ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

名作だけぢゃなゐ:映画の語り場コミュのコーヒーブレイク、Q&A

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
映画に関する、質問、疑問、回答、トリビア、ゴシップ何でも。

コーヒーブレイクと称して「雑談」トピですね♪

他のトピ以外のカテゴリーならなんでも書いてください。世間話でもコントでもなんでもOKです!

コメント(25)

豊(YUTAKA)さん、リクエストにお応えいただき、ありがとうございます。

さて、σ(^-^) は毎月末に出る趣味系の雑誌をいつも立ち読みするんですが、映画関係の雑誌ではないのに新着映画やDVDを紹介するページがありまして、これが、それぞれ「専門分野」の視点で解説してあったりして、所謂「映画雑誌」などとは違った切り口で面白いのですわ。

おヒマがあったらお試しあれ。

ちなみに「Gun」「アームズ・マガジン」「コンバット・マガジン」「Hobby JAPAN」の4誌です。

(「航空ファン」も映画紹介ページができたらそれもまた面白かろうになぁ)
すんません、パチンこの話でも良いですか?(^^;
とりあえず、映画関連のモノですのでご勘弁を。w
日本中を恐怖に陥れ、ジャパニーズ・ホラーとして海外でもヒットした「リング」。
これがなんと、パチンコになりました!(笑)
CRリング・・・何ともはや、冗談みたいな新台が出るのです。
パチンコ業界も、完全にネタが尽きていると見えますね。
パチンコをやらない人には何の興味も無いと思いますが、当たりが来る前の予告で、絶叫予告なるものがあるそうだ。(笑)
パチンコ屋の店内でから絶叫が聞こえたら、表を歩いている人はなんと思うだろうか?
まさか、警察を呼んだりしないだろうな。(爆)

これまでパチンコ機になった映画と言えば・・・
「スター・ウォーズ」「ロード・オブ・ザ・リング」「スター・トレック」「十三日の金曜日のジェイソン」「エルム街の悪夢のフレディー」「ジェラシック・パーク」「インディー・ジョーンズと魔宮の伝説」「ランボー」結構あるな(笑)
その他にも、ジャッキー・チェンがパチンコの中で暴れていたり、ww、色々出てくる。
でも、映画を題材にしたパチンコ機って、ろくなモノが無かったのだが、リングは大丈夫なのか?
不安だわ(爆)(爆)(爆)
みなさんこんにちは^^

http://web-shake.jp/01/modules/xoopspoll/index.php?poll_id=43

先日、日本人がゴールデングローブ賞にノミネートされた事でも話題の映画「バベル」ですが

耳の聞こえない方の協力もあって映画は完成したというのに
日本語のセリフには字幕が無いので
耳の不自由な人は映画館でこの作品を楽しむことができないらしい

この映画には「きいろぐみ」という耳の不自由な方の団体が協力なさったそうなんですが
そこの方が映画の日本語のセリフに字幕を欲しいと署名を求め
ておられます

賛同していただける方はURLをクリックして
ポチッとしていただけると嬉しいです。
あの名画を5秒でどうぞ(笑)

http://anond.hatelabo.jp/20070215004011

「ロード・オブ・ザ・リング」3部作は確かにそうだ(爆)
昨日、『ピンチクリフ・グランプリ』を観てきましたが、オススメ!

30年以上前の人形アニメなのに、技術はもしかすると今以上、豊かな表情、なめらかな動き、ユーモラスな表現など絶品です。

日本語吹き替え(往年の声優オールスターだ)版の上映もありますので、画面に集中できるそちらの方がより楽しめるかも?

http://www.pinchcliffe.com/
DNAさん、こんばんは♪

では、えっとですねぇ

とりあえず↓

http://www.akumu-tantei.com/

『六月の蛇』の域には到底…(汗)
でも、怖い映画でした>悪夢探偵

もう少ししっかりした感想を書きたかったのですが、明日はアマデミー賞授賞式だし、今日は寝ます(自爆)
>DNA さん

>>10番ってここ?

いんや、「2007年スクリーンで観た作品 Vol.1」トピックの10番発言
シビれた映画キャッチコピー

http://news4vip.livedoor.biz/archives/50946980.html
観るまでバカにしてたのに観たら面白かった映画

http://news4vip.livedoor.biz/archives/50953673.html
5月23日は“キスの日”

映画『はたちの青春』封切り5月23日にちなんだそうで。

『はたちの青春』
1946/72分/白黒
監督:佐々木康/脚本:柳井隆雄
出演:幾野道子 河村黎吉 大坂志郎 三村秀子
---------------------------------------------------
戦後ならではの解放感にみちた大船調青春映画。
ガーゼ越しに演じられた、幾野道子と大阪志郎の
キス・シーンが大きな話題を呼んだ。
大々的に宣伝された“接吻映画第一号”を一目見
ようと、映画館は連日満員になったという。
『バベル』のJ-POP Cafe のシーンで最初に流れるのは藤井隆の「OH MY JULIET!」ですが、その次に流れる女性ボーカルの曲って、誰の何というタイトルのものはわかるかた、いらっしゃいませんか?
じべ。さん、こんにちは♪

J-POPに関してはとうていじべ。さんの造詣には及びませんので私は「お呼びでない」わけですが(笑)

サントラには入っているのでしょうかねっ?
曲名は以下のようです。

ディスク:1
1. Tazarine
2. Tu Me Acostumbraste
3. September/The Joker [Aftc's Aces High Remix]
4. Deportation/Iguazu
5. World Citizen: I Won't Be Disappointed/Looped Piano
6. Cumbia Sobre el Rio
7. Hiding It
8. Masterpiece
9. Desert Bus Ride
10. Bibo No Aozora/Endless Flight/Babel

ディスク:2
1. Only Love Can Conquer Hate
2. Panchangon
3. Two Worlds, One Heart
4. Phone Call
5. Gekkoh
6. Catch
7. Mujer Hermosa
8. Into the Wild
9. Look Inside
10. Master
>豊(YUTAKA)さん

どうもありがとうございます。

が、ありゃ? Amazon で調べたサントラよりも明らかに曲数が少ない…っちゅうか、どちらのディスクも途中までしか書かれていませんね。(日本盤はボーナストラックがあるので多いのかな?)

で、実はそれで調べたのですが、邦人女性アーティストらしきものが識別できずにここで訊いてみた次第です。

もしかするとプロデュース・ユニットでボーカルが女性ってことなのかもしれません。
(だとすると坂本龍一の「美貌の青空」あたりがアヤしいのですがね)
…ということで気付いてそれらしき曲を試聴してみたのですが、サントラには収録されていないようです。
版権の関係かしら?
えーと・・あのー・・

みなさんあけましておめでとうございます

去年、長年の願望を叶えて
七人の侍のDVD買っちゃったです(^^)
椿三十郎と一緒に(爆)

面白い映画の手本というか
これ以上面白い映画は無いと思うんです

初めて見たのは高校の歴史(選択)の授業中
室町末期から戦国時代の事を学ぶというお題目のもと鑑賞

週一回で2週にわけての映画鑑賞で
その週の他の時間は映画の内容とお題目についての授業だったが
みんな、1周目が終わった時点で早く来週になれと全力で祈願w

時代は角川映画全盛時代(爆)
みんな古い日本映画なんか見たこと無くてこれが初めてだったのだけど

世界一面白い映画を見て授業が終わってからも何週間も興奮状態でした

この授業では他に「生きる」も鑑賞

この時のお題目は
日本史の中の日本映画&人が生きて行くということだったか

こんな授業、もう一回受けたいわ。
東京国際映画祭がはじまっていて、一日おきに出かけています。

ますます地味になるTIFF!

昨日は映画を観つつ、カフェでビールを飲みつつ、何人かのプレス
の方とおはなししました。

明日は夕方から行きます。
放置状態が続き申し訳なく思っております。今ケータイで書いているのですがトップページから「2010年に見た映画」のリンクに飛ばすm(__)m調べてみます。

デニス・ホッパー追悼として、テレビで『ザ・キャッチャー』を見ました。監禁がメインストリームで名作『コレクター』や『完全なる飼育』を連想!

ホッパーは悪役が良く似合います。『スピード』の単独犯は怖かった…

合掌
『燃えよドラゴン』にジャッキー・チェンが出ていたのは、さすがに皆さん知らなかったでしょ
『おくりびと』の映画化権をアメリカの某有名映画会社
が購入。リメイクするのか本当に?

だれが納棺師をやるの?

私が希望するスタッフキャスト

製作:スティーヴン・スピルバーグ
監督:ウディ・アレン
脚色:フランク・ダラボン

出演:レオナルド・ディカプリオ(夫)
ナタリー・ポートマン(妻)
アンソニー・ホプキンス(社長)
ニコール・キッドマン(助手)

なんていうのなら見るけどね(有り得ない爆)

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

名作だけぢゃなゐ:映画の語り場 更新情報

名作だけぢゃなゐ:映画の語り場のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング