ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

職人品質  OGAWA CAMPALコミュのパラディオ56

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、テントの購入について相談です。

パラディオ56を購入しようかと悩んでおりますがティエラシリーズとの違いがわかりません...
値段が圧倒的にティエラが上なので、全体的な質に差があるのでしょうが
なにか決定的な違い等あるのでしょうか?

予算的にパラディオはギリギリ手が届きそうです。

あと、パラディオ所有者の方、設営については問題ありますか?
設営時間なども

冬キャンプもするのですが
以前使っていた安物のテントが強風で壊れてしまったので、パラディオだと強風に対しどこまで信頼できるかもわかれば教えていただきたいです。

以上、どなたか回答いただけたら助かります。

コメント(2)

我が家はティエラ5EXを使っています。ティエラ5の幕帯を210Dにしたぶん重量があるのでポールの強度を上げたみたいですが、以前強風でポールは曲がりましたあせあせ(飛び散る汗)しかしさすが小川なのは張り縄の付け根がしっかりしてるのにはびっくりしました。ちぎれて飛んでもおかしくない強風にも耐える職人品質ですねウインク

ただ風に強いのは高さが低くて半円に近いものほど強く、高さが高く側面が立ってるものほど影響は高いと思います。
風がきつい日には撤収すればいいので、あまり考えず使いやすさや快適さで選んではどうでしょう?小川のティエラの値段を下げられないことを考えて別のテントで安く勝負してるように思うのでお買い得では?
SPのアメニティドームみたいなものでしょうね
購入はしてないのですが
先日パラディオの実物展示をみたので少し感想です。

小川キャンパルの人にも話を伺ったのですが
フライシートがフルフライではなく、
インナーテントにちょろっとフライがかかっているということで
コストダウンされているとのこと。

雨が降ったら、フライ部分がないのでインナーの窓をクローズしなくてはならず
ティエラなどのようにフライの窓をしめてインナーの窓をあけて換気することは
できないそうです。

リビング部分と寝室部分が一体化された一つのインナーテントといった感じでした。

建て方はティエラやヴェレーロとは違い、
インナーについているポールの差し込み口
(骨組みの角部分にあたると思います)にポールを差し込むと
骨組みとインナーが一度に立ち上がるようになってました


風の強さとかは、荒天はともかく
コストダウン=能力ダウンというわけではないみたいですよ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

職人品質  OGAWA CAMPAL 更新情報

職人品質  OGAWA CAMPALのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング