ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

メルブラ初代or無印orFRコミュの翡翠

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
(つ´∀`)つコンボ、立ち回り方等をお願いします。

コメント(3)

翡翠はサブのサブぐらいだったけど…頑張るw

基本コンボ〜
?屈小×2→屈中→立大→前大→エリアル
?屈小×2→屈中→屈大→EX埃→適当に追撃w→空中投げ
?投げ(翡翠が倒れない場合)→立中→前大→エリアル

打ち上げからエリアルの構成の一例
前大→J大→シールド空振り→J大→空中BD大→2段前J大→ 着地立大→前大→適当w→空中投げ

ダウン追撃の一例
D屈中→屈大→EX埃→適当に追撃→空中投げ

立ち回り〜
地上はとにかく強いというかおかしい屈小で
Dから刻んでるだけで非常に強い
問題は全般的にリーチが無くて触るのが大変ということ…
空中から突っ込む場合はJ大とJ大フラッシュが強い
特にJ大フラッシュはアーマー付き&当ればダウン確定と
おいしいので適当に振り回してても強いw
あとは何気に性能がいいのが避け
狙いどころを絞って避けて屈小で割り込めればベスト
シールド使って割り込む時も基本は屈小連打で
正直他の技いらないw
それぐらいFR版の翡翠屈小は壊れてるw
あと何気に重要なのが地上Dでバイタルを消費する事
デメリットになりかねないが起き攻めのとき重要〜

起き攻め〜
よくやるのがダウンさせたら
小埃を一個か二個設置して
立大フラッシュを重ねて
二段目を出し切るか下段にチェーンするかで二択をかける
このときバイタルが振り切れてると
相殺が起きなくなるので
相手はこちらの立大にシールドを出せなくなる
あとは無難に屈小刻み
屈小刻みから投げや最低空BDJ大フラッシュなんてのもあり

こんな所かな?
いい攻略だ〜余すところ無く書かれている
さぶのさぶなのに立派になられて・・・(ぇ

細かいところだとシールド後は琥珀相手だと屈小打つと相殺が続いて小抜刀に負けるので屈小からジャンプガードやシールド即EXホコリやらなんやら。
あとはバックダッシュしないとか。

あ、あとは翡翠拳追いかけ中下段と起き攻め洗脳探偵で翡翠攻略は終了いたしました。
やることなくて南無い。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

メルブラ初代or無印orFR 更新情報

メルブラ初代or無印orFRのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング