ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

こどもとおでかけ in首都圏コミュのパレットタウン(ヴィーナスフォート・MEGA WEB・東京レジャーランド・大観覧車)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【交通】 ゆりかもめ「青海」駅直結。りんかい線「東京テレポート」駅から徒歩5分。
他にバス・水上バスなど色々交通機関があります。
詳しくは公式HPを参照してください。
駐車場もあり。
【入場料】 なし
【オムツ替えの可能な場所】 ヴィーナスフォートは各トイレにベビーシートがあり。
【授乳室】 ヴィーナスフォート1階にベビールームがあります。
【ベビーカー貸し出し】 ヴィーナスフォート・MEGA WEBのインフォメーションで貸し出しています。


ヴィーナスフォートは「女性のための」ショッピングセンター。
2階はおしゃれなショップやレストラン。3階はアウトレットモール。
1階はファミリー向けに、子供向けのショップや施設が充実しています。
マクドナルドやコンビニ、大きいベビールームもあって子供を連れてお台場に行く時は便利です。

MEGAWEBは車のテーマパーク。
色々な車が展示してあって、トヨタ車に試乗したりもできます。
車が好きな男の子やパパは楽しいかも。

コメント(12)

☆ヴィーナスフォート1階(ヴィーナスフォートファミリー)にはゲームセンター・ペットショップ・スタジオアリス・子供服のお店などがあります。
1階「どんぐり共和国」には子供が無料で遊べるコーナーがあって、すべり台やおもちゃもあります。
ただしあまり広くはないので、土日は混み合って大変かもしれません。

☆2、3階のヴィーナスフォートは噴水広場があったり、内装がきれいですが、お店は基本的に大人向けが多い印象です。
2階にレゴブロックのお店があって、店内でもレゴで遊べるのと、キディランドがありました。
☆MEGAWEBでは300円で車に試乗できます。
これは本物の車なので、当然免許を持っている大人がいないといけません。
普段と違う車や高級車にも乗れますが、予約が必要で、人気の車種は結構待つようですよ。
詳しくは公式HPをご参照ください。

☆免許のないお子さんには、足こぎのカートを自分で組み立てて乗れるコーナーや、200円で自動運転の車に乗れるコーナーがあります。

自動運転の車は、決められたコースを2人乗りの小さな車がゆっくりゆっくり走ります。
乗ってみたのですが、操作ができないので車というより遊園地の乗り物のようでした。
大きいお子さんだとちょっと物足りないかもしれませんね。

これも運転席に座れるのは中学生以上とか、子供はチャイルドシート着用とか制限があるようですので、一度公式HPでご確認をお願いします。
今日(07/1/16)ヴィーナスフォートに行ってきました。

☆2階にゲームセンターができていました。

☆1階ゲームセンター奥には、小さいですけどプレイランドがありました。
有料で、親子で30分500円でした。

☆1階のベビールームは結構広くて、電子レンジや子供用のイスもあります。
授乳室も女性専用の部屋のほかに、1部屋だけですが夫婦で入れる部屋まであります。
ケさんから頂いた情報の転記です。


ヴィーナスフォート(お台場)

【交通】りんかい線・東京テレポート下車、徒歩3分 ※アクアシティと逆方向
【入場料】なし
【オムツ替えの可能な場所】各フロアに車椅子対応のトイレがあり、オムツ替えシートがあります。
【授乳室】あり。夫婦で入れる授乳室もあるようです。
【ベビーカー貸し出し】あり

ヴィーナスフォートはパレットタウン内のショッピングモール。
「女性のためのテーマパーク」とされていますが、ベビーカーの家族連れも多く違和感無く入れました。
子供服も充実。(詳しくは公式HP参照)
食事に関してはフードコートなどがないので大人しく座って食べれない月齢のお子さま連れは大変かも。
私は和食で座敷のお店に入ったのですが…大変でした。
ヴィーナスフォートはパレットタウンの一角で、他に観覧車や車のテーマパーク(若干、大人の車好き向け)なども
あるので、まぁまぁオススメです。
muraさんから頂いた情報の転記です。


トヨタのショーベース「MEGA WEB」には、別施設「トヨタ ユミバーサルデザイン ショウケース」があります。
場所は東京レジャーランドの前あたりになります。
こちらは目立たないからか、展示が地味だからか、人がほとんどいないのですが、小さなキッズスペース(靴を脱いであがり、絵本やコンビのオモチャなど置いてあります)、授乳&オムツ換えスペース(結構広くてきれいです)、多目的トイレが充実しています。
http://www.megaweb.gr.jp/Uds/About/other.html

東京レジャーランドにオムツ換えなどの場所が見あたらないので、我が家はここを利用します。
今まで東京レジャーランドと観覧車は別トピでしたが、紛らわしいので一つにします。
以下コピペです。

東京レジャーランドはゲームセンター、カラオケ、ボーリング、ビリヤードなどの総合施設です。
入場料がかかりますが、キッズコーナーもあります。(30分300円)

大観覧車は4歳以上900円。
観覧車の近くにハイパーシュート・ハイパードロップという乗り物もあります。いわゆるフリーフォールのような絶叫系の乗り物です。130cm以下の方は乗れません。
パレットタウンですが、2010年までに閉鎖されることになっているようです(定期借地権の期限が切れるため…とのこと)。

子連れに優しい施設だったので非常に残念です。連れて行くなら今のうちですね〜。
はじめてコメします。

ウチには6才と4才の子供が居るので子供服などをよく買いに行ってました。
上の子が1才位の時から頻繁に行っていて不便を感じた事がないので、
乳幼児のお母様方も安心して楽しめると思います。


パレットタウンが無くなった後はオフィスビルになるみたいですよバッド(下向き矢印)
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/081009/23213.html
ヴィーナスフォートの3階がアウトレットフロアになったので行ってきました。
ベビーカーを借りたのですが、貸出時間が2時間ということで、毎回延長をしにインフォメーションにいくはめになりましたダッシュ(走り出す様)
時間に遅れても何も言われませんが、とても煩わしいですたらーっ(汗)
先日(10/01/06)ヴィーナスフォート1階のどんぐり共和国に行ってきました。
ネコバスがいましたので息子が喜んでおりました。プレイルームのもくもくランドは店員さんに声をかけて入れてもらうスタイルに変更になっていました。

ところで上のほうにあるパレットタウンの閉鎖の話ですが、wikipediaを見る限りどうやら延期になったようです。いつまでの延期なのかはっきりしないのが残念ですが、とりあえず当面の間は営業していそうで嬉しいですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

こどもとおでかけ in首都圏 更新情報

こどもとおでかけ in首都圏のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング