ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

I LOVE かぎ針編み!コミュのhelp■トピ立てする程でもない質問トピ Part.2

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
わざわざ個別にトピックを立てて質問するほどでもない質問などはここに書き込んでくださいねるんるん
初心者の方も大歓迎exclamation

ただし、質問する前に次を良く読んでから書き込んでくださいね。
exclamation初心者の方はまず、一冊、基礎本を買ってみましょう。編み方の基礎は図入りで載っています。
exclamation「よくある質問Q&A」はコメント1-3に、「参考サイト」はコメント4にまとめてあります。まずはそこを読んでみてください。
 クリップコメント1:よくある質問Q&A 目次
 クリップコメント2:よくある質問Q&A その1
 クリップコメント3:よくある質問Q&A その2
 クリップコメント4:参考サイト
exclamation更に、過去ログや過去トピックで似たような質問がないか、調べてみましょう。まずはキーワードを入れて検索!携帯ユーザーさんでも検索できますよ。当コミュのインデックストピも活用してみてくださいね。
 えんぴつトピックのインデックス(目次)
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=18489970&comm_id=156434
exclamationそれでも判らない場合は、どこがどうわからないのか、きちんと伝わるように書きましょう。写真や編み図の一部を掲載してくださると、伝わりやすいです。

前トピ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=17758037&comm_id=156434

コメント(1000)

>959 ゆーMAXさん
ちゃんとしたやり方は分からないのですが、レスがないようなので。
私なら、全周ぐるりと縫いつけます。
もちろん、表にひびかないように気をつけて、です。

>960 ミニまゆさん
「Y字編み」ですね。
こちらのHPの、真ん中右あたり「あみかたのきそ」→「編み方」の
ページで探してみてください。

かぎ針編みを楽しもう 〜Two Radiant Is
http://i-s.milkcafe.to/
> ちびすけさん
ありがとうございます!!PC切ってしまったので明日見てみます!!
> ちびすけさん
縫い付けですか(>_<)
大変そうですがやってみます電球
ありがとうございますぴかぴか(新しい)
「はじめてのかぎ針編み花のコサージュパターン100」という本を購入したので早速お花を編んでみましたが、なんだかスカスカしてみすぼらしく、本のようにきゅっと目の詰まったお花になりませんたらーっ(汗)
いつも太い糸ばかり編んでいて、細い糸(針)はあまり得意ではなく、またレース針も使ったことがありませんたらーっ(汗)
だから単に私の技量と編む力加減が原因なのか?それとも指定の糸(エミーグランデ)を指定のレース針で編んでないからなのか????
どなたかエミーグランデを指定のレース針0号で編んだ方いらっしゃいませんか?やっぱり違うものなんでしょうか?
ちなみに、私が使用した糸はピエロさんのシャインコットン(綿100%、カギ針2〜3号)という糸で、使用したカギ針はクローバーのかぎ針2号です。
比較している本の写真のA(上)はレース針0号で、B(下)はかぎ針3号で編んだものだそうです。
変な質問ですみませんがどなたかお返事ください。
>*ma-yu*さん
丁寧なご説明ありがとうございます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
しかもシャインコットンとエミーグランデの比較までほんと感謝ですハート達(複数ハート)
*ma-yu*さんのコサージュとっても素敵ですねぴかぴか(新しい)
やはり私の編み目は緩いんですねたらーっ(汗)シャインコットンに2~3号とあるけど、まさかレース針ってことはないですよねexclamation & question
私実はレース針は持っていないので、レース針0号を手始めに購入してみます。それで編んでみて編み目が締まるといいけれどあせあせ
*ma-yu*さんはちなみにシャインコットンとエミーグランデ、どちらが編みやすかったですか?値段はシャインコットンの方が安いですよねあせあせ(飛び散る汗)
何度も質問してすみませんたらーっ(汗)
>*ma-yu*さん

度々ご返答ありがとうございます揺れるハート
百聞は一見にしかずですねウインク
レース針と一緒にエミーグランデのカラーズを購入してみますぴかぴか(新しい)

ご親切に何度もありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
てっぺんが玉ねぎのように尖った帽子を子供に編みたいのですが
何という帽子か解らず編み図を探せません(-_-;)

乳児がいるため本屋さんにも手芸屋さんにも出向けず
専らネットで購入しています。

載っている本でも構いません、教えて下さい!
初めて書き込みしますm(__)m

アルファベットを立体で編んでイニシャルストラップのようにしたいのですが、
ネットで探しても編み図が見つかりません泣き顔

(平面のアルファベットモチーフなら編んでる方をよく見かけるのですが…)

アルファベット26文字全部の編み方が載ってる本(今自分が一番編みたいのは「B」ですがあせあせ(飛び散る汗))、サイト様、もしくは「こう編んでみたら?」というアドバイス等がございましたら教えて頂けませんでしょうか。

よろしくお願いしますm(__)m

>繭貴@あいらぶんさん

「編みぐるみ アルファベット」で検索すると、作っている方のblogはヒットします。
ただ、編みぐるみの販売をしている方のようなので、編み図はオリジナルの可能性が高いかも。
英文パターンならどこかにありそうな気がするのですが、
今ちょっと見つけている時間がありません……
(クッションサイズのものはあったのですが、大きさが違いすぎてさすがに参考にならないかと)

円筒を組み合わせて立体化するのはなかなか難しいので、
立体感は少なくなりますが、平面のものを2枚編んでとじ、
間に綿を詰めてふっくらさせてはどうでしょうか?
>繭貴@あいらぶんさん

わたしも同じことを考えて作ったことがあります。全部ではなく、Eをメインにあといくつが作りました。
筒状(あみぐるみのよう)にぐるぐる編むのではなく、OVAさんがおっしゃっているように、平面で表/裏2枚作って縁をとじ合わせました。
大きいサイズではヒラヒラ&ぺったんこでしょうが、4〜5cmのサイズなら間に詰め物をしなくても程良い厚みがでました。

面倒くさがり〜な性格あせあせゆえ、途中で糸を切ったり編み足したりを避けるために"一筆書き"状態で編めるように鎖編みと細編みを組み合わせてました。
難しい書体は編み方が想像できなかったので、シンプルにゴシック体で(英書体じゃないですが)。

編み図なしでいきなり編んでいくので、参考にしていただけそうな資料が無いのですが…
(メモをとらないあたりにも面倒くさがりな性格が出ています…)

『残り糸もかぎ針1本で』という本にB以外(なぜ?!)アルファベットが載っているようです。
大きさがよければ、PまたはRをアレンジするとできそうな気もしますが、いかがでしょう?
編み図を探しています。

6月に結婚する友人からウェルカムアニマルの依頼を受けました。
『4つ足のカワイイ子豚』
と言うことでネットや本で色々探しているのですが、なかなか見つかりません。
今オリジナルで作っているので、もし見つからなければこのまま完成させて渡すつもりです。

参考になるものがあれば教えてくださいがまん顔
初めて質問します。

携帯ケースを編んでいて、Dカンを付けたいのですが
本を読んでも「Dカンを編みつける」とだけ書いていて、
どうやっていいのかわかりませんあせあせ(飛び散る汗)

どなたか、教えていただけないでしょうかがまん顔
よろしくお願いいします。
>maru(・囚・)⌒*さん

ループを作って通すんじゃなくて、直接編みつけて良いんでしょうか。
でしたら、

1:編み地の上に、曲線部分が下側になるようにDカンを置く。

2:編み地とDカンの曲線部分を一緒に左手で押さえながら、
 Dカンの中→編み地のDカンをつける場所に針を入れる。

3:編み地の裏側で糸を引っ掛けて表側に出してきて、
 今度はDカンの直線部分の上側を糸が通るように糸をかけ、こま編みすると、
 こま編みの中をDカンの直線部分が通るような感じになって、固定される。

……というような感じなんですが、わかりますか?
文章だけだとなかなか説明が難しいのですが……。
> OVAさん

丁寧なお返事ありがとうございます!
出来ましたぴかぴか(新しい)
私が難しく考え過ぎてたみたいで
簡単でしたね(笑)
だから検索しても出てこなかったのかな…
凄く助かりましたわーい(嬉しい顔)
>ミチ+。 さん

ありがとうございます!!!
お礼遅くなり申し訳ありませんあせあせ(飛び散る汗)

どんな情報もありがたいです♪

書店で探してみますね!!
質問です。
以前、ハマナカのベビー用コットン糸でベストを編みましたが、サイズが小さくなりました。
なので、解いて何か別な物を編もうと思うのですが、癖がついてしまっています。
検索したら普通の毛糸の癖直し方法はあったんですが、コットン糸の直し方がわかりません…。
コットン糸の癖の直し方、どなたか教えて下さい!
(ちなみに糸巻き器はありません)
>ナツタさん

もう遅いかな〜

(・∀・)棒針ですが今日買った本に掲載されてたので
>会長さん

ありがとうございます(*^_^*)
本屋さんで探してみますね♪

棒針も何とか編めるので頑張ってみます!!!
> ナツタさん

あ!アタシはアマゾンのユーズドを買いました。
(発売日見るの忘れちゃったげっそり

新刊じゃないので本屋にないかもですあせあせ(飛び散る汗)
ストールジレを編もうと思うのですが…
「鎖の作り目より模様編みで背中心から左右に?、?の順に編み分けます。」
と書いてあります。
その場合、2段目を編む時は鎖の1本をすくって編んで、?を編む時に反対側の1本をすくって編めばいいのでしょうか?
それとも?を編む時に裏山まですくうのでしょうか?

わかりにくい質問ですみません。
よろしくお願いします。
> COA〜CH♪さん
ありがとうございます。
教えていただいた方法で早速編み始めます♪
>ゆー*さん

あくまで、私の場合ですが。。。
百均のかぎ針使ったこともあるのですが、やっぱりちゃんとしたメーカーのかぎ針のほうが断然編みやすいです。
糸の引っかかりもよく、引き抜きやすさなども違います。

ごく簡単なものしか編まないとか、棒針の仕上げくらいしか使わないのなら百均のものでもいいのでしょうが、かぎ針でこれから他にも作品を編まれるのでしたらメーカー品お勧めしますよ。

ちなみに私はクロバーのものを使っています^^
はじめて質問します
まだまだ基本もそこそこな自分ですがかぎ針編みで
グラニーバッグをどうしても編みたいのです
初心者でもできるバッグの本はどこ社のどんな本を参考か
購入したらいいでしょうか?

最近かぎ針編みを始めたんですが、今日からジュートコードのカゴバッグを作ろうとキットをかったんです。
作り方みながらやってるんですが、編み目を増やすのに『細編み2目一度』の記号があるんですが、これって編み目増えないですよね
説明が下手ですみませんあせあせ(飛び散る汗)
どなたか解答していただけたらと思うのですが…m(_ _)m
>マイマイさん

2目一度は減目ですので、増えずに減ります。

作り目が図の上側にあって、「V」(1目にこま編み2目編み入れる。一目増)が
逆に書いてあって、2目一度に見える……とか?

編み図の画像はUPできませんか?
OVAさん

ご返答ありがとうございます。
キットに入っていた作り方なのですが、やっぱり目が減っちゃいますよねあせあせ(飛び散る汗)

写メしてみました。
見にくくてすみませんあせあせ(飛び散る汗)
> マイマイさん

一目(×)の上にVがあって、その上に一目ずつ×がある…のが増やし目なので、こまあみ一目に対して二回こまあみを編み入れる、ということになります。
二目のこまあみの上に逆のVがあってその上に一目×があれば減らし目になりますので。
えと…こんな説明で伝わりましたでしょうか?説明下手ですみません(汗)
松居けい♪さん

返答ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
この写真ゎかぎ針の基礎の本のものなんですが、これと照らし合わせてやってたので勘違いしてしまったみたいですあせあせ(飛び散る汗)

>たまっころさん

本ではないのですが、毛糸雑貨さんのHPにアップされているグラニーバッグは長編みと細編みでできるので簡単ではないかと思います。
よかったら参考になさってください。

http://item.rakuten.co.jp/keito-zakka/c/0000000295/
>みかんさん

HPも色々検索していたのですがなかなかいいのがなくて・・・
ありがとうございますぴかぴか(新しい)
参考にさせていただきます<m(__)m>
初めましてほっとした顔
6月に生まれてくるベビのためにスタイとベビーシューズを作ろうと本を見たんですが、本には
・5号針
・並太タイプ
とあったんですが、手元には
・3号と5号針
・白→純毛中細ウール100% 鈎針2〜3号用
・ピンク→ベビー用 ウール90%レーヨン10% 鈎針5〜6号用
しかありません。

手元にある材料で作るのは可能でしょうか?(できれば白で編みたいです。)

現在入院中で自由に買い物行けなく、このような質問してしまってすいません。
どなたかアドバイスお願いしますがまん顔ぴかぴか(新しい)
>えみさん

白で編みたいのであれば、二本取りで5号針で
編んでみてはどうでしょうか?

ゲージがあると思うので、試し編みをしてみて、
サイズ調整すればよいかと思います。

大きいのであれば、きつめに編む。
小さいのであれば、ゆるめに編む。

ベビーグッズなので、さほどサイズに厳密にならなくても
大丈夫なような気がします。

ベビーグッズ、可愛いですよね♪
入院で大変だと思いますが頑張ってください。
こんにちは。
初めて書き込みします。
本を探しているのですが、お心当たりある方いらっしゃらないでしょうか??
6〜8年前に図書館で借りて、題名も、出版社も不明なんですが、図書館の入れ替えで探すことが出来ないでいます。

写真はファスナーをつけるタイプのコインケースの編み図です。
購入したいのでお持ちの方でお譲りいただける方も探しています。
宜しくお願いします。

初心者向きの本でした
それと、高森共子さんの本ではないことは判っています。

お分かりの方いらっしゃいましたら、直接コメとかいただいてもかまいませんでしょうか?
宜しくお願いします。

ログインすると、残り967件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

I LOVE かぎ針編み! 更新情報

I LOVE かぎ針編み!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング