ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アプネアメディテーションコミュの基本&質問

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
息を止める時間(閉息時間)は3分間が目安です。
軽い運動をしながら1分間、激しい運動をしながら30秒。
とりあえずは1分を目標に、15秒づつ伸ばしていきましょう。
4分以上は、苦しさとの闘いになってしまうので、瞑想としてはおそらく不要です。
閉息時間よりも閉息前、閉息後の呼吸整理が最も大切な部分です。(ぷは〜!はNG)
ハイパーベンチレーション(過呼吸)は程々に…

コメント(8)

閉息限界の個人差による影響は少ないようです。
血液中の酸素分圧の問題なので、体格や肺活量はあまり関係しません。
鍛錬すれば、誰でも5〜6分の閉息が可能です。
3分間に到達出来ない人は、身体の力が抜けていない証拠です。
身体に力が入っていると、無駄に酸素を消費してしまうからです。
脈拍測定すると判りますが、激しい運動直後でも60回前後、
安静時には30回前後まで脈拍を落とす事が可能です。
初心者は吸ってからほうが閉息時間を長く使えて良いかも知れません
なるべく吸い込み過ぎず、吐き過ぎず、自然な体制でどうぞ。
はじめまして。
お風呂でやるのは大変危険です。
できる限り、一人で行うのは避けたほうが無難でしょう。
自己責任ですが、水温が高いほど危険なので、せめて水風呂で行うことを推奨します。
洗面器などを用いるのもひとつの選択ですし、古典的な滝に見立てて、頭部や顔面に冷水シャワーを浴びながら行うのも良いでしょう。
こんばんは、初めまして。
質問があるので、お願いいたします。

非常に深い瞑想状態に入ると、いつ呼吸してるかわからない状態になるんですが、その状態も「アプネア」と呼んで差し支えないのでしょうか。
深い瞑想状態のまま10〜20分程度身動き一つしない状態でいるようなので、厳密には完全に呼吸が止まっているわけではないようです。

「アプネア」と呼ぶのなら、あくまでも完全に呼吸が止まっている状態なのでしょうか。
こんばんは、返事が遅くなって申し訳ありません。
麻琳さんのように、独自の瞑想法を見出している場合、
「止める止めない」で雑念を漂わせるのは、かえって好くない事かも知れません。
呼吸を「無」に近づけた時に、心音や血流音がこの上無く、煩わしくなります。
心拍低下や絶食、菜食などで、これを「無」に近づけた時に、
空の流れる音や、花の咲く音、どこかで滴る雫の音、虫の這う音など、
が、時に心地よく、時に煩わしく感じる事でしょう。
暑さ寒さ、床擦れを越えた先に、何があるのかを求めた時に、
一炊の夢、一度の閉息、であったりもする訳です。
得られた「無」の時間を何に使うのかは本人次第と言えるでしょう。
麻琳さんのように限りなく「無」に近づいた自分を観察するのも面白いと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アプネアメディテーション 更新情報

アプネアメディテーションのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング