ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

美味しい料理☆365日のレシピコミュの美味しく食べて健康維持

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
栄養素とその生理作用や運動と健康をテーマに紹介します。
皆さんが美味しく食べて、健康でいるための参考になればと思います。

No.1【002】
ビタミンB1
No.2【003】
ビタミンB2
No.3【004】
ビタミンB6
No.4【005】
ビタミンB12
No.5【006】
ビタミンC
No.6【007】
ナイアシン
No.7【008】
葉酸
No.8【009】
パントテン酸
No.9【010】
ビタミンA
No.10【011】
ビタミンD
No.11【012】
ビタミンE
No.12【013】
ビタミンK
No.13【014】
100kcalを消費するには…?〜生活〜
No.14【015】
100kcalを消費するには…?〜運動〜
No.15【016】
女性の方へ…(イソフラボン)
No.16【019】
ニンニクパワー
No.17【024】
ウォーキングで生活習慣病の予防
No.18

コメント(30)

【ビタミンB1】
消化液の分泌を促進し、食欲を増進させる。
神経系統の調整を行う。
(欠乏症)
体重減少・食欲減退・消化不良・脚気・便秘など
(多く含まれる食品)
豆類・米・麦・豚肉など
【ビタミンB2】
発育を促進し、アミノ酸・炭水化物・脂質の代謝に働く。
(欠乏症)
口角炎・角膜炎・口唇炎など
(多く含まれる食品)
牛、豚、鶏のレバー
【ビタミンB6】
皮膚の健康を保持し、皮膚の抵抗力を強めて、かぶれたり、にきびを予防する効果があります。
蛋白質代謝に重要な働きをしている。
(欠乏症)
成長が止まる・皮膚炎・口内炎・貧血など
(多く含まれる食品)
酵母・(牛、豚、鶏のレバー)・肉類・魚類など
【ビタミンB12】
抗貧血作用があり、蛋白質や脂質の合成を助け、神経系を正常に保つ働きがあります。
(欠乏症)
悪性貧血・口舌炎・味覚障害など
(多く含まれる食品)
卵・肉類・魚介類・(牛、豚、鶏のレバー)など
【ビタミンC】
コラーゲンの生成を増し、細胞間の結合組織を強くする。
病原菌やウイルスに対する抵抗力を増すが、体内に蓄えられる量は少ない。
(欠乏症)
壊血病・骨形成不全・貧血・成長不良など
(多く含まれる食品)
果物・緑黄色野菜・いも類・アセロラなど
【ナイアシン】
糖質・脂質の代謝に働き、脳神経の働きも助ける。
血行を良くし、胃腸管の働きを正常に保ち、皮膚を健康にする。
(欠乏症)
胃腸病・皮膚炎・皮膚病・口舌炎など
(多く含まれる食品)
酵母・肉類・魚類・豆類・緑黄色野菜など
【葉酸】
赤血球の産生に働き、貧血に対して、著しく効果をあらわす。また身体の成長と発育を促進し、胃腸粘膜の機能を正常にする。
(欠乏症)
貧血・出血傾向の病気に対する抵抗力減少など
(多く含まれる食品)
(牛、豚、鶏のレバー)・酵母・緑黄色野菜・豆類・卵黄など
【パントテン酸】
脂質・炭水化物・タンパク質の代謝に働き、解毒作用を有し、成長と健康維持に重要です。
善玉コレステロールを増やし、免疫抗体の産生に働く。
(欠乏症)
栄養障害・どうき・頭痛・四肢の痛みなど
(多く含まれる食品)
酵母・(牛、豚、鶏のレバー)魚類・豆類など
【ビタミンA】
発育を促進し、上皮細胞を保護し発育させ、細菌に対する抵抗力を増進し、また視力を調節する。
(欠乏症)
夜盲症・眼乾燥症・角膜乾燥症・発育が止まるなど
(多く含まれる食品)
レバー(牛、豚、鶏)・うなぎ・バター・チーズ・卵黄など
【ビタミンD】
紫外線にあたると皮膚に生成され、主に肝臓に蓄えられる。骨や歯のリン酸カルシウムの沈着を促す。
(欠乏症)
くる病(小児)・骨軟化症(成人)・骨粗鬆症(成人)など
(多く含まれる食品)
きのこ類・魚類・卵黄など
【ビタミンE】
生殖機能を正常に保ち、筋肉の萎縮を防ぐ。また赤血球の溶血を防ぐ。
(欠乏症)
動脈硬化・血行障害・不妊や流産の危険性。など
(多く含まれる食品)
小麦のはいが・植物性油脂類・うなぎ・魚の卵など
【ビタミンK】
血液の凝固性を保持し、止血・解毒・利尿作用がある。
(欠乏症)
血液の凝固時間が延びてしまう。また新生児の出血性疾患など
(多く含まれる食品)
緑黄色野菜・藻類など
100kcalを消費するには…??
〜生活〜

睡眠…約120分

座る…約90〜100分

立っている…約50分

歩く…約30分

階段を上る…約20分

☆目安にして下さいね!
100kcalを消費するには…?
〜運動〜

水泳で平泳ぎ…約20分

水泳でクロール…約15分

ジョギング…約15分

歌い続ける(笑)約25分

テニス…約15分

バレーボール…約15分

1人ボーリング…約35分

連続腕立て…約3分

ダイエットの目安にして下さいね!
☆女性の方へ☆

20歳を過ぎるころから女性ホルモン【エストロゲン】が低下を初め、40歳位から低下が加速します。
ホルモンバランスを崩さないためにも、【エストロゲン】に近い働きをする【イソフラボン】を摂取すると更年期の症状だけでなく、骨粗しょう症などの予防にもなります。

大豆に含まれるイソフラボンを豆腐(約150g)で1日に必要な摂取量をとることが出来ます。
また、動物性たんぱく質と違い、コレステロールもなく、疲れにも良いので豆腐をオススメします!
☆ニンニクパワー☆

ニンニクの臭いの元の成分で【アリシン】が色々な病気に効果があります。

※疲労回復だけではなく、動脈硬化・高血圧・貧血・血栓予防・胃・血液サラサラなどなど…

ニンニクの抗がん作用は野菜の中ではとても強く、殺菌作用は胃潰瘍の原因になるピロリ菌にも効き目があるそうです。
また、アリシンが鉄の吸収を助ける働きがあるので、レバーとニンニクを組み合わせた料理で貧血予防にも良いと思います。

※食べ過ぎると臭いだけじゃなく、胃が痛くなるので気を付けてくださいね!
☆ウォーキングで生活習慣病の予防☆

体格にもよりますが、1日に約7000〜10000歩を歩くと、約200〜300kcalの消費になると思います。
時間にすると約40〜60分位です。

なるべく手を大きく振り、歩幅も広げて歩くと、より良い効果があります。

※ダイエットだけではなく、他にも効果があります。
◎高脂血症の予防
◎血液の循環を良くし、高血圧の予防
◎筋力を上げ、腰痛や肩こりの予防
◎心臓や肺機能を良くする
◎体脂肪を燃やして肥満の予防など

美味しく食べるには、運動が不可欠です!

ビタミンCは、このトピック【006】に紹介してあります。

ログインすると、残り12件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

美味しい料理☆365日のレシピ 更新情報

美味しい料理☆365日のレシピのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。