ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

King Crimsonコミュのすいませんロバートのソロ、おすすめありますか

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
クリムゾン以外でソロでもプロジェクトものでもいいです。これ最高っていえるおすすめありますか。

コメント(31)

http://mixi.jp/view_community.pl?id=2018205

Robert Fripp String Quintet
「The bridge between」
自コミュの宣伝になって申し訳ないです…(汗

これを聴いて以来、CGTのスタジオアルバムに物足りなさを感じるようになってしまった、
罪な1枚。
ロバート1999は聴いたんですがあまり好きではなかったんですよ。イーノのやつもあんまり・・・そこでデビッドシルビアンとのやつとかプロジェクトものはどうなのかななんておもいました。もちろんエクスポージャーは気になってます。これ最高かっこいいよなんておしえてください。よろしくおねがいします


ビル・リーフリンの「Birth Of A Giant」なんてどうでしょ?
トレイ・ガンも参加して、カッコいい音になってますよ。
う〜ん...

Let the Power Fall(笑)

初めて聴いた中坊の頃は、「なんじゃこれ?」で放っておいたのですが、後年になって無性に聴きたくなったのでした。でも、Enoが趣味じゃないなら、おすすめはしません(^^;


エクスポージャー、いいですね。

あとは、Davidとの競演ものですね。シルビアンもボウイも。

The First Day / Sylvian / Fripp

SCARY MONSTERS / David Bowie

かなぁ?
ポリスのアンディ・サマーズとの共作、
「I Advance Masked」
が気にいってます。
ソロとは一味違った、ニューエイジ的・ミニマル的作風です。
「マテリアル」関係でしたら、『フリップ・リフリン・ガン』がハードでいいですよ。
僕もピーター・ガブリエルの?は外せません。

エクスポージャーは、初めて聴いたときはクリムゾンの縮小版のような印象がありましたが、今ではお気に入りです。FFWDはかなりショックでした。あとリーグ・オブ・クラフティ・ギタリスツの「ショウ・オブ・ハンズ」と「インターギャラクティック・ブギー・エクスプレス」も外せません。

さらに最近ではDGM Liveで未発表音源を無料でダウンロードできるものもあるので、その辺をチェックした上で購入する手もあります。
 あぁ、shinkuroさん、はち合わせか。わたしもExposureが一押しです。でPeter、Daryl Hallと行きましたねぇ。

 現在進行中のProjeKct 6も結構いけますよ。Robertが二人分弾いてる!
エクスポージャーは紙ジャケシリーズのほうがオススメだよなんてありますかねー。なんか付録がついてるとか。
 またまた登場です。今、DGM live覗いてきましたが、品数が多く、充実していますよ。問題は円安だけですね、でも、日本版より安くなることの方が多いですから、一度見てご覧になったらどうかしらねぇ。

 Exposureは紙ジャケット、CDがLPみたいなディザインになってるだけです、わたしはこっちを選びますが。
シルヴィアン/フリップだったら、
ダメージっていうライブアルバムが最高ですよ。

これが出たときは死ぬほど聴きました。
アルバムじゃなく単曲だけど、イーノの「ベイビーズ・オン・ファイヤー」でのギターソロはやはり最高ですね。

あと、最近ではジョン・ポール・ジョーンズのアルバム「サンダー・シーフ」で1曲だけ参加している「リーフィ・メドウズ」でのフリップもたまりません。
みなさん、ロバート大好きなんですね。ありがとうございます。どなたか、プロジェクトのことについて教えていただけないでしょうか
泣き顔

プロジェクト6が抜けているようですが・・・。

そもそも一体、6とは、これは何ですか?(休憩中の余技?)。
> マツタさん

 ProjeKct 6は13.でわたしが挙げております。以前、Billの入ったもののお勧めかなんかのスレでも触れましたが、ProjeKctはおそらく次の方向性、可能性を探る試みと思っています。

 これも別のところで書いたのですが、ProjeKct 6、実際には聴けなかったのですが(Adrianが来日できず)、RobertがSoundscapeとleadの二人分の演奏をしていて、そこが鍵になるのではと思われます。次期KCの周到な準備ではないかと…7もその出てくると、少しわたしの考えが裏付けられることになりましょう。

 そして、ProjeKct XはKCがimprovizationsをやるときの名義ですよね。
>ぎた〜ら様、

ご返答、ありがとうございます。

つまりProjeKct6はライヴだけで、アルバムはない、過去のユニット(それとも今現在、ライヴをしているのかな?)ということでしょうか?(そしてPro5はない訳ですか?)

(うむ〜。複雑だ。フリップの戦略でしょうか、いや、そうに違いない)。
> マツタさん

 今、DGM Liveで見てみましたが、ProjeKct Sixは一曲、無料ダウンロード可能。もう一つ昨年、11月はMP3、Flacなどのダウンロード販売です。(ダウンロード販売のものはCD化されないのが通例です。)

 過去の例からしても、ProjeKctsはCD化されても、ライヴのみです。

 今年のRobertはギター・クラフトに時間を割いているようで、KC/ProjeKctの活動はあるのかどうか、分かりません。

 ProjeKct Fiveは検索でも出てきません。
「エクスポージャー」もガブリエルもいいが
傑作B・ENO「アナザーグリ−ンワールド」2曲目
まさにフリップと分かる曲がある。

関係ないけど
ジャーニーズのコンサートで
いきなり「RED」とかしたら面白いぜ(笑)
男は「さすが通」だと見直すよ。
おなごは分からんか。
↑このコミュニティでこんなことを。何でしょうか?せめて山口鵜百恵のCrimsonネタにしていただけませんか?
>ぎた〜ら様、

どうも、ありがとうございます。
> Zel.@ARTEVEKTORさん

 ご指摘、ありがとうございます。わたしはProjeKcts Boxだけ買ったので、失念していました。確かに、単独のCDありましたね。

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

King Crimson 更新情報

King Crimsonのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング