ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

行事食レシピ(和食その他)コミュの12月31日:年越しそば

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
そばつゆだけでも作ってみませんか?
一味違うかも?

コメント(11)

「そばつゆ」
鍋に削り節40g・昆布20g・薄口醤油100ml・みりん50ml・水1600mlを入れて強火にかける。
煮立ったら弱火にして4分ほど煮出す。
万能漉し器にキッチンペーパーを敷き、漉して鍋に戻す。

麺の茹で上がりにあわせて温めること。



*具はお好みのものをどうぞ。
ちなみに、麺は絶対乾麺がおすすめ。
歯ごたえが違います!!
実家のある関西で、年末に美味しい蕎麦、または蕎麦屋を探すのはひと苦労(あったとしてもゲンナリするほど高い)です。昨年末の年越しそばは、つゆを自分で作って見事に失敗してしまいました。なぜかと言うにこのトピを見ていませんでしたので(笑)。味醂と日本酒を半量ずつ入れたのですが、味醂の量が少なすぎたのと、鰹節を引き揚げるタイミングを間違えて渋味が出てしまいました。

藪系のつゆの作り方を見ると、「かえし」を一ヶ月ほど寝かせることでコクとまろやかさを出しているようですが、家庭では多少寝かせたりということは難しいんでしょうかね・・・。自分の好みは藪より少し甘めのつゆなので、そのあたりの調節も難しかったです。

東京のあちこちにある「〜砂場」という蕎麦屋は、大坂が発祥らしいのですね。大坂城を築城するときに建築資材となる砂や砂利の置き場だった「新町砂場」というところにできた労働者向けの蕎麦屋に由来するそうです。なのになぜ大坂の蕎麦は廃れてしまったのか・・・。


しかし、濃い目の蕎麦湯で割った蕎麦焼酎は、ことのほか美味かったですよ!・・・って、時期遅れのコメントですみません。
いえいえ随時歓迎!
かえしもそのうち載せますね。
「年越しそば鍋」
過ぎてしまいましたが、
普通の年越しそばではお腹が膨れない。
かといって天ぷらは面倒。
なんで、鍋の後麺にそば、というのはいかがでしょう。

○だしを鍋に沸かす。
具は
白菜
人参
大根
お揚げ
鶏肉
豚薄切り肉
ねぎ
などを好みで。

かまぼこ、ねぎの小口切りを用意しておく。

○普通にお鍋にするが、めんつゆにつけていただく。

○鍋が空になったら、そのだしを沸かし、乾そばを表示通り茹でる。
かまぼこ、ねぎを散らし、めんつゆでいただく。
最後に残った茹で汁でめんつゆを割ると本当においしいです。
お腹いっぱい!
年越しそばの具材は海老天が多い気がします。
確かに海老は長寿を願う縁起物だし、蕎麦も同じく。
でも最後の最後に揚げ物をしたくないので、今年は宝袋にしようと思います。
油揚げを半分に切り、口を開けたら、そこにお餅を半分に切ったものと、好きな具材を入れます。
かんぴょうで結んでも、楊枝で止めても良い。
私は薄味好みなので、めんつゆを少し薄めて煮込む。お餅が柔らかくなったらそばにのせ、ほうれん草、蒲鉾などを乗せる。
私の実家の年越しそばはちょっと変わっていて、夕食がわりにたっぷり食べられる「わんこそば」です。

普通「わんこそば」というと、お蕎麦だけを何杯もおかわりして食べますが、この「わんこそば」はいろんな具材を用意して一緒に食べるというお蕎麦版手巻き寿司のようなものなのです。

テーブルの上にたっぷりの暖かい蕎麦つゆの鍋を用意します。
色んな具材もいれるので、味付けは薄目で。

蕎麦もたっぷり茹でて、笊に一口分ずつ小分けして盛っておきます。

具材として用意するのは以下のもの。

なめこおろし(湯がいたなめこと大根おろしに鰹節とお醤油少々)
イクラか筋子(親指大に切る)
カニ(缶詰でも)
青紫蘇の実漬け
奈良漬け(小さく切る)
とろろ
鶏そぼろ(薄味にします)
わさび漬け
刻みネギ
揉み海苔

食べ方は簡単で、お椀にお蕎麦を取り、お好みの具材を色々と組み合わせて乗せ、蕎麦つゆをかけて食べます。

お腹一杯になるまで好きなだけお代わりして、様々な味の組み合わせが楽しめます。

具材は今まで色々試して美味しかったものがこれらのものですので、皆さんはそれぞれのお宅の味を追究されるのもありかと思います。

普通の年越し蕎麦に飽きた方はどうぞお試しあれ♪
それいいな!
面白そう!
家族が集まると盛り上がりますね!
蕎麦版手巻き寿司楽しそうだし、美味しそうわーい(嬉しい顔)
我が家は本日母が蕎麦を打ってました。出汁も母のお手製。素朴で美味しいですわーい(嬉しい顔)
昔は鳩汁で食べてた記憶もあるな〜
うちはこんな感じになりました。
ところで鳩汁とは!初めて聞きました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

行事食レシピ(和食その他) 更新情報

行事食レシピ(和食その他)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。