ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

DICE SPORTS TIMESコミュの格闘技の部屋

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
総合格闘技・プロレス・ボクシング・柔道・相撲等のトピ

最近テレビでも放送が多くなってきてみやすくなった格闘技
もっともっとみたいです。できればプライドのテレビ中継が
もう一度みたいよぅ。

格闘技の話はここで。

コメント(3)

今K−1見てましたが、ようやく日本人ヘビーの世代交代、なりましたね。
藤本VS武蔵。
終始、藤本ペースで試合が進んでいきましたが、お互い決定打を奪えず、延長に突入。
そしてついに藤本の左ハイが武蔵をとらえ、世代交代完了。
8年もの間続いた武蔵政権についに終止符。
これからの日本ヘビーは群雄割拠の戦国時代に突入すると思われます。天下を統一するのは誰だ!!

そして、韓国の大巨人、チェ・ホンマンも初めてのKO負け。
対戦相手はマイティ・モー。
身長・体重とも30以上違うホンマンのアゴにモーの電光石火の右フックが炸裂。あんなのくらったら普通の人だったら首なくなるよ、って思いました。
★Kー1GP 横浜大会 テレビ中継
(結果わかちゃうから知りたくない人はご注意を)

100?以上のスーパーヘビー級と100?までのヘビー級
に分かれる事になったK−1の初代王者を決める戦い。

×チェ・ホンマンVSマイティー・モー○ 2R KO

K−1デビュー後まだダウンがなかった不沈艦が崩れ落ちた…
ついに渾身のサモアンフックには立っていられなかった。マイ
ティー・モーはやはり一発の怖さがある…

○野田貢VSシリル・アビディー× 判定 3−0 

相撲出身の野田と喧嘩屋アビディーの戦いは、お互い前に出る
打ち合いになった。ガードの上からガンガン野田が攻める2R
スタンディングダウンを奪う!その後も前へ!前へ!流血しても前へ!前へ!なかなかの根性をみせる。パンチをもらっても前へ前へ!そして判定へ!3−0勝利!期待の日本人登場の予感。

●ヘビー級初代王者挑戦者決定戦

×武蔵VS藤本祐介○     延長4R KO

事実上日本人最強決定戦!テクニックVSパワー世代交代なの
か?それともまだまだ武蔵なのか?1Rは藤本のペースで進むローキックを主体にいい距離感で闘っていた。武蔵は攻め手を考えてるうちに終わってしまった感じ。2R武蔵が少し前に出て行く。しかし正直動きが重い感じ。二打目が出ない。相手を見すぎている印象。藤本は落ち着いており2Rも藤本か3Rも藤本がペースを握る。このまま終わりそうな雰囲気。世代交代が見えてた。最後は藤本らしいラッシュで試合を終えた。そして判定。まさかのドローエクストララウンドへ!ここでなんと角田さん現れ組み付き多い事を怒り打ち合わない場合は両者失格との裁定をくだしエクストララウンドへ!エクストララウンドなんと藤本のハイキックで武蔵陥落!世代交代!奇しくも自分が佐竹を倒して日本王者になった時の佐竹の34歳という年齢で自分も陥落してしまいました。藤本が日本最強の称号とヘビー級初代王者挑戦権獲得


○バダ・ハリVSルスラン・カラエフ× 2R KO

因縁決着!ヘビー級最速・最凶決定戦!とにかくすごい事にな
りそうだ!試合序盤からフルスロットル!早い早い!1Rはカ
ラエフしかけてバダ・ハリカウンターの攻防距離的にはバダ・
ハリの距離で経過2Rバダ・ハリの攻撃が少し当たり始める、
カラエフは鼻血が大量に出てしまう。もう行くしかないカラエフは果敢に前にでる。そしてカウンターから畳み込んでダウンを奪った!しかし逆転かと思われたその時、ダウンから立ち上がったバダ・ハリが右フック一閃!試合終了!
バダ・ハリが壮絶な試合を制して王者決定戦挑戦権獲得!

×ジェロム・レ・バンナVS澤屋敷純一○  3R判定

K−1二戦目の澤屋敷が番長とサプライズマッチメーク谷川さんやりすぎ…バンナは試合前日来日というこれまたサプライズ
展開はなんと1R沢屋敷がいきなりダウンを奪ってしまった!澤屋敷カウンター巧いなぁ!バンナは出るしかなくなる。2R
リングを回る澤屋敷に番長が襲い掛かる。しかし澤屋敷も巧く
いなす。バンナが追いかけ疲れイライラする様子。ガードの上から重いパンチを当てていくバンナなんとかいなす澤屋敷の構図。2Rも澤屋敷うまくリングを回ってバンナに攻撃らしい攻撃をさせない。3Rバンナがなかなか手数が出ない。ローキックが出ない澤屋敷はひょうひょうとリングを回る。なんとそんな中澤屋敷がフックでスタンディングダウン!バンナのマウスピースが吹っ飛んだ!そして判定へバンナ完敗!澤屋敷大金星
日本の超新生澤屋敷純一に注目だ。とにかくカウンターが巧いパンチがノーモーション。どこまで伸びるんだろう。

K−1スーパーヘビー級初代王者決定戦

暫定王者・セーム・シュルトVS挑戦者・レイ・セフォー

無敵の巨神兵シュルトは圧倒的なプレッシャーと長い手足を巧く使った打撃が身上。対する南海の黒豹レイ・セフォーはテクニカルなボクシング技術と一撃必殺ブーメランフックが身上セフォーはシュルトの懐にどう入るかが、この一戦のポイントになりそうだ。

1Rしかしシュルトはでかい。前蹴りを巧く使ってくる。セフォーが巧く距離をつめてフックを巧く当てる。シュルトはコツ
コツと重たい打撃を当ててくる。1R終了直前レイ・セフォーが一瞬の隙を見逃さなかった。左のフックがアゴにヒットそしてダウン!シュルトK−1初ダウン

2Rシュルトが猛然とラッシュ!そしてレイセフォーをついにマットに沈めた。一瞬勝ちを意識したその矢先の出来事だった前に出てくるセフォーに左のカウンター一閃。

試合終了。初代スーパーヘビー級王者はセームシュルト!

誰かこいつを止めてくれ!!!!!!!!!!!!!!
今日はヒーローズ!

×キム・ミンスVSマイティー・モー○

やはりチェホンマンを葬ったサモアンフックが火を噴いた。
キム・ミンスの倒れ方が心配になるくらいの壮絶KO

○アンドレ・ジダVS高谷裕之×

喧嘩っていう形容が一番しっくりハマル。本能のぶつかり合い
1Rいいジダのフックを食らって鼻骨が折れる。しかし高谷の気持ちは折れず。さらに前へ!しかし…鼻からの出血が止まらずドクターストップ!いい試合だった。

○シャリオン・ヒベイロVS上山龍紀×

無敵の寝技師ヒベイロとDEEP初代王者上山。1本決着必至
ヒベイロは巧い。正直赤子扱い。何もさせずに変形の腕ひしぎ逆十字。柔術皇帝はホンモノだ。こいつに勝てる奴がいるのか正直疑問符がつく。くらいの試合内容だった。

○ベルナール・アッカVSシン・ヒョンピョ×

ベルナールはお笑い芸人ですが…カラダがホンモノ!
韓国相撲・シンVSテコンドウ・ベルナール
1R立ち上がりハイキック一閃!ダウンを奪いそのままたたみかける!ロープに追い込んでパンチ連打!レフリーストップ!
ほんとにお笑い芸人なのか…テコンドウの蹴技が綺麗だった。
しかしガードが甘いので…そこは課題か…しかしボビーや金子とは一線を画す実力と風格があります。

○柴田勝頼VS山本宣久×

プロレスラー同士の殴り合い!と思ったら…試合終了
9秒で柴田のパンチ一閃。終了谷川さんがトーナメント
出場もあるかと言ってた…柴田・師匠船木が動き出すか…


○グッドリッジVSヤン・ザ・ジャイアント・ノルキア×

剛力VS大巨人ノルキアって意外とボクシング巧いなぁ。
ドン!ドン!。グッドリッジはただガードを固める展開。
しかしハイキックをきっかけにテイクダウンを奪い!
サイドポジションからのパンチ連打でレフリーストップ!

○メルビンマヌーフVS高橋義生×

猛獣VS殴り屋正直フィニッシュまでのもって行き方の
差がはっきりでた。メルビンの圧勝

○桜庭和志VSユーリー・キセリオ×

殴られすぎでしたが…グランドの差がでたね。相変わらず
グランド腕十字→三角→腕十字の流れがすばらしかった。

○宮田和幸VSブラックマンバ×

インドの毒蛇ブラック・マンバ!膝でまた宮田に悪夢を見せるのか?宮田はかいくぐってタックルでいけるのか?
テイクダウンを取る!なかなかいい動きでマンバを翻弄する。
マンバも寝技なかなか進歩しており決まらなかったが…次々技を繰り出して最後はスピニングチョーク。そこからテイクダウンして足を絡めてタップアウト!宮田完全復活

○宇野薫VSアリ・イブラヒム×

エジプトの柔道王との戦いが宇野の開幕戦です。
序盤パンチを食らってテイクダウンを許してしまう。
ガードポジションで相手を探っている様子。
イブラヒムがお構い無しに振り下ろすパンチをきっちり
腕十字にとる。きっちりクラッチをはずして1本勝ち!
危なげないですね。日本人の中心は彼でしょう。

○所英男VS安廣一哉×

空手王・安廣VSシンデレラボーイ・所注目のカードです。
屈指の打撃のテクニシャン・安廣VS柔術テクニシャン・所
テクニシャン同士の楽しみなカードですね。
所巧いタックル巧い!さぁここからだ!グランドではやはり
一枚も二枚も上コントロールして三角→腕十字で決まり!

所正直巧くなってきなぁ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

DICE SPORTS TIMES 更新情報

DICE SPORTS TIMESのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング