ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

行事食レシピ(和食その他)コミュの番外編:2月14日:バレンタインデー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
バレンタインデーの始まりは諸説ありますが、チョコレートを贈る日にしたのは、日本のメリーチョコレート。
私が友人にレシピを訊かれるのもこの時期。
簡単なものから上げていきます。

コメント(63)

まだ時間はありますからね!
どうせなら楽しんで作ってください!
裏技!!
「ブラウニー」や
「チョコバナナケーキ」
に刻んだチョコやナッツを入れると書きましたが、いろいろ揃えるのが大変という方へ裏技です。

市販のナッツ入りチョコを刻んで入れて下さい。
チョコもナッツも入っているので楽ですよ!

それから、チョコバナナケーキは、このレシピだと割としっかりした感じに。
柔らかくしたいなら強力粉の分も薄力粉にし、出来上がりにラム酒などを振ってラップして下さい。
温めて食べると尚良し。
「ジェノワーズ・ショコラ」直径18センチ1台分
いわゆるココアスポンジです。
これをベースにイチゴケーキ(クリスマストピックス参照)を作ると一味違うものになります。

○ボウルに全卵3個にグラニュー糖75グラムを加えて、白っぽくなるまでよく泡立てる。湯煎をすると泡立ちはよくなる。
○そこに薄力粉80グラムとココア20グラムをふるい入れ、さっくり混ぜる。
○溶かした無塩バター20グラムも加え、混ざったら型に流し入れ、5回程型毎テーブルに軽く落として空洞を除く。
○180℃で30分焼く。
「タルト生地」直径18センチタルト型一台分
タルト型があればいろいろアレンジできます!
○バター80グラムを小さく切る。
○ボウルに、薄力粉120グラム、砂糖30グラム、アーモンドプードル30グラムを入れ、そこにバターを入れて、指先でホロホロと、すりまぜる。
○卵黄1個を加えて、全体をまとめたら30分冷蔵庫で休ませる。
○写真1のように、ラップで上下を挟んでから麺棒で伸ばす。こうするとべたつかず、きれいに伸びる。
○写真2のように、片面のラップを外し、型に敷き込んだら、縁の上に麺棒を転がして余分な生地を切り取る。
○底の部分をフォークでピケして穴を開ける。
○冷凍庫にしばらく入れて休ませる。
○230℃で5分。180℃に落として10分焼く。
途中焼き色をみて判断すること。
出来上がり。





「ガトー・ショコラ」直径15センチ一台分
○生クリーム40グラムを沸騰直前まで温め、刻んだチョコ30グラムに加えて溶かす。
クリーム状に練った無塩バター40グラムを加えて混ぜる。
(ガナッシュにする)
○卵黄2個分に、グラニュー糖40グラムを加えて泡立てる。ガナッシュに加える。
○そこに、薄力粉15グラムとココア30グラムをふるい入れる。
○卵白2個分にグラニュー糖40グラムを加えて泡立て、加える。
型に流し入れる。

○170℃で50分ほど焼く。

冷めるとしぼんで表面が割れますが、これがいいのです。
提供するときは、ココアか粉砂糖を振る。
切り分けてから泡立てた生クリームを添えても。
「チョコレートキャラメルタルト」
濃厚な大人の味です。

○タルトの作り方にそって、タルトを焼く。
その際、温度を落としてから、アーモンドダイスを一緒に空焼きする。
○キャラメルクリームを作る
グラニュー糖100グラムと水大さじ2をテフロンの鍋に入れてカラメルを作る。
そこに生クリーム100ccを加えて混ぜ合わせる。
○焼きあがったタルトの底に、キャラメルクリームを全体に広がるようにスプーンで塗る。
だいたい半量を使用。
○チョコレート生地を作る。
全卵1/2個分を軽く泡立てる。
チョコレート80グラムを刻んでおく。
80ccの生クリームを沸騰直前まで温め、チョコレートを加えて溶かす。無塩バター15グラムも加える。泡立てた卵を加える。
タルト生地にそってアーモンドダイスを一周飾りに載せる。風味と歯ごたえもプラスするのでぜひ。
160℃で5分焼く。
○あら熱が取れたら冷やす。
上に削ったチョコレートをかけ、粉砂糖を振る。


スティック状にカットすると、こんなにおしゃれに見えます。
このレシピ、掲載したのとまた違うので、また書き込みます。過ぎてしまいましたが。

今人気のショコ・レをご存知ですか?
ホットミルクに入れてかき混ぜるだけでホットチョコレートができるんです。
これ、生チョコを大きめにカットして、竹串に刺し、コーティングチョコをかけたら作れそう?
作ったらレシピ書きますね。

大好きな生キャラメルをチョコレートでコーティングしました。
砂糖 65g
水飴 40g
蜂蜜 10g
コンデンスミルク 65g
バター 35g
純生クリーム 40〜50g
コーティングチョコ 適量
○ まず、パウンドケーキ型にオーブンシートをしっかり敷く。(高さはそんなに無くて良い) 小鉢に氷水を用意する。 生クリームをレンジ加熱して温め、冷めないようにしておく。
○小鍋に生クリーム以外の材料を入れて弱火にかける。泡立て器で絶えず混ぜながらキャラメルの色になるまで加熱する。(加熱時間は鍋の厚さや火加減で変わってくるので色で判断してください)
○氷水にキャラメルをたらして、固まる事を確認したら、混ぜながら生クリームを加え(ここでジュワー!と言わなければ、型に流す前に少し火にかけて煮詰めたほうが良い)、しっかりと合わせる。
○ キャラメルを型に流し(鍋肌についている固いキャラメルは入れないほうが良い)、室温で冷ましてから冷凍庫で20〜30分冷やす。
○ 型から取り出し、オーブンシートを広げて、キャラメルを包丁で好きな大きさに切り分け(途中で柔らかくなったら冷凍庫で冷やす)
○チョコレートでコーティングして冷やす。
あ、生キャラメルはテフロンの鍋だと作りやすいです!
チョコレートに添えるのは生クリームが多いですが、持ち運んだ先で食べるとか、生クリームだと大変な時、苺ソースはかわいいかも!
これは、苺を耐熱性ガラスのボウルに入れ(丼でも)上にグラニュー糖を全体的にかけ、5分ほど様子を見てレンジにかけ、冷ますだけ。
好評でした。

「ホットチョコレート」
棒付きのチョコレートをホットミルクの中でかき混ぜるだけでホットチョコレートができる商品がありますよね。
あれを作れるか実験してみました。
○鍋に生クリーム100ccを入れて火にかけ、無塩バター20グラム、蜂蜜15グラムを溶かす。
○沸騰寸前で火を止め、刻んだチョコレート130グラムを加えて溶かす。
○深みのある小さなタッパーにラップを敷き流し込む。
○完全に固まるまで冷蔵庫で冷やす。
○固まったら取り出して適当な大きさにカットする。(2センチ四方くらいかな?)
○竹串を刺し、チョコレートでコーティングする。
○固まったらラッピングして終了。
板チョコを使ったので少し甘かったですが、ちゃんとできました。
カカオの多いチョコレートで作ればより本格的にできる予感。


ちなみに今回は、テンパリングが面倒でないレンジで溶けるコーティング用チョコを使用しました!
生キャラメルを牛乳で作るレシピ発見。
今実験中です。
牛乳だけの生キャラメルは、意外に難しいかも。
私は少し固めになってしまいました。
なので、失敗がなく、材料が少ないもう一つのレシピを。
○砂糖250グラムと水大さじ2を鍋にかける。
○沸騰し、鍋の縁に近いところがキャラメル色になったら、はねるのをきをつけつつ生クリーム180CCを加え、へらでゆっくり混ぜる。
○砂糖がまざったらバター50グラム、蜂蜜大さじ2を溶かし、さらにしばらく加熱しつつ混ぜる。
○全体にクリーミーな感じになったら、ボウルなどに水を入れ、へらで少量すくったキャラメルを落としてみる。
柔らかく固まったら出来上がり。
○バットや耐熱性タッパーにバターかサラダ油を塗るか、クッキングシートをひいて流し、あら熱が取れたら切り分ける。
生キャラメル大人気ですよね〜ハート達(複数ハート)猫又さんのレシピで作ってみますねるんるん
私はガトーショコラバレンタインで作りましたよ〜。
切り分けるとき包丁を温めるの忘れて切口が悲惨になりましたがたらーっ(汗)味はぴかぴか(新しい)
またいろいろ教えてくださいね顔(願)
「ガトークラシック・オ・ショコラ」
季節外れですがなかなか好評だったのでアップしておきます。
作り方です。
○18センチ型にオーブンペーパーを敷く。
○ビターチョコレート100グラムを刻む。無塩バター80グラムは室温にしておく。チョコレートとバターを湯煎で溶かす。
○人肌に温めた生クリーム100ccを加えて混ぜる。
○卵黄3個に砂糖50グラムを加えて泡立てる。。チョコレート生地に加えて混ぜる。
○卵白3個に砂糖50グラムを加えて泡立て、メレンゲをつくる。
○生地に薄力粉25グラムとココア60グラムをふるったものを加え、そこにメレンゲを加える。
○180℃で35分焼く。

そうそう、テンパリングの方法を書こうと思って忘れていたので、

一番一般的な方法を。
おうちで作るならこれで充分。ただし、水や水蒸気が混ざらないように十分注意してください。味が悪くなります。
また、温度を上げすぎると分離しますので、沸騰したなべで湯煎することは避け、必ずボウルonボウルでお願いします。
?刻んだチョコレートをボウルに入れ、ボウルごと湯煎して、45℃から50℃にする
?今度は水を張ったボウルに、チョコレートを入れたボウルの底をつけ、28度くらいまでゴムベラでゆっくり混ぜながら冷やす。
?再度湯煎で31℃〜33℃にあげて保温する。
もうすぐですね!
トピ上げしておきます。
無印をはしごして回って、マカロンセットが売り切れていることにショックを受けた方私以外にもいらっしゃいませんか?
なのでマカロン作りにトライする予定。
できたらレシピアップします!
「チョコマカロン」
卵白2個分
グラニュー糖60グラム
粉砂糖80グラム
アーモンドプードル70グラム
ココア4グラム

○オーブンの天板に合わせてオーブンペーパーを切り、裏側から3.5センチの円を感覚を2センチ以上あけて描く。厚紙で型を作っておくと便利!
○粉砂糖、アーモンドプードル、ココアは混ぜてよくふるう。
○卵白をほぐし、グラニュー糖を2回に分けて入れながら角がたつまで泡立てる。(メレンゲをつくる)
○直径5ミリくらいの小さめの丸口金を絞り袋にセット。大きいと生地が柔らかく絞りにくいです;(写真の図のように絞り袋を中に折り込んでおくと、後で生地をいれるとき流れ出さない)
○メレンゲにふるった粉類をさっくり混ぜる。
○ゴムベラで生地をボウルに押しつけるようにして泡を潰す。すくい上げるとリボンのように流れるような状態に。 この作業をマカロナージュと言います。

だいたい1分くらい(60回くらい?)して、艶やかになるのが目安です。
○絞り袋に生地を入れ、オーブンペーパーの丸に合わせて少し小さめな絞り出す。小さな角が残ったらマカロナージュが足りません!
○しばらく放置し、表面を乾かす。
何もついてこなくなるまで2時間くらい?
○160度で1分焼き、オーブンのドアを5回くらい開け閉めして温度を下げる。
○130度で15分くらい様子を見て焼く。
○ガナッシュクリームなどを挟む。



マカロン作成過程の画像です。
1)メレンゲを泡立てたところ。
これくらいを目指してくださいね。
2)マカナージュする前
3)マカナージュしているところ

マカロン作成過程の画像その2
1)これくらいマカナージュしてください
2)絞り出した状態。
3)焼き上がり

あ、マカロンは焼き上がり後しばらく冷めるまで放置してください!
壊れやすいですので。
マカロンばかりで引っ張ってごめんなさい!
これは出来上がり写真。
バタークリームを挟みました。
チョコレートガナッシュを作る分の生クリームが余らなくて。
卵黄1個にグラニュー糖30グラムを加えて白っぽくなるまで泡立てる。湯煎を外して少し冷まし(でないとバターが溶け過ぎて、口溶けが悪くなります)クリーム状にした無塩バター55グラムを加えてよく混ぜる。
ココア大さじ1くらいをふるって混ぜ込む。
マカロンに挟んで出来上がり。
ちなみに、卵白も入ったバタークリームレシピはまた今度!

「チョコカップケーキ」底辺の直径6センチくらいの大きめのもの12個分
職場で配るのにはぴったり。
○薄力粉220グラム、アーモンド粉75グラム、純ココア60グラム、ベーキングパウダー小さじ3を合わせてふるっておく。
○無塩バター150グラムを耐熱性ボウルに入れて、レンジの解凍モードで柔らかくする(気長な方は室温でどうぞ)グラニュー糖180グラムを泡立て器でよく混ぜる。卵3個を少しずつ混ぜ込む。
○そこにふるっておいた粉類を少し加えて混ぜ、生クリーム200ccを少し混ぜ、粉類、生クリームと繰り返し混ぜる。最後が生クリームになるように。結構固い生地なので粉が残りそうだったら牛乳を少し加えても。ただ、あまりゆるくしないでください。
○カップに均等に入れ(スプーンを使うと入れやすい。スプーン離れが悪いならもう一本スプーンを使って)180℃のオーブンで20分焼く。
デコレーションは好みで。
一つ目の写真は上のマカロンに使ったバタークリームを絞り出したもの。
ラッピング済みなものは、アイシングをかけてナッツとチョコレートをのせたものです。
アイシングは、粉砂糖に牛乳か水を少量ずつ混ぜて適当な硬さにして使用しています。12個分だと粉砂糖は結構必要なので、あらかじめご用意を。
もちろんチョコレートをかけたり
粉砂糖をふってシンプルに仕上げても。
個人的にはアイスを添えて食べるのがお勧め。



 目がハートハート形に、くり貫いて、茹でた人参や、炊きあがったご飯を、ハート形にすることで、バレンタインデーらしい感じになりました揺れるハート
> ふみさん
豪華ですね!
ハートに抜くひと手間で彩りよくかわいいディナーになっていますね。
真似したいです。
> 猫又ΦÅΦさん☆
 わーい(嬉しい顔)コメント、ありがとうございまするんるんるんるん
 ウインク指でOK人参の、くり貫いたまわりが勿体無いと仰る方もいらっしゃいますが、まわりは刻んで、ナポリタンと、スープに使用しているので、無駄無しです電球わーい(嬉しい顔)来月、ちびっこ達のお弁当日には、春らしく、桜お花の形にくり貫こうと思っていまするんるんるんるん
ふみさん
お花見レシピも募集してます!!
こちらのトピックもあげておきます。
チョコレートシフォンケーキ(17?のシフォン型1台分)
○オーブンは170度に加熱し始める

○卵白4個分と、砂糖40グラムを固く泡立てる。(ボウルを返しても大丈夫なくらい)
○生クリーム40グラムを温め、刻んだチョコレート100グラムを溶かす。
○卵黄4個分と砂糖30グラムを泡立てる。白っぽくなったらサラダ油40グラムと前の工程で溶かしたチョコレートを混ぜる。この順番だと泡立て気を洗わなくても大丈夫なのです!!逆だと卵白は絶対泡立ちません。油分、水分に弱いので。
粉類(薄力粉50グラム・ココア10グラム・ベーキングパウダー2グラムを混ぜたもの)をふるってさっくり混ぜる。
○卵白を少量卵黄の方のボウルに加え、よく混ぜ、今度はすべてを卵白のボウルに流しいれて混ぜる。
卵白をしっかり泡立てていれば、多少かき混ぜ過ぎても泡和つぶれません。
○シフォン型に流しいれる。
○40分焼く
○焼きあがったらやけどに注意しながら出し、ひっくり返して冷ます。
瓶などにさしておくといいのですが、やけどには気をつけてください。瓶の内容量が少ないと安定しにくいので注意です。
○好みで生クリームを添えても。
ずっしり系が苦手な人にはガトーショコラよりお勧めです。

上のコメントで追記
シフォンケーキは焼く前に台に20回くらい軽く型ごと落として(軽くですよ!ひっくり返さないように)空気を抜いてください。
中に空洞ができるのを防止するためです。
生チョコをつくるとき、このランチボックスはおすすめかも。
バットより角がきちんとしているので、きれいに出来上がりました。
生チョコにピスタチオやクランベリーを散らしてみました。
「苺のホワイトチョコがけ」
このごろ有名フルーツ店ではバレンタインに苺のチョコレートがけを出していますね!
他のフルーツに比べ、イチゴは種も当たらないし、丸のままなら水分も出にくいのであまり甘いものが得意でない方にはよさそうですね。
とはいえ、あまり日持ちしない果物なので、作った当日、または翌日にあげられるという方はトライしてみてください。ドライフルーツ(マンゴー・アンズなど)なら、もう少し日持ちします。
○苺適量は洗ってペーパータオルでよく水気を拭く。ヘタのところとか特に。
○ホワイトチョコ100グラムを刻んでボウルに入れておく。

○チョコを入れたボウルより一回り小さなボウルに50度くらいの湯を入れて、その上にチョコのボウルを載せ、ゴムべらで混ぜながら溶かします。
(大きなボウルだとチョコに湯が混ざって最悪なことになります。また、湯の温度が高すぎると、やはりチョコが分離し、最悪な…)
○ヘタの周囲を残して苺にチョコをからめる。
○網やクッキングシート(オーブンシート)などに置いて固まるのを待つ。あまりくっつけておかないこと。
保存は冷蔵庫で。
普通のチョコでもいいです。でもあまりビターなのは個人的に合わないと思います。
バレンタインっぽいホットケーキです。
作り方は簡単。
普通のホットケーキミックスを焼く前まで混ぜて用意。
そのうちのスプーン一匙分くらいにココア(無糖)を混ぜる。
フライパンを加熱。
スプーンでココアを混ぜた生地をすくい、フライパンにハート型を描く。
10秒位してから普通の生地を流し、いつもの焼き方で焼きます。
注意はあまり温度を高くしすぎないこと。
キツネ色が濃くなりすぎるとハートが目立ちません。
クリームやバターを添えるなら脇に添えてくださいね!
テンパリングについて追記。
チョコレートの種類によって最終の温度が変わってきます。
最近ホワイトっチョコでコーティングするのがかわいいなと思い始めたのでおくらばせながら…。
スイートチョコ→30〜31℃
ミルクチョコ→29〜30℃
ホワイトチョコ→28〜29℃
ビターチョコ→31℃
ちなみに大きなものを作るとき、温度を均一にするのが難しかったりするのですが、テンパリングされたきれいなチョコを削ってテンパリング時に入れると、全体がきれいに結晶化する手助けをしてくれるとこの前何かのテレビでやっていました。それを確認してからのせたかったのですが、うまく検索に引っかかってくれないのでまた探しておきます。すみません。

ログインすると、残り25件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

行事食レシピ(和食その他) 更新情報

行事食レシピ(和食その他)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。