ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

総人口「10分の1」計画コミュの人口が減って困ること

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(16)

始めまして。先ほど登録させていただきました。

人口が減って困るコト・・・
それだけ出会いが減る・・・のかな?
てなしょ〜もない事ですいません。
人口が減っても生涯に出会える人数は変わらないと思います。

逆に人口が減ることによって"出会える可能性が低かった人"に会える可能性が高まるかもしれません。

という見方はどうでしょう?
確かにおっしゃる通りかもしれませんね…
50億が5億になっても、当然全員とは出会わないわけですし^^;
そうなると人間が生涯に出逢える人の数ってどれくらいなんだろ?
日本の平均的な生活を平均寿命まで生きたとして… 絶対無理っぽいですね。数字にするのは。

出逢える可能性が低かった人!!
逆に考えれば赤い糸(←死後?)辿るの楽になりますよね^^;
TAKANOさんの考えすばらしいです。
感動しました。。 
> 4: まこね さん
「バカな奴…」と思われるのがオチだと思ってたんですが、何か思うところを与えられたのなら幸いです。
なんて。
はじめまして。
(ほぼ1年前に立てられたトピックなんですね)

2:TAKANOさん>
出会える可能性が低い、出会えなかった人であれば
その数が、多かろうと少なかろうと関係ない、
という風にも受け取れますね。(覚悟されているようですが)

基本的には「面白い、新しい見方」だと関心しました。
すごく面白いですね!

思うに、
地球から今より人が減ると、単純に人間の生活圏が狭くなる訳ですよね。
(いや、人間って密集して生活するし、特に都市部に集中してるから、そう単純ではないな。※しかし単純に考えるとすると)
そこには自然が戻るんですよね、植物や動物が生息し還す訳ですよね。
自然に戻った環境は、人間にとって脅威になると思うんです。
(山でいうと)熊に殺される、毒性植物にやられる、大岩が落ちてくる。等
インフラが整備され尽くした都市部に住んでると忘れがちかもですが、結構、自然ばかりの環境って「不安要素」多くなりません?
人口減る=自然環境増す この考えは飛躍しすぎの感はありますが、
どうでしょうか?的を得ているのか?コメントが欲しいところですが。。


殺人事件とか、戦争とか、人種争いとか、飢餓とか、自殺とか、
いう問題がありながら、「人口を減らす」ことについて考えることは、矛盾をはらんでいますが、
考えるべき問題かな、とも思います。
むしろ、ただ自分にとって「考えたい問題」なので考えたいと思います。
> 6: SADA さん
人の寿命が60歳だと年金制度って不要ですかね?
なんてことを妄想してしまった(^^;;

【参考】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1032581&comm_id=164684
[コメントNo.19]

>7: きんにくん さん

> 出会える可能性が低い、出会えなかった人であれば
> その数が、多かろうと少なかろうと関係ない、

アフリカのどっかの国民がまるまるいなくなっても、

日本のどこかの市町村民がまるまるいなくなっても、

基本的に今の自分の生活には影響ないんじゃないかと。


> 自然ばかりの環境って「不安要素」多くなりません?

人間意外の自然環境にとって人間が一番の不安要素なんじゃないかと。
というのは置いといて。

「人間の不安要素を排除=自然の消滅」ってことに?…
#飛躍しすぎ
初めまして、白銀桃花と申します。

予てより「食糧問題」「環境問題」「人口問題」等に興味があり、食料生産と人口のバランスを考えたときに、人口を減らすのも一つの手ではないかと常々考えておりました。

さて、『人口が減って困ること』の一つに、生物多様性の問題があると考えられます。
人口の削減を行った場合、遺伝的多様性が減少し、環境の変化や病原菌等に対応できなくなる現象が上げられると思います。
なにぶん、生物系の大学で勉強している身ですのでこういった観点からしか考えることができないのですが、一考ください。

最後に、少なからず同志が居られることをうれしく思います。
これからもどうぞ良しなに。
>9: 桃花さん

「生物多様性」とは、う〜ん、専門的ですね…(^^;

「生物多様性」には「固体の多様性」「種の多様性」「生態系の多様性」の3つのキーワードがある(らしい?)ようですが、(ググって一発目のサイトをちょろっと見ただけなので、アレですが…)

桃花さんの心配している多様性の減少とは「"人間の"固体の多様性」ということでしょうか?

人間は自然界から「種の多様性」「生態系の多様性」それと「"人間以外の"固体の多様性」を奪っているのではないか?と思えたんですけど、どうでしょう?(的はずれですかね?…)
競争が起こりにくくなる?
60億人が競争して(60億人全員が競争できてるかは不明だけど…)、競争が起こらないと切磋琢磨しなくなるんじゃない??

あと、物の発見とか、発明とがが遅れそう…

病気。
エイズは治らない感じがするけど実際はアフリカの方ではエイズにならない人がいたりする。そういうのを参考にできればエイズの人を救えたりするんじゃない??分母が大きいほうが違い多いわけで。。。遺伝子はみんな違うし、違いを比較して得られる情報とかについては多ければ多いほどいいんじゃないかと…
病気を片っ端から治してたら、人口増えてそっちのほうが有害かもしれないけど。。。
初めまして。
生態系のためなら人類滅亡もなんのその。N.W.といいます。よろしくお願いします。

人口が減る、と言ってもどのような減り方をするかによって生じる問題も変わってくると思います。
今人口が爆発的に増えて問題になっているのは第三世界。そこで大幅に人口が減ると・・・第一次産業が滞ってコストプッシュインフレーションが起こる、かも。
逆に先進国で多くの人口が減った場合・・・文化の喪失が懸念されます。ただでさえ伝統文化の多くは担い手が不足し勝ち。それから都市と農村の格差が拡大すると思います。
>11:コンソメさん

> 病気を片っ端から治してたら、人口増えてそっちのほうが有害かもしれないけど。。。

健康なことは結構だと思います。
#長寿でなければ。

>12:N.W.さん

先進国の方が伝統文化を軽んじているような気が…

『人口が増え続けるかぎり経済が発展する』と何かで読んだことがありますが、
とゆうことは、減り続ける→世界恐慌→社会混乱→犯罪激化?!・・・は困りますね。

人は『気持ちよく死ぬ』ために生きているのだと思ってます。
なので物騒な世の中になるのは避けたいです。・・・無理っぽいですけど。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

総人口「10分の1」計画 更新情報

総人口「10分の1」計画のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング