ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ドイツ式こどもとおとなの児童館コミュのご近所の児童館

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様のご近所の児童館、または利用されてる児童館の活動内容や
施設はどうなってますか?
とても興味があります(^-^)/教えてくださいな♪

コメント(13)

児童館いろいろな所にあるみたいです。
教会が主催してる児童館や市の団体が主催している児童館。
教会の児童館は年齢制限●歳〜●歳までという明確なものがあるそうです。
教会のプレイグループに参加したことが無いので聞いた話だけですが・・・
洗礼の有無も関係あるのかまではちょっと分からないまま・・・
すみません。

私の通っている所は月曜日から土曜日までいろいろなグループが
時間交代で利用しています。
●0歳〜3歳まで(でも明確な制限なし)のプレイグループ
●3歳以上(幼稚園以上)のプレイグループ
●宿題のお手伝い教室(小学生や中学生が宿題を持ち寄って勉強する会)
●子供のクッキンググループ

等々。手元に詳しい時間割が無いので大まかですが。

施設としては、遊び部屋、乳母車置き場(机とテーブルがあるので
ここでも遊べる)トイレ、キッチン。これだけです。
オモチャは全て戸棚に収納してあり、使うには鍵が必要。
開始後に鍵は開けられるので自分で好きなおもちゃを自分で
探して取ってこれます。
キッチンにはコーヒーメーカーやオーブン、湯沸かし器、食器が
そろっているので簡単な料理、お茶などが作れます。
部屋の半分は遊びスペース、半分はテーブルとイスとソファがあり
お母さん達はおしゃべり、こどもは遊びと分かれます。
こどもがお腹をすかせた時、のどが渇いたときはテーブルについて
取らせるのが決まりになっています。
職員は全て「子供を育てた経験者」がなることになっていて
躾や子育ての相談に乗ってくれます。
お手伝いに学生が入ることもありますが、大学や短大で心理学など
勉強した後の就職前修行で入ることが多いです。

長くなりましたが、こんな感じです〜(^-^)/
児童館に行くというよりおしゃべりしに行くといった感じかな〜♪
いいなぁー。
ちなみに、ここ日本。関東のとある大きめの市の児童館。

同じ子供世代の親御さんの仲間が欲しくて、
市役所に児童館もしくはこども館があるとゆーので、
行ってみた。

が、
板張りの広めのフロアーの奥に、デスクがひとつ。
在住している市役所の人(もう年のいった女性がひとりかふたり)が、その側にいる。

もちろん、育児相談なんかもしてくれる。けど話たことないや。

あとは周りの棚や箱に、おもちゃや絵本、乗り物なんか
置いている。もち勝手に使用してよし。片付けはしてね♪
とゆー、スタンス。

いつ行ってもいーけど、午前と午後で分かれているので、
午前は小さな子供が多い。午後は学校終わった小学生が遊びに
きている様子。

これが夏休みとかになると、小さな子供は行きづらくなる。
まあ、午前中に行くわけだが、

なんとなく子供放置とゆー、雰囲気ではないし、大人が別個
にいられるスペースなんてあるわけがない。

で、子供とちまちまと遊んでいると、子供はふらーりと
行ってしまう。それを遠くから見守っているが、
やっぱり危なそうなことしたりする(幼稚園児がドタバタしているよーなところ行っちゃう)と、救出しにいくわけですよ。

そして、月齢近くのママさんに、子供が近づいて行き、
話したりするけど、やっぱり低月齢だと、どこかへふらーり。
話の途中で、さーよーなーらー、と。何とも、腰が落ち着かない。

最近はご無沙汰で、誰もいなさそうな公園選んで、
放牧してますわ。

ドイツの児童館、うらやましー。
誰もいなさそうな公園!!わかるーー!!!
小学生達が沢山いる公園だとボールとか飛んでくるし、砂場におもちゃ
置いておくと無くなりそうだし・・・いや、誰でも使っていいんだけど
お母さんがちゃんとしてないと持っていっちゃう(笑)
ママさんの団体がいると怖いしね。それはこっちも同じ。

プレイグループはやっぱり職員さんがかなりいい!
必ず一度は「元気?週末何してた?」とか向こうから積極的に話
かけてくれるから本当にお友達みたいだよ。こども達とも一緒に
遊んでくれるし(^-^)

そういえばお絵かきってさせてくれたりする?
私が通っている所はお絵かきー!ってこどもが催促すると色鉛筆や
クレヨンや紙を出してくれるの。そうしないと鉛筆がどこかに
行っちゃうから(T-T)
日本の児童館で幼児のグループ参加したけどそういうの無かったなーと
思って。そもそもテーブルないし、どうするんだろう・・・とか。

幼稚園児はけっこう大歓迎♪お守りしてくれるし(^-^)
まわりに放牧されてるのが乳児幼児ばっかりだから大きい子はそれなりに
気を使って遊んでくれるよ。
ボードゲームとかして遊んでる小学生チーム(学校休みで親についてきた)
とか乳児が乱入してサイコロ取っちゃっても
「じゃ、私の変わりに振ってくれる?」とか優しいし(^-^)
慣れてるのよね、なんか。ほのぼのですわ♪
小学校のころ行ってた児童館は。
なんかお城の形してて、公園のど真ん中にあって、
公園の横にはお寺さんがあって、常に誰かがいる空間でした。

児童館の中は、というと〜・・・。
記憶たどるしかないんだけど、
子どもだったら、別に家に親がいてもいなくても、
いつでも行ってよくて、年齢も、幼稚園の子いたり、
中学1年生(子どもか?w)がいたり、ばらばらだった。

1Fは、プレイルームで、積み木とか、紙粘土とか、
画用紙とか、たんまりこん、とあって、
自由にそれつかってよくて、
2Fは、漫画とか、絵本とか、児童書とかがあって、
お母さんが買い物中、とかの子が時間つぶしてたり、
漫画読みたいからってだけで居る子いたり。
時間は確か、午後6時まで。
運営は町内会費で成り立ってた模様。

大人は、いたけど、あまり頼った記憶なし。
たいていは、その場にいる上級生の子がフォロー。
ただそれでもわかんないことあったら、
やさしーおねーさん(か、おばさん)がいるので、
その人のとこいって聞いたりする程度。
でも常にエプロンしたおねーさんがいたな。

あとは、季節ごとに、ちょっとしたイベントしたり、
自転車教習(児童館の前が、教習所のように、
嘘っ子信号あったり、白線引いてある自転車練習場があった)開いたり。
夏はたしか、ラジオ体操もやってたような。
(さぼりまんだったので一回くらいしか行かず記憶あやふや)

今はどうなってるかわからないけど、
都内の某区では、そんな感じでした〜〜〜〜。
私実はこどもの頃児童館利用した記憶無いのです。
それというのも隣に従兄弟が二人住んでたし、姉もいたので遊び相手
には困らなかったというか・・・(笑)
昔から児童館ってあったのね〜〜!と再認識したくらい(^-^)

利用したといえば図書館かな・・・
たまに紙芝居の読み聞かせとかやってたし、時間つぶしに居心地
がよかったな。

こどもを30分とかちょっと預かっててもらって買い物とかできるのって
いいよねー♪
そういう場合って親のほうも「出来て」ないと難しそうだけど(笑)
ちょっとぶつけてコブ作ったくらいで「誰々がちゃんと監視してないから」
云々と大騒ぎする親じゃどうしようもないというか・・・
こどもが大なり小なり怪我するのは当たり前。と考えられないと
ダメよね〜・・・責任転嫁ばっかりじゃなにもできないよね。
買い物時間のときは、子どもだらけだったなーwそういえばw
悪さしたり、けんか始まると上級生がとんでくるから、
意外と自治もしっかりしてたし、
なんか怪我した子がおっても、おかんも大抵、
みんな「ありゃ、派手にやらかしたねー」って雰囲気だた。
ある意味下町っぽいとこだからかなぁ。
そういうのが少なくなってるのは、ちょっと悲しいね;
下町かあちゃんて今探すの大変よね・・・寂しい・・・

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ドイツ式こどもとおとなの児童館 更新情報

ドイツ式こどもとおとなの児童館のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング