ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

メルブラ初代or無印orFRコミュの教授

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
基本コンボ〜
?屈大がヒットしたら〜
J中→J大→2段BJ中→J大
→空中DJ大フラッシュ→バイタルによりけり…
?低空DJ大フラッシュがヒットしたら〜
J中→着地立中→J中→J大→2段J中→J大
→空中DJ大フラッシュ→バイタルによりけり…

両方とも事故ヒットが前提とか…もうね…orz
二つともJ大フラッシュの時点で相手のバイタルと相談
あと一発で気絶するなら直接J中にチェーンして
壁に飛ばさないで拾う
あと一発で気絶させられないと判断したら壁に飛ばして
着地後にJ攻撃で拾いに逝く
壁まで距離があってもネロのJ大なら届くはず
直接J大か低空DJ大かは距離で使い分ける
ダメージアップを図るならもう一発J大フラッシュだけど
もう補正かかりすぎてるので気にしない
むしろここまで来たらゲージ回収にまわること
ゲージ200%あるだけで破壊力は桁違いなので
プレッシャーにはなるはず〜

立ち回り〜
基本は事故待ちw
いかに捕まらないように頑張って捌くか
そして鹿を置いていくかに尽きる…orz
頑張って上手く繋ぎ合わせて隙を刺されないように
置物を活用する為にも教授本体が囮になるとか
一応地上牽制で使ってるのは〜
立小・立中・小カラス・中カラス
こんな所〜
あとBDはそこそこ使えるので
上手く小切りとキャンセルBDを使って隙を消す事
あとは技と技を上手く組み合わせて隙を作らないこと
よくやるのが中カラスを設置してから前大
あの膨大な隙の前大でも中カラスでフォローすると
結構使えるので以外に役に立つ
あとは教授を囮にするパターン
中カラスを設置してから低空Dして何もしないで着地
そのあと適当な技を空振りしてみる
相手が手を出すと中カラスに引っ掛かる感じがベスト!
それ以外だと鹿設置後に立大を出し切るとか
あの隙だらけの技をわざわざ見せて
反撃を誘ってみるとか
成功すれば鹿ヒット→屈大からコンボへいける
その後気絶まで持っていって起き攻めへ…

起き攻め〜
一番単純で強いのがEX鹿設置
コレにあわせて色々置いたり
色々やって相手のガードを崩したら
幻想種で大ダメージをもって行くと非常に気持ち良いwww
よく使う連携は〜
EX鹿設置→屈中重ね→キャンセル中蛇設置
中蛇の一段目と二段目の間に相手を飛び越す
これでガード方向が逆になるはず…
ここにJ中の裏当てとか混ぜると
やってる本人もガード方向わからなくなりますw
さらに中蛇を大蛇に変えたり
Jを前Dにして消えてみたり
屈中を屈大フラッシュにしてみたりとかとにかく色々w

こんな所かな〜
全盛期も教授いなかったから結構適当?w

コメント(3)

何か教えてもらうだけの立場で申し訳ないです><

上記の点に注意して教授を使ってみます!!
本当にありがとうございますぉ。
最近教授に限界を感じてきたw
でもまだ頑張る〜

初手取りが無いのも寂しいので
最近試してたのが中カラス設置からJで普通に接近
J中ガードさせて適当に固めるか
何も出さないで着地しておもむろに投げるとかw
実戦で試したらまあそれなりに使えたかな?
蛇も取り入れたかったので色々実験中〜
小蛇設置からJ攻撃連発で牽制しつつ
地上を画面から極力消すようにして
蛇の存在をごまかしておき
教授が相手の裏に回ったら発動させるとか出来そう…
これは次に対戦する機会があったら試してみよう
対戦する機会とかあるかな〜www

あとは初手をとられた場合の捌き方で
屈シールドから屈中が結構使えそう
シールド相殺確認から屈中を潰せる技を振ってくる相手には
屈シールド→BDで空振りを誘うといけそう
技を空振りした相手に立中→幻想種とやると良い感じだった

最近教授使った感じで巧くいったのはこれぐらい?
教授むずいw
都古の投げ後の追い討ち永続投げ?あれは何回か続くようになったw

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

メルブラ初代or無印orFR 更新情報

メルブラ初代or無印orFRのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング