ってわけでもないので、全員が移行するとは思えない。

・そんなこと望んでない
チーム名のところでも書きましたが、野球をできる環境さえ作ってくれればそれで十分って人も少なくないと思うんですよ。どちらかといえば、別サイトを設けることは彼らにしたらめんどくさいことになると思います。

もちろんこれらは、一方的な考え方なんで反論してください。
>cookieさん

とりあえずここだけ

>つ〜か、なんでトピうつすんですか。
>前のとこで議論しましょうよ。も〜。

これはトピック名に「まとめサイト雛形」とつけることで、広く知ってもらうためにこうしています。
もちろん意図的に。

このあたりのネットでのコミュニケーションについては・・・後で自分のところにでも書きます。
どーも、マツゴロです。
僕の意見を言いまーす。

>cookieさん
反論ではないですよw。念のため。
truffeさん曰く、
コミュニケーション、イベント管理は今までどおり、
mixiでやるそうですよ。
なので、練習の日程とかは、今までと一緒らしいです。
だから、敷居は高くならない方向だと思います。

>truffeさん
第1印象は、「こういうのあっても、おもしろいね!」って感じでした。

ただ、

truffeさんが(まあ、誰でもいいんですが。)mixiで出た
コーチングなどの議論をまとめて書き込みしてくれるなら。という条件つきです。  
           ↑
最初見たとき、そういう場なのかな、と思いました。

もし、僕がバッティングの質問したいとき、
mixiではなく、wikiに書き込みしてくれ!と言われるのは、
ちょっとキツイです。申し訳ないですが、面倒くさいですねー。cookieさんの言うとおり、それはみんな望んでない気はします。(推測ですいません)

補足的に、楽しみの一つとして、あるなら全く問題ないと思います。
あくまでmixiで完結していて、
さらにもっと踏み込んだことが知りたい!その手助けにはなるよ。でも、全く見なくても問題なく、今までどおり野球が楽しめる。それならokです。

これが僕個人の意見です。
自分は正直実働(練習・試合)が出来ればいい派なので連絡系統さえ確立出来ればミクシィのみで全然OKな人です。

別になったらめんどくさそうだし^^;
あくまで個人的な意見ですが参考までに。
>cookieさん

導入の目的については、前トピとマツゴロウさんの説明でわかっていただけると思います。
なので下記については杞憂だと思います。

・敷居が高くなる
 ⇒編集についてはその通りです。敷居が高いと思います。
 
  ただし

 >考えてみてください。今日mixiに入った人がここの同好会を検索してくれました。えっと、野球やってみたいんだけど、練習あるのかな??
 >「練習予定はwikiに書いてありますんで、そちらを読んでください」
 >wikiって??、じゃいいや。ってことが多くなることが考えられます。

  イベントなどはmixiで行うため、これはありえません。


・全員移行するとは思えない
 ⇒移行するつもりはありません、残したい情報のみ見やすくまとめるだけです。

------------------------------

いちおうわかりやすいように、図にしてみました。
>マツゴロウさん

編集についてはその通り、非常にめんどくさいですよね。
(前トピでも春日さんも指摘されています)

やっぱり慣れない人にそういうのを強いるのは、難しいと自覚しています。
「他の人も覚えれば書き込みできるでしょ?」ってのは、職業SEとしてのエゴでしかないと思っています。

とりあえずやるとしたら、マツゴロウさんの言うとおり、こちらでいろいろレクチャーしてもらって、wikiの編集できる人(例えば私)がまとめるという形でしょうね。

マツゴロウさんに提案ですが、例えば↓のようなことをmixiでレクチャーしてくださいと言ったらやってもらえたりするでしょうか?

・トスバッティングのやり方
・名前はわかりませんが、砧で教えていただいたフォーメーション練習のやり方
・審判のやり方(球審と塁審)


>ウッキー君

もっともな意見だと思いますよ、一緒に練習をするメンバーを集めるためには、全く不要。
ウッキー君のようなスタンスの場合、負担が多くてメリットの少ないなシステムですからね。

他人に負担を強いるのは私も全く望んでませんよ。
#乗り遅れた!

別サイトの件ですが私が以前に書いたことと少し変わりますが発言させていただきます。

>・敷居が高くなる

同感かも。

>・全員移行するとは思えない

これまた同感。

>・そんなこと望んでない

これは私は反対の意見です。

上に室長が図を提示してますが、あんてつ案としては
日程・結果・場所の案内を前面に出したサイトがいいと思います。
理由としては今後活動が軌道に乗ればmixi以外のチームとの試合があると思います。

例えばこちらから誘った場合
→グランドの場所が明記してあるから待ち合わせしやすい。

例えば相手チームからは、この日にグランドが確保できたけどこの前に試合したmixi同好会はあいてるかな?
→日程が掲載されているので誘いやすい。
→contact usから試合依頼しやすい。
→これまでの結果が出ているので大体のレベルが分かるので依頼しやすい。

という理由ですがどうでしょうか?
どーも、マツです。
マツゴロウのマツです。
よく、マッチャンと呼ばれます。
 
。。。。。。。。。。。。。。

>truffleさん
なかなか難しいお題ですが、
他の人の協力を仰ぎながら、とりあえず、書き込んでみます。
昨日はちょっと言い過ぎた点もありました。ごめんなさい。

やっぱ、こうしてみんなの意見聞くとそれぞれ納得できます。
mixiも残しながら並行でやっていくというのなら、
いろんなスタンスでやってる人にも対応はできそうですね。

truffleさんの意見で少しずつ別サイトの中身も見えてきたし、それによってみんなの意見も活発になってきたし、それぞれの考え方も見えてきました。全員が同じ意見だったりするわけでもないでしょうから、意見を出し合って妥協点を見つけていけたらなって思います。そういう意味でも意見のまとめ役はやはりコミュを立ち上げたtruffleさんかなって思ってます。

協力は惜しみませんので、どうかよろしくお願いします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

野球同好会準備室 更新情報

野球同好会準備室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング