ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

DICE SPORTS TIMESコミュのG?(JPNI)予想

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今年の中央のG?がいよいよ始まるので、トピ立てました。

私も予想をします。参考にしてもらっても構いませんが、当たらなくても知りません(笑

とりあえず私は土曜の夜に予想を載せたいと思います。
皆さんも気軽に予想してください。

コメント(14)

フェブラリーS予想

◎ 12 サンライズバッカス
○ 15 ビッググラス
▲  4 シーキングザダイヤ
△  7 ブルーコンコルド
× 10 シーキングザベスト
× 14 メイショウバトラー

こんなとこです。正直今回は難しい(汗

本命のサンライズバッカスは前走平安Sは2着だったものの、今回は直線の長い東京。後ろから行くこの馬にとってはプラス材料。さらに、東京ダ1600の実績も十分。そして枠順も包まれにくい比較的外枠。ここは本命に押したい。
対抗のビッググラスは前走、根岸SからのフェブラリーS制覇はノボトゥルーの過去実績があるので、勝機十分。
シーキングザダイヤは馬は衰えてきているとは思うが、武が怖い。
ブルコンは逆に馬は充実しているが騎手の幸騎手が不安(今年まだ1勝)
シーキングザベストは馬場が荒れれば対抗くらいまで上げたい馬。良馬場以外の成績が連帯率100%なので。
メイショウバトラーは唯一斤量が55キロなのと、騎手がぺリエなので大駆けがあるかも。

買い目は、良なら馬連で12番軸にして、他の5頭に流し。
もし、やや重以上に荒れたら、10−12の馬連、もしくは馬単で両方抑えるか、三連複の2頭固定(10,12)で、他4頭への流し。

以上です。当たらなくても責任持ちません(笑
 僕はパドックでの雰囲気とかも参考にするから、買い目は
 決めていませんが、僕なりの有力馬の一口メモを…

 アジュディミツオー…内枠から一気の逃げでの粘り込み注意
           ただ、中央実績?峠過ぎた印象も?
 シーキングザダイヤ…安定感NO.1も勝ちきれない対抗まで
 メイショウトウコン…底見せていない魅力。展開次第では一           気に差し切りまで
 ブルーコンコルド …今回実績は一番。ただ東京では1400m
           のオープン特別1勝のみ。1番人気??
 フィールドルージュ…東京は安定感十分。勝つ所までは想像
           できないも連・3着付けなら◎
 リミットレスビッド…昨年より勢いない。東京1600は微妙に
           長い。大穴3着付けまで
 シーキングザベスト…未だ底見せず。距離ギリギリの印象も
           人気に対しての安定感は1番
 サンライズバッカス…条件ピッタリ!乗りにのってる安勝で
           初G1か?
 メイショウバトラー…ダートは安定も相手強いし、東京実績
           乏しい。苦戦
 ビッググラス   …エルコンドルパサー産駒は勢いに乗る           と各を突き抜ける強さを見せるとこ有           り、勝つまで?も注意必要!

 とりあえずこんな感じです。
 今の段階で言うなら…◎シーキングザベスト
             ○サンライズバッカス
             ▲メイショウトウコン
             ☆シーキングザダイヤ
             △フィールドルージュ
             △ブルーコンコルド
             △ビッググラス
フェブラリーSの結果。

1着 サンライズバッカス
2着 ブルーコンコルド
3着 ビッググラス
でした。

とりあえず本命は大的中。そして2着がブルコンなんで一見大当たりのような気がしますが、本日の馬場状態「不良」。
…ま、まあ最初なんで当たったことにしてください(汗

さて、今年も幸先のいいスタートを切りました(笑
次は1ヵ月後の高松宮記念。また、土曜の夜に予想を載せたいと思います。

 
どーも、PEACE@顧問です〜。

さて、今週、高松宮記念が行われます。今年の春のスプリント王を決める電撃の6ハロン。
絶対的王者がいない今年は混戦必至。
今年の王者はどの馬だ!!!

まだ出走馬の発表がまだなので予想はできないので、いつものように土曜の夜に載せたいと思います。こうご期待! 
ど〜も、PEACE@顧問でございます。

約束どおりの土曜の夜がやってきました。
今、データとにらめっこしてましたが、見れば見るほどさっぱり分からん!
しかも明日の天気はまたも悪そうなので、荒れる確率UP。
正直、かなり悩みました。自信度20%。

◎ スズカフェニックス
○ エムオーウイナー
▲ シーイズトウショウ
△ スリーアベニュー
× サチノスイーティー

プリサイスマシーンは今回人気になると思いますが、1200の勝ち鞍が無いので無印にしました。

まず、スズカフェニックス。前々走・東京新聞杯勝ち、前走・阪急杯はタイム差無しの3着。状態は一番いいのではないかということで本命。
実は昨年の覇者マッテルゼも前走・阪急杯3着だったんですよ。

対抗はエムオーウイナー。前走・前々走と連勝して好調だが、前走が7番人気ということで、その力が本物なのかどうか、今回が試金石のレース。自分は本物と信じて対抗に推したい。

そのほかはそれぞれ上から順に、実績・外枠・前走勝利とプラス材料を持つ馬を並べてみました。

以上です。
素人@礼央は

◎シーイズトウショウ
○プリサイスマシーン
▲オレハマッテルゼ
△スズカフェニックス

この4頭で。
どうも、PEACE@顧問です。
本日行われた高松宮記念の結果

1着 スズカフェニックス
2着 ペールギュント
3着 プリサイスマシーン

このようになりました。
とりあえず、本命は2連続的中!
でもヒモが…
たしかに外枠の追い込み馬が来るとは思っていたんですが、サチノスイーティーを選んだことが全ての敗因です。

次回は3週間後、牝馬クラシック第一弾、桜花賞(JPN1)が行われます。(桜花賞から、国際レース以外の重賞はGの代わりにJPN表記になります)
ウオッカ、ダイワ、アストンの3強のうちどの馬が勝つのか、はたまた…
楽しみです。
ど〜もPEACE@顧問です。
さてさて、今年もやってまいりましたよ、クラシックの季節が。
今年はどんなドラマがあるのか、楽しみです。

さて、明日は第一弾、桜花賞です。
予想は、

◎ ウオッカ
○ アストンマーチャン
▲ ダイワスカーレット

以上です。
はっきり言って今回出走する中でこの3頭は実力が違いすぎます。予想が面倒くさくなるくらい(笑
個人的には▲をつけましたが、ダイワスカーレットに勝ってもらいたいですね。
では、明日の結果をお楽しみに〜
素人礼央

◎ダイワスカーレット
○ウオッカ
▲アストンマーチャン

こんな感じで。
ど〜も僕です。
今、桜花賞が終わりました。
結果、

1着 ダイワスカーレット
2着 ウオッカ

7着 アストンマーチャン

このような結果になりました。
とりあえず的中!まあ、このくらいは当てないとね。
レースは、逃げるはずだった馬が逃げず、桜花賞にしては極端なスローペースに。
このスローペースにガマンできなかったアストンがかかる。
一方、ダイワは中段でじっくり折り合いをつけて直線へ。
かかったアストンを置き去りにしてダイワとウオッカが抜け出す。ここでダイワ騎乗のアンカツ、前走ではウオッカを待って追い出したが、今回は先に仕掛けウオッカを突き放す。

最後は流す余裕も見せ、ダイワがウオッカを完封。

やはり、前走はアンカツがウオッカの脚を測っていて、今回は前回の反省を見事に生かす騎乗でした。

対してウオッカ。
前走からの上積みもなく、ちょっとダイワに水をあけられた感があり。
果たしてこのままオークスに向かうのか、はたまたマイルCへ向かうのか…
オークスでは強い中長距離馬が控えているので難しい所である。

最後にアストンマーチャン。
スローペースに激しい気性が災いしました。
これからはマイルを中心に使われていくと思いますが、激しい気性をうまくいい方に使わないとマイルですら距離が長いなんてことにもなりかねないので、気性面での今後の成長に期待。

さて、来週は牡馬クラシック第一弾、皐月賞。
桜花賞のように堅く収まるのか、新興勢力の台頭はあるのか、楽しみです。

ではまた来週〜
どうも僕@顧問でございます。

今週は牡馬クラシック第一弾、皐月賞が行われます。
では、早速予想を。

◎ ドリームジャーニー
○ フサイチホウオー
▲ アサクサキングス
△ アドマイヤオーラ
× サンライズマックス
注 モチ(笑)

こんな感じであります。
本命については、はっきり言って贔屓目バリバリです。
実際はアドマイヤオーラの上くらい(▲くらい)だと思ってます。
でも、朝日杯での末脚が決まればあるいは…

対抗のフサイチは、今まで無敗、ゴール前での勝負強さ、そして何より鞍上・安藤勝己。
正直、非の打ち所がありません。敢えてあげるなら、俺が関口会長のことを嫌いなことぐらいです(笑

次にアサクサキングス。
今回のレースはおそらくスローで流れると思いますので、先行してレースを作れる強みがあるということで挙げてみました。

アドマイヤオーラに関しては、過去に大本命と言われて負けた馬となぜかダブるんですよ(スペシャルウィークやタニノギムレットなどなど)
なので今回は少し軽めの印で。
結果次第ですが、ダービーでは本命に押したい一頭ですね。

サンライズマックスに関しては、マクる脚が使えると言うことで。

そして、最後にモチ!
実況に注目(笑
でも、この馬も先行馬なので、スローになればもしかしたら…あるかな?

今回はこんな感じです。ではまた明日〜
皐月賞の結果をお知らせします。

1着 ヴィクトリー
2着 サンツェッペリン
3着 フサイチホウオー
4着 アドマイヤオーラ

8着 ドリームジャーニー

以上の結果になりました。

まあ、見てもらって分かるとおりですが大ハズレですよ…
連に絡んだ馬を一頭もあげられないとは情けない限りです。

レース展開ですが、ヴィクトリーが逃げ、サンツェッペリンが二番手。
フサイチホウオーは中段。アドマイヤオーラはフサイチをマークするような形に。
ヴィクトリー鞍上・田中勝春がうまくスローに落として直線へ。
先行勢の脚は衰えず、猛然と追い込んだ2頭の追撃を振り切ってゴール。
最後はハナ差のきわどい勝負になりましたが、ヴィクトリーが制し鞍上・田中勝春騎手が15年ぶりのGI制覇となりました。

今まで、GI139連敗の勝春騎手でしたが、ついにトンネル脱出!
もう、「GIで勝春は消し」とまで言われた男の勝利だったので、予想は外れましたがちょっと嬉しかったです。

最後にモチ。
レース中、まったく触れられることがありませんでした(寂
しかし、横断幕に「粘度代表馬・モチ」と書いてあった時には笑いました(笑

次回は再来週、天皇賞(春)であります。では〜
どうも皆さん、PEACE@顧問です。
皆さんに謝らなければいけないことが一つ。
ばたばたしていて、天皇賞(春)の予想を書き込むことができませんでした。大変申し訳ない。
ということで結果のみ。

1着 メイショウサムソン
2着 エリモエクスパイア
3着 トウカイトリック

このような結果になりました。
メイショウサムソンは皐月賞・ダービーに続いてGI3勝目。
エリモエクスパイアは鼻差でGIタイトルを逃しました。

しかし、今回のサムソンは実はあるジンクスを破っての勝利でした。
それは「前走、大阪杯で勝った馬は春天では消し」というもの。
このジンクスにはまった馬は過去多数。メジロマックイーンやトウカイテイオーですらこのジンクスからは抜け出せませんでした。
それを破ったサムソン。今回はメンバーに恵まれた感があるので次走(おそらく宝塚記念)に真価が問われると思います。

次週はNHKマイルカップ。
今週こそは、土曜の夜に予想を載せたいと思います。
超久々に書き込みますペン

なぜか?それは当然あさって今年最初のG?があるからウマ

大袈裟な予想はしません。

気になる馬のみ書き込もうかと。

では・・・まあ、間違いなく1番人気はヴァーミリアンでしょう1

     しかし、僕の一押しは・・・ロングプライドぴかぴか(新しい)

     そんなに人気はないでしょう。しかし昨年のユニコーンSの

     勝馬で千六は問題ない。前走も4着ながら、外々を回ってきて

     展開も向かなかった。ぺリエへの乗り代わりもプラスになる事は

     間違いないでしょう。指でOK

当たらなかったらごめんなさいあせあせ

また、気まぐれに書き込みます手(パー)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

DICE SPORTS TIMES 更新情報

DICE SPORTS TIMESのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング