ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

DICE SPORTS TIMESコミュのモータースポーツ(F1)部

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
まことに勝手ながら、F1関連のトピが無い様ですので
作らせて頂きました。

もちろんF1じゃなくても良いですが・・・

どうぞよろしくです!

コメント(33)

早速ですが・・・ 
 
 最新のテストでは何とスーパーアグリが絶好調らしいと。
なんでもルノーのタイムを上回ったとか。
 
 そのテストでどれだけのチームが参加したか等情報は定かではないが、自分の予想に反して今年はブレイクか?

 一方、王者ルノーは黄色信号。電気系、エンジントラブルでまともに周回できず。期待の新人コバイラネンも十分に走り込みが出来ていないようで・・・

 BMW、ウィリアムズもまずまず好調で今年は中堅チームが面白くなりそう。ますます楽しみなシーズンに期待大。
アグリF1に負けるくらいルノーは走り込めてないの?
この時期にいかに走り込めるかで、マシンの癖を理解したり、
車の信頼性が上がったり、と一番重要な時期なのに。

中堅チームが好調だと、GPが混戦になるので今年は楽しみだ。
PEACE >
 
 アグリのテストはどうやら燃料搭載量の違いによるタイヤデータの収集だったそうで。
 
 BSとのマッチングが結構良いらしい。ルノーについては新技術の投入なのかな?

 だだルノーがこのままではない筈だけどね・・・
>マーク

アグリは去年からBS使ってるから多少は有利だよね。
ルノーはこの時期の躓きは大きいんじゃない?
この時期に躓くと、車体開発が遅れて、GP途中のNEWカー投入で信頼性なし、っていうここ数年のマクラーレンみたいなことにならない?
スーパーアグリとルノーのテストに関してですが、
ルノーは、全くの新車で初期トラブルをかかえての
タイムです。
また、スーパーアグリは昨年のホンダの使った車を
セットアップしてペイントし直した車です。
スーパーアグリは、この車で今年戦いたいようですが、
各チームより批判が続出しているようです。
ただ、トロ・ロッソっていうチームはレッドブルの
子チームでレッドブルのおさがりを使用していますね。
F−1は非常にお金のかかるスポーツですし、各企業
の名誉もかかっていますから、難しい問題ですね。
テイク−1 さん>

 はじめまして!補足ありがとうございます!

 確かにF1は色々なしがらみがありますからね・・・
 何はともあれ、チーム同士の実力が均衡して面白いシーズンになる事を期待しています。

 ちなみに今回のテスト最終日は、ルノーのコバイラネンがトップタイムだったそうです。

 あとF1ではないですが、三菱のパリダカ7連覇も見事!
片山右京もてんぷら油で走るバイオカーも見事完走しました。

 ラリーも面白いっすよ〜
ラリーですか〜、新聞で結果をチェックする位しか
わかりませんが、10数日間も砂漠を走るんですから
すごいですよねぇ。
三菱は、クレーム隠しでかなり世間の評価が落ちて
いるからこのへんをしっかりアピールしたい所ですねぇ。

ちなみにF1はスーパーアグリが新車の作成で、かなり
てこずってますねぇ。
昨年のHONDAの車を使う予定なんですが、ただでさえ
各チームから批判を買ってますが、そこへきてクラッシュ
テストに落ちてしまいました。
改良して再テストを受けるみたいですけど、なんとか
早く開幕にメドをつけたいとこです。
 開幕まであと2ヶ月を切っている訳ですが、シャーシ間に合 うんでしょうかねぇ〜

 新車発表も出来ないし・・・
 純日本チーム頑張って欲しいものです。

 あと、ライコネンがフェラーリ初走行を行ったようですね。
 新車ではないそうですが出応えは掴んだとの事。
 
 一部ではライコネンの運転技術に疑問の声が上がっているらしいけど、フェラーリ陣営はスッパリ。

 まぁ、信頼性さえあればなんて言われていたから、車がキマッていれば相当のものでしょう。

 2月が間近に迫ってきていよいよ各カテゴリーにも動きが見えてきた今日この頃ですね。
先日書きこんだSUPER AGURIのクラッシュテストですが、
実は、10項目中9項目は合格だってみたいです。
1項目(モノコックの側面)に不合格があったみたいですが
この修正には、そんなに時間は要さないのではないかという
のが僕の勝手な想像です。
HONDAの昨年の改良車を使うみたいなので、まだ他チームの
風邪当りはあるかもしれませんが、今季開幕に向けて
明るい兆しは確実に見えてきていますよ!!
フェラーリのテストが進んでいないようですね。
と言ってもテストができていないのではなくサーキットの天気がずっと雨らしく、ドライでのテストをしたくてもできない状況らしい。

マッサ曰く「もうウェットは半年分テストランしたよ」とのこと。
今年のフェラーリはウェットコンディション最強?(笑
アグリF1チームが、ギド・ヴァン・デル・ガルデとの契約問題に関し、スパイカーとの法廷対決も辞さない構えを見せているらしい。

 G.ヴァン・デル・ガルデは昨年12月、アグリF1とサードドライバー兼リザーブドライバー(フライデー&テストドライバー)として契約したが、スパイカーが2月1日にヴァン・デル・ガルデとフライデー&テストドライバー契約をしたと発表。

アグリF1は、契約はいかなる場合でも破棄されていないということで徹底抗戦の構えでいるらしい。

たしかにこれはもう二重契約以外の何物でもないですからスパイカーは訴えられても仕方が無いと思いますね。
 お久しぶりの書き込み・・・

 26日いよいよホンダのニューカラーが発表になるようですね。 
 
 果たして!

 あと、アグリの新車本当に間に合うの?
 開幕まであと一ヶ月切ってますけど・・・
 ホンダ新車のカラーリング発表されましたね!

 ホントに車に地球をスッポリ書き込んでましたね。
 実際走っている姿も、見てみたいですね。

 SUPER AGURIですが、新車発表会に間に合わない
 かも…。なんて記事もありましたよ。
 実質初走行は初戦オーストラリアの金曜日だと。
 まあ、基本はRA106なのだから大丈夫なんでしょうけど。
>テイクー1さん
アグリはぶっつけですか。
RA106の性能的には大丈夫なんでしょうけど、ドライバーは走りこめないので、きついですね。
アグリはGP前半は苦戦しそうですね。
 
 ホンダのカラーリング見ました。
 個人的にびみょ〜。

 確かに自動車メーカーですから地球環境をテーマにしたのは良いかもしれませんが、レーシングマシンとして見ると不自然。
 ホンダのイメージが全く感じられない・・・

 そのうち変わっちゃう気がする。(否定的でごめんなさい。)

 アグリは今年も苦戦ですねぇ〜
 まぁ、参戦二年目で結果残ったらフェラーリとか何十年もやってるチームのメンツが無くなりますから。
 (これも否定的ですいません・・・)

 これで各チーム大体は揃ったかな?細かく見ればまだまだゴタついてますが開幕は目前。
 楽しみな春が来ますねぇ〜!
 
フジテレビでF1開幕直前スペシャルやってる。

フェラーリ…キミ・ライコネンは勝てるんかい?早いけど
      勝負どころに弱いイメージが…

マクラーレン…アロンソの開発能力を生かしていったいどんな
       パフォーマンスを見せてくれんのかな?
       相棒のハミルトンはどうでしょう。

ルノー…コバライネンはどんだけの力があるんでしょうか?

ホンダ…バトン・バリチェロ磐石の布陣今年こそは…

トヨタ…世界の巨人もぼちぼち結果を求められるんじゃないか
    と…

素人の私から見ても改革元年の今年は楽しみなシーズン!
 いよいよ明日から開幕します。
 前評判では、フェラーリ有利が大勢ですね。
 SUPER AGURIもやっと新車を発表して体制が整いました。
 結局はRA106の改良型で、批判もかなりありそうで心配
 なのですが、無事ならポイント圏内もありそうです。
 ちなみに私の予想は…
  フェラーリ→圧勝するかも。
 マクラーレン→アロンソ頼みか…
   ルノー →今年は苦戦必至。表彰台までか。
   BMW →飛躍の年になるかも。
   ホンダ →テストはイマイチ。優勝は無理か…
  レッドブル→中盤以降に本領発揮か。
 ウィリアムズ→去年よりはいいはず。トヨタを喰うか
   トヨタ →勝利は遠し。まだ経験必要。
  トロロッソ→レッドブルシャシーにフェラーリ強そうだが
 SUPER AGURI→ポイント圏内いけるか!
  スパイカー→最下位定位置になる可能性も

 以上。

 今年も一年どうなることやら…。
 いよいよ開幕しますね!

 やっぱりフェラーリの評判は良いようで・・・

 今年はBMWとウィリアムズが台風の目になるかも。
 BMWは特に絶好調らしいですね!

 新時代の幕開けです!

 決勝は日曜のお昼TVで放送です。
 予選も注目しなければ!
>マーク

やっとだね。
今年はストーブリーグが熱かったから例年以上に開幕が待ち遠しかった。

あとアグリのマシンがとうとう発表になりましたね。正直開幕には間に合わないのでは?と思っていましたが、間に合わせましたね。さすがです。

今年はフェラーリが中心となって進むと思われますがポイント争いが面白くなるように他チームも頑張って欲しいと思います。
個人的には、不調が伝えられているルノーがどこまで食い込んでくるかに注目!
はじめまして。いよいよ開幕ですね。今シーズンよろしくお願いします! ここ数年にない開幕のドキドキを感じています。フリー走行で中嶋悟の息子が走るようですが中嶋&アグリ時代をみてきた私は歳をとったなぁ〜と感じています。 開幕楽しみにしています。またよろしくお願いします!
オーストラリアGP
予選結果

最終セッション

1ライコネン(フェラーリ)
2アロンソ(マクラーレン)
3ハイドフェルド(ザウバー)
4ハミルトン(マクラーレン)
5クビカ(ザウバー)
6フィジケラ(ルノー)
7ウェバー(レッドブル)
8トゥルーリ(トヨタ)
9ラルフ(トヨタ)
10佐藤琢磨(アグリ)


セカンドセッション脱落

11デービットソン(アグリ)
12ロズベルグ(ウィリアムズ)
13コバライネン(ルノー)
14バトン(ホンダ)
15ブルツ(ウィリアムズ)
16マッサ(フェラーリ)

ファーストセッション脱落

17バリチェロ(ホンダ)
18スピード(トーロ・ロッソ)
19クルサード(レッドブル)
20リウッツィ(トーロ・ロッソ)
21スーティル(スパイカー)
22アルバース(スパイカー)
今年を占うに相応しい予選だったと思います。ライコネンはやはりこれからのF1を背負うドライバーですね。アグリの琢磨は日本人の誇りですね。個人的にはホンダがもう少し上に行ってほしかった(>_<)
今年のザウバーは…どうなんだ?
もちろんドライバーは二人ともいいドライバーだと思うが。
2列目、3列目って…すごくない?
 今年のザウバーはホントに注目。去年から早く体制が決まっていたし、車も最低限の変更でテストも十分出来た結果じゃないかな?

 それにしてもホンダ。アグリに負けるってねぇ・・・
 コバライネンもイマイチだったしなぁ〜

 とりあえず開幕戦の予選が終わっただけの話だから、各チームのデータ取りが整ってくれば混戦必死ですね。

 それにしてもハミルトンが速い!
決勝直後の感想を・・・

 終わってみればライコネン圧勝でしたね。いつかのシューマッハの様なレース運び。下馬評通り。

 アロンソ。うかうかしてられないね!ハミルトン速し!経験積めばトップ2食っちゃうかも・・・

 ルノー、ホンダは厳しいレース。トヨタも同様かな?これからには期待したいですが・・・
 
 BMW残念だったなぁ。スタートでハイドフェルド良かっただけに・・・
 但し、速さは十分ある感じ。トップ2を引っ掻き回して欲しいものです。

 アグリ&琢磨。正直ビックリ!それなりに戦ってる!色んな問題はあるだろうけど走りで見方を変えられるかも。

 ウィリアムズがもう少しいけるかと思ったけど、今回は苦戦しましたね。同じく今後に期待。

 以上、簡単に感想を・・・

 それにしても、今年からのTVオープニング・・・
  
 F1らしくねぇ〜
ハミルトン、いいね〜
セカンドにしておくのはもったいないくらい。ホントにアロンソ食っちゃいそう。

あとはなんと言ってもハイドフェルド。マクラーレンと遜色ない走りしてるじゃん。今年はどこかで勝ちそうな予感。

それに対してルノーはちょっと厳しい状況だね。
今回の5位はドライバーの底力って感じだし。もう少し頑張ってもらうことに期待。

最後に琢磨。
戦えるじゃん!いいじゃん!
今年は状況次第ではポイント取れるかも?
「琢磨に早く戦える車を用意したい」と去年言っていた亜久里カントクも、今頃ほくそえんでんじゃない?(笑

次回はマレーシアGP。暑さで紛れのあるコースなので今回とはまた違った結果になりそうなので楽しみ。
黒人初のF1ドライバー  L・ハミルトン
いきなり表彰台ですかぁ。いいですねぇ。

僕はF1はミーハーのマクラーレンファンですから
うれしい限りであります。

F1好きな方々色々教えてくさいね。
はじめて書き込ませてもらいます。

私も初心者ですが開幕戦みました☆
ハミルトンの速さと、
テストから評判のよかったBMWザウバーの
速さが印象的でした☆
今年も面白くなりそうでワクワクです♪

フェラーリはミハエルもロスブラウンもいなくなっても
ライコネンで変わらぬ速さをみせてましたね☆

ホンダには私もガックシ・・・でした。(><)
う〜なんだかいろいろ期待がデカかっただけに・・・ アグリの活躍が光る開幕でしたオープニングといいアロンソそしてホンダ・・・ でも想像通りのライコネンの速さに満足だった開幕でした。
スーパーアグリが訴えられるって記事を見たんですが…

ホンダの去年のマシーンのマルパクリだといわれたとか…

「FIAがOKしてるんだから負け犬の遠吠えだ」って
アグリ代表が言ってたけど…どうなんのかね〜
その件に関しては今年の初めからいろいろ言われてきてたよね。

一度は収束したと思ったんだけど、アグリの速さが予想以上だったので再浮上したんだね。

まあ、下位チームで上位チームの型落ちマシンをベースにしてるチームなんて珍しくないから、大丈夫だとは思うけどね。
マレーシアGP 決勝。

前日に行われた予選でポールポジションを獲得したのは、フェラーリのF・マッサ。2番手はマクラーレンのF・アロンソ。3番手にフェラーリのK・ライコネン、4番手にマクラーレンのL・ハミルトンで、フェラーリ対マクラーレンの戦いが注目
です。

スタート直後の1コーナーで、アロンソがマッサの前に出ると、チームメイトのハミルトンも先行し2番手を走行。なんとマッサをマクラーレンが抑える形に…フェラーリのマッサはこれが痛かった…アロンソが逃げる中、マッサがドライビングミスでコースアウト(焦りかな?)。コースには戻れたものの、5番手に落ちてしまった。

赤道直下、灼熱のマレーシアGPで、優勝を果たしたのはF・アロンソ!マクラーレン移籍後初の優勝となった。2番手には、チームメイトのL・ハミルトン。マクラーレンが1−2フィニッシュを飾っている。マクラーレン復活!僕にとってはうれしい一戦でしたね。しかし最後のハミルトン対ライコネンはドキドキでした。赤い牙が銀の盾に襲い掛かるかのごとく…

3位には、フェラーリのK・ライコネン。ポールスタートのF・マッサは、結局5位でフィニッシュ。マッサにとっては不本意な結果ですかね。

以下入賞は、4位N・ハイドフェルド(BMWザウバー)、6位J・フィジケラ(ルノー)、7位J・トゥルーリ(TOYOTA)8位H・コバライネン(ルノー)となっている。

今回はルノーも地味にダブル入賞!車決まってくればコバライネンも大化けするんじゃないかってテレビでも言ってましたね。楽しみです。

しかしミーハーマクラーレンファン礼央にとっては最高のGPでしたね。ハミルトン!アロンソ!最高でした。

次回バーレーンでも頑張れマクラーレン!

暫く放置状態なので久しぶりに・・・

 夏休みも終わりシーズンも残り5戦。
 先日のトルコGPをふまえて独断&偏見行かせて頂きます。

 マクラーレン
   速いですね。でも疑惑多くね?
   ハミルトンがチームとアロンソに謝罪したみたい
   だけどアロンソはふて腐れ気味?
   でもチャンピオン目指してこのまま頑張りましょう。

 フェラーリ
   トルコで1-2でしたね。今からじゃ遅くね?
   得意の巻き返しで行けそうかね?
   ただムラが多いよね。ライコネンもう少し頑張れ。

 BMW
   元気が無くなってきましたよ?
   今年は台風の目になって頂きたかったのですが・・・
   個人的に頑張って欲しいです。速さはあるのだから。

 ルノー
   やっと光が見えてきた?やっぱアロンソじゃなきゃ
   だめ?
   今年はデータ取ってまた来年って所?
   コバライネン来シーズンの為に今年は無駄にしないで
   ね。

 トヨタ
   大丈夫ですか?ホーム戦が近いのに・・・
   レッドブル辺りと争ってるようじゃホームきついよ。
   鈴鹿に戻っちゃうよ。

 ホンダ
   問題外。以上。

 スーパーアグリ
   来年出れる?と言うか年内平気?心配なのはそこ。
   ホンダより平均的には速いので何とかしましょう。

 スパイカー(と言うより左近)
   左近完走おめでとう。
   でもインパクト無し・・・
   今年は無理に乗らなかった方が良かったんじゃない?
   お金持ってるならいいけどね・・・

 以上、他のチームについては特に無し。

 あくまで独断と偏見ですのでご意見苦情は受け付けません。
 ただ今後の期待を込めて書かせて頂いております。
    
     
 

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

DICE SPORTS TIMES 更新情報

DICE SPORTS TIMESのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング