ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ダックスのヘルニア、クッシングコミュの圧迫排尿におけるリスク

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
家の子は現在8歳です

ヘルニアになってしまったのは4歳の時で

下半身麻痺から3年半くらいになります

圧迫排尿のリスクにもいろいろあるようで

膀胱の位置が移動してしまう場合や

家の子の様に腹筋周りの筋肉に損傷してしまう場合

半身不随=圧迫排尿(又はカテーテル)

自然体の排尿でない変わりにそれそぞれリスクは伴うようですが

今回経験した事を圧迫排尿をしているみなさんに

情報として知って頂きたくトピックスにあげさせて頂きました

最初、そけい(鼠径)ヘルニアになったのは

圧迫排尿を初めて1年くらいの時でした

その時は、筋肉の切れ目から脂肪が出ているのであまり問題もなく

ただ様子を観察する様にとのことでした

ただ日頃から、脂肪でなく腸になったら大変だということは

獣医先生の方から、頻繁に言われていました

2回目そけい(鼠径)ヘルニアになったのは昨年の12月13日

夕方、突然そけい(鼠径)部に違和感を覚えましたが

いつもの通りの様子だったので、様子をみていました

指で何度も押して中に入れてみたものの

又出てきてしまう・・・

夕食も通常通りの食欲で

明日病院に連れて行こう そんな程度でした

夜0時頃突然変化が現れました

まったく落ち着きが泣くなり、鼻でクンクン言って

抱っこも嫌がり、排尿はするものの便は出なくなり

2時をまわった頃突然の嘔吐

その後少し楽になった様にも見えました・・・

翌日朝一で病院へ向かい、レントゲンをとってもらうと

明らかに腸が出ているのが解り

そのまま入院 手術となりました

腸は既に壊死しており、腸の一部も切開してつなげる手術となり

あと半日処置が遅かったら命はなかったそうです

腸の壊死してしまった菌が体内に回ると

かなり危険な状態になってしまうそうです

今回の手術で左右両方に出来てしまった筋肉の裂け目を

両方縫合していただきましたが

今後もこの様なリスクは避けることは出来ないかもしりれないと言われました

何人かの獣医師さんのお話を聞いてみましたが

やはり圧迫排尿をしている限りこのリスクは仕方がないとのご意見でした

手術事態は大変でしたが、今一緒にいられる幸せを改めて感じています

圧迫排尿をしている方もいらっしゃると思いますが

怖がらずに知識を持って頂くことが、

大切なワンちゃんを助ける事が出来ると思い

皆様に知って頂きたく、私の体験を載せて頂きました

今後この様な事態か発生した場合、直ぐ病院へ連れて行くのが一番ですが

最悪出先や夜中の場合

まず腸を中に押し込んで

患部を少し片目のダンボールなどで圧迫し、包帯などで固定して安静にさせて

そのご直ちに受診をして下さい

もし他にも情報や気を付けていること

経験などありましたら、教えて頂けると助かります

コメント(21)

情報ありがとうございます。

家も圧迫排尿をしています。
父は平気ですが、母や私は得意でありません><。

家の子がいやがります。

こういう病気も起こってくるんですね。。

情報、本当にありがとうございました。


貴重な情報ありがとうございます

獣医師さんからはそのような病気の説明はとくにされていないので、
とても勉強になりました

なるべく力を入れすぎずに圧迫排尿をしているつもりですが、
今まで以上に力の加減や、圧迫する場所なども気をつけようと思います
こんにちは。

うちも2年ちょっと1日に4〜5回圧迫排尿してます。

オムツをつけているので自然に漏れているときが多いのですが・・・。

慢性膀胱炎の状態です。先生からは、膀胱壁が厚くなって圧迫しづらくなるとか、腎臓病のリスクはよく聞いていましたが。。

半身麻痺の前にソケイヘルニアの前兆があったので気をつけたいと思います。

情報ありがとうございました。
貴重な情報ありがとうございました。
実家のダックスは現在10歳。かれこれ5〜6年下半身麻痺の状態でその間ずっと圧迫尿です。
うちでもヘルニアのリスクは初耳でしたので母に伝えておかなければと思います。
最近おしっこがでづらくなり一度の圧迫排尿に30分以上かかり母の手が腱鞘炎のようになってきてしまいました。

膀胱炎じゃなくても膀胱壁が厚くなってでずらくなるというのはあるのでしょうか。。。?
もしくは膀胱の位置がずれてしまっている可能性があるのでしょうか。。。
どなたかアドバイスをいただけると助かります
m(_ _)m
情報ありがとうございます。

昨年の7月にヘルニアになり術後はカテーテルで排尿(血尿の状態)していたんですが今は50%程度自力で出せる状態になっています。

慢性の膀胱炎で抗生物質も効かなくなり圧迫排尿を4か月していますがまだまだ完全に出来ない状態で血尿になったりと戸惑うことばかりです。

獣医からリスクの説明は受けましたが応急処置など大変勉強になります。
気をつけて行わなくてはと思います。
ありがとうござます。車イスは4WD状態。何の問題もなく圧迫排尿で、 元気いっぱい8歳になりました。
いろいろ注意するべきことがあるんだと トピ コメント 参考になりました。
春さんへ

圧迫排尿・・・私も好きではありません
今回のことで余計に怖くなってしまいました
最初自分のやり方が悪かったのかたと思いましたが
先生にそんなことはないと言われて少し安心しました

圧迫排尿している子が必ずしもなるわけではないみたいです
ただ、こういったリスクも知って頂いた方が
万が一の対処にはなると思います

これからも頑張っていきましょうね

ユカリさんへ

加減はとても難しいですよね
なるべく出してあげないと今度は膀胱炎になってしまうし
力を入れすぎると、膀胱破裂の危険もあるようです
丁度良いのが解れば一番なんですが・・・
こういったケースもあると知って頂くことが
大切だと思いました

これからも一緒に頑張っていきましょうね

arielさんへ

兆候があった方に知って頂くことが出来て良かったです
必ずしもなるわけではないのですが
万が一の時の為に知って頂けたらと思いました

家も一日4〜5回 オムツですよ
これからも頑張って行きましょうね

コピンさんへ

私のお友達の子は同じ麻痺でも膀胱炎の慢性で
膀胱壁が硬くなったり、位置が骨盤の中へ入り込み
やはり圧迫尿がしづらくなっているそうです
今はまめに病院へ行って洗浄したり
先生と今後の相談もしてなるべく腎臓に負担をかけないように
しているそうです
お母様も大変だと思います
一度じっくり先生と相談してみた方が良いと思いますよ

TAKATAKAさんへ

抗生剤も長く使用していると効かなくなったり
便が緩くなったりと・・・あるようですが
膀胱炎も大変だと思います
私のお友達は月に1.2度病院で膀胱洗浄を
してもらっているみたいです
TAKATAKAさんの獣医さんはきちんと説明して
下さったんですね
なかなかそこまで説明してくれる先生が少ないようで・・・
半分自力排尿が出来るなんて
凄いですね。寒くなってきましたので
ワンちゃんの下半身冷やさないようにしてあげて下さいね

すてぃっちんさんへ

なんの問題もなく元気に8歳なんて
とっても羨ましい限りです
これからも元気いっぱいに過ごせると良いですね
家は車椅子は喜ばないのですが
お散歩で使用しています


皆様へ



沢山の方が頑張って圧迫排尿しているのだと思うと
私自身もとても励みになりました

圧迫排尿全部の子がなる訳ではないと思いますが
私自身、椎間板ヘルニアの時に自分自身勉強不足で
慌ててしまったのがとても後悔なんです

これから先もずっとしていかなくてはならない事ですから
皆さんと情報交換が出来る事をとてもありがたく思っています

これからも一緒に頑張っていきましょうね
宜しくお願い致します
うちにも椎間板ヘルニアになり手術のあと下半身麻痺が残り、圧迫排尿してもうすぐ3年たとうとしている7歳のミニチュアダックスフンドがいます。

「オシッコ絞るのはもう慣れたもんだ…」
なんて調子でぎゅうぎゅうやっている毎日だったので、とても勉強になりました。

今は歩けるようになることのリハビリに必死で膀胱のこと、ほとんど気にかけていませんでした。
膀胱破裂…なんて怖いですね。

これからは力の入れ加減や位置、定期的に獣医さんに診てもらう等、もう少し膀胱のこと気をつけていきたいと思います。
歩けなくたって、元気に一緒に暮らしていけることが一番ですものね。

本当に貴重な情報ありがとうございました。
今後も何かあったら相談させてください。
よろしくお願いします。

楓・ユリアンママ、皆様へ

私も圧迫排尿で頑張ってるのはうちの子だけじゃないと、
皆さんから励まされた気がします

私も椎間板ヘルニアと診断されたときは、
ほぼパニック状態で何も出来なかったことを後悔しています
こういう情報は知っていればそれだけもしもの時に慌てなくていいので、
多少冷静に対応出来ると思います

うちの子は3年前にヘルニアを発症し、一度症状は回復したものの、
2年前に再発、手術をしましたが、脊髄軟化症も併発し下半身麻痺となりました
今は命が助かっただけでも奇跡と思い、本当に良かったと思っています
今14歳になりますが食欲も旺盛で、元気いっぱいです

圧迫排尿はわんちゃんのことを思うと辛いですが、
一緒に頑張りましょう!
初めまして。
去年の暮れに愛犬のダックスフンド(5歳オス)が椎間板ヘルニアになり、
MIXI内を検索結果、ここに辿り着きました。

犬の医学的知識はありませんが、
人間の脊髄損傷等による排尿・排泄の問題をもとに参考意見を掲載させてもらいます。

排尿・排泄は、筋力とホルモンがカギです。
様々な臨床テストにより、正確に何が原因になってるのか、そして適切な対策方を考案できます。
が、問題は、人間に使われている全ての臨床テストを動物(犬)に行うことが出来るか?という疑問は残ります。
残念ながら、担当の獣医さんと話し合うしか無いのが現状です。


膀胱の筋肉運動のコントロールが出来ない=下半身の運動神経管理不可能、
というのが普通ですが、
膀胱の筋肉運動のコントロールが出来ない<>(イコールじゃない)感覚が無い、
です。
後者の場合、犬でも人間でも、未だ自主的に排泄は可能で、排尿トレーニング可能性有りです。


排尿が出来ない=筋力が無い、又は、感覚が無い。
この場合は、カテーテル等が必要。


頻繁な排尿やおもらし=膀胱の筋肉運動のコントロールが不安定。
膀胱筋肉が緊張すると、排尿するのが普通。
どの位の水分が膀胱に溜まると、排尿が起こるのか、テスト可能です。
筋肉緩和剤等の投薬で、頻度やお漏らしの頻度が減る可能性大。

人間の場合、逆流病は、頻繁な膀胱炎の原因の一つですが、
犬にこの病気がありえるのか、私は知りません。

いずれにしろ、arielさんのおっしゃる通り、
何らかの援助があっても、無くても、
排尿を完璧に行えないことは、膀胱炎につながりますし、悪化すると腎炎にもなります。
(カテーテルによるバクテリアが外部から犬の膀胱内に入る場合も同じです)
因みに、膀胱炎の発熱は微熱程度のものが普通ですが、
腎炎は大変危険な高熱をもたらします。


何のバクテリアが膀胱炎や腎炎の原因になっているのかを調べるには、
尿のサンプルを培養しなくてはならないので、大抵48時間かかります。
適当な抗生物質でなければ、効果がありませんので、
熱が出た時等、即、獣医さんに診てもらうことが大事です。
臭いの強い尿(E-コライ菌等は臭いが独特なので、一度臭いを嗅いたら忘れません)や尿の色に日頃から気をつけてみてあげることが必要です。
マッキーさんへ

こんばんは
マッキーさんの慣れたもんだ 

と言う言葉にドキッってしました
私もそんな感じだったのだと思います

毎日押されている膀胱や腸・筋肉のことも
考えてあげられるだけでも違うと思います

元気に一日も長く一緒にいられるよう
お互い頑張りましょうね


ユカリさんへ

そうですよね
一緒の仲間がいて、情報交換出来るなんて
とても心強いです
14歳で元気〜♪最高ですね
家も目指して頑張ります

ochib3さんへ

細かい情報ありがとうごさいます
参考にさせていただきます

人間とは違うかも知れませんが
排泄の原理はとても参考になりましたし
尿の匂いなども注意した方が良いことを知り
勉強になりました
はじめましてほっとした顔ダックスちゃんではないのですが混ぜて下さい。

Aコッカー四歳なのですが、丁度一年前にヘルニアにあり下半身不随にり圧迫排尿させています。
つい先日生理が来たのでお尻が腫れてるのかと思っていたのですが、リハビリに行った際観てもらったら、膀胱の位置がずれてることがわかりました。今は支障はないので様子見なのですが。
それからやはり排尿をさせるのが怖くなってしまいました。
でもこのコミュニティーでいろいろな方のお話も聞けて、同じ境遇の方がいるということに気づき勇気づけられました。怖いけど頑張っていこうと思います。
林檎さんへ

はじめまして、こにちは
ダックスでなくとも、同じ悩みを持つもの通し
ヨロシクお願いします

圧迫することで子宮にも影響がでる可能性もあるそうですので
経過観察はしてあげて下さいね

経験者にしか解らない事でもありますので
お気軽に参加して下さい

一緒に頑張りましょうね
はじめまして☆
もうすぐ16歳を迎えるブラックタンの雄のビクです。
どこに書けばよいか迷ったのですが、排尿のことなので、こちらに書きますm(__)m

ちょうど震災直前の時期に、レベル5のヘルニアになり、緊急手術で以後半身麻痺の状態になりました(ノ_・,)
針やレーザー治療も試みましたが、今は目も耳も聞こえないビグにとってはかなり疲れてしまうので、今はリハビリはしていません。
退院直後はカテーテルで一日二回取るように医師に言われてやっていました。おもらしもあまりなかったのですが、ここのところ、一日中垂れてきてしまうようで自分でなめてしまいます。
一日二回のカテーテルも50mlくらいとれてますが、垂れ流す量もかなりあります。
これは夜熟睡中もで、お腹がいつもびしょびしょ状態って感じでかわいそうです。
ちょっと前まではカテーテルでとってあげたら朝までもっていたので不安になりました。

これはよい傾向と考えたほうがよいのでしょうか?
体重は7kg弱で、あまり水は飲まないほうなのですが
ホントにかなりでます。
皆さんのワンちゃんはどのくらいの量のおしっこですか?
皆さん、こんばんは。

クッキーは、5年前の3歳の時にヘルニアグレード5で進行性脊髄軟化症を発症。→下半身麻痺になり、尿も便も絞り出しです。

膀胱炎予防の為、食事は療法食。1ヶ月毎に、尿を採取して検査しています。

自宅では、通販で購入したpH試験紙を 毎朝 朝一番のオシッコに浸して検査し、健康管理に努めています。

圧迫排尿でソケイヘルニアになるリスクがある事を初めて知りました。

これからも、少しでも異常を感じたら、直ぐに病院に連れて行こうと思います。情報をありがとうございました。
初めまして。
5歳のミニチュアダックスです。
今年初めにヘルニアのグレード5で手術不可と診断されました。

☆こっころさん
うちの犬も、おしっこ漏れます。
そこでコルセットとマナーパット兼用で画像の様なのを作って着せてます。
腰もカバー出来て、おしっこまみれにもならず、なかなか良いですよ。

パットにも漏れますが、パットを取れば自力でおしっこもします。
圧迫して排尿も必要でしけどね…

もし作ってみようと思ったら連絡下さい。
作り方をお教えしますわーい(嬉しい顔)
お互い大変ですけど頑張りましょうわーい(嬉しい顔)
> 16 ヒロさん
画像ありがとうございました。
手作りでとはかんがえてもみませんでした。
犬用のオムツのサイズが合わず(ノ_・,)一昨日新生児用のオムツを買い、また合わず…今日はMサイズにしたのにまだ長さが足りずちんちんがでてしまいました。
うちには必要もないのに、赤ちゃんのオムツだらけですあせあせ(飛び散る汗)明日はLサイズに挑戦しようと思ってました…

マナーベルトの中は何かオシッコ吸収シートのようなものが入るのでしょうか?
是非作り方教えていただきたいです。
☆こっころさんへ

画像貼っておきます。マナーホルダー専用のマナーパットを2枚貼ってます。
Mサイズです。
ありがとうございましたほっとした顔
早速作ってみますグッド(上向き矢印)
こっころさんへ

こんばんは!
ビクちゃんいかがですか?

おしっこが出てきたというのは良いことだと思いますよ。

我が家のチロは下半身麻痺になってから2年になります。
入院中(1か月)はカテーテルで、退院した時は垂れ流し状態でした。

慢性膀胱炎との診断で 、排尿障害治療薬と圧迫排尿を1年ちょっと行い、 今は自力排尿(70%)+圧迫排尿をしています。

チロもあまり水分をとらない子なのでササミなどのゆで汁を飲ませています。

菌が出やすいので病院で尿検査を行いながら圧迫排尿をするといいと思いますよ。
TAKATAKAさん☆

>おしっこが出てきたというのは良いことだと思いますよ

みなさまのコメント読んでいるとなんだかそんな風に思えてきたので
良いことと考えて嬉しくなってきましたグッド(上向き矢印)

2月末に手術してからずっと一日2回のカテーテル以外 今まで「漏れる」ということがなかったので
ここ数日のすごい漏れにびっくりしてビビってました。。。
だけどカテーテル代もものすごいし、一回使っては捨てないといけないので
家計も苦しくなってきたときに、 「ビグが自分でできるからもういいよー」
って言ってくれてるみたいな気にもなってきました。

最近は2週間に一度の通院でしたが、次回の通院のときに、今回の自力の排尿のことも先生に聞いてみようと思っています。

それから、ヒロさん☆
今日マナーパットをペットショップで発見しました(*^^)
でも 新生児用のおむつとパンパースのMがまだたくさん残っているので
はさみでカットして、ベルトの中に入れて使おうかなと思ってます。
手作りも頑張ってやってみます♪

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ダックスのヘルニア、クッシング 更新情報

ダックスのヘルニア、クッシングのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング