ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

デリカD:5コミュのLEDテールについて質問です。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様はじめまして。
つい最近H24年式のGパワーを中古で購入しまして少しずつイジってる最中です。

龍鬼眼のフルLEDテールレンズを購入し取り付けたところ光量不足のせいか
日中ウィンカーの点滅がほぼ確認出来ない状態でした。
夜間は特に問題なく十分確認できますが。。。

メーカーに問い合わせたところ一旦送り返してほしいとの事で返品し検品してもらいましたが
「光量は正常に出ておりLEDの植え込み角度の問題かと思われます」との事でした。
(確かにしゃがんで斜め下から見ると十分光量が出ているようです。苦笑)

メーカー曰く「交換対応はできますが交換してもどれもほぼ同じ状態です。」と言われ
わずかな望みに掛け交換してもらいました全く改善されていませんでした。。。

さすがにこのままでは危険と判断し純正テールに戻した所ですが、皆さんの中に同製品を
取り付けている方がいらっしゃいましたら状況を教えて下さい。

※ もう1点、質問させて下さい。

今日、純正テールに戻したところでウインカーのみLEDに交換してみました。
ハイフラ抵抗の取り付けは必須と思っていましたが、抵抗なしで取り付けてみたところ
ハイフラにならず正常に点滅しています。

リヤは抵抗なしでOKってことでいいんでしょうか??

長文で大変失礼致しました。

コメント(3)

珍☆ちくりんさんこんにちは。

私はそのテールは使用していませんが、
デリカでは社外のLEDテールを二種類、前に乗っていたレガシィに至っては四種類試しました。

ご存知だと思いますがLEDは指向性が高く、
実際着けてみないと解らないんですよね。
写真は当てにならないし。

なのでハイフラの件のみについてですが、
単に対策済みなのではないでしょうか?
ネットで売り物を見るとそのように書かれて
いるものばかりでしたので。

純正品を除き殆どのハイフラ対策は
抵抗噛ましで調整しています。一番安上がりに何とかなりますので。
しかし、これが結構曲者で結構な熱が出ます。
無知な知人が噛ました抵抗がハーネスに接触
するような取り付けをして長時間ハザードを点灯した際
見事に配線溶かしていました。
抵抗が内蔵されているとしたらちゃんとした取り付けが為されていれば良いのですが・・・

私は消費電力を抑える目的なので、
抵抗を噛ます必要があるもの=抵抗で消費させて調整しており、
意味が無いのであえて電球のままにしています。
点滅がシャープになるのも中々魅力的ではありますが。

また、デリカに限りませんが最近のクルマは
電子制御(デリカはETACS)が介在しているお陰でLEDを進めて行くと
不点灯等の症状が出やすくなります。
フロントポジションランプとナンバーランプを変えると
私のは右フロントポジションのみしか点灯しなくなりました。
確かハイマウントランプ変えた時もおかしくなりました。
どんな症状だったか忘れましたが。

細工して何とかしましたが、消費電力が低くなると
誤動作を起こすようですね。
何が起こるかやってみないと解らないので、中々にスリリングです(;^_^A
>>[1]

大変親切なご回答ありがとうございます!

社外LEDテールについては手頃な価格帯のLED商品が増えた分、粗悪品や商品によっても当たり外れが多いようですね^^;
どのみちこのままでは使い物にならないので、DIYでLEDの打ち換えをしようと殻割り分解を始めました!まぁ失敗は覚悟のうえで 笑

おありいかさんの仰る通り、社外LEDテールに関してはハイフラ対策済みですのでハイフラは問題はありません。因みに内蔵されている抵抗はテール裏蓋内部に両面テープで貼り付けてありました。

分解して良く判りましたが基盤の取り付けやハンダの状態はお世辞にも丁寧と言えるような代物ではなかったですね。。。

今回のハイフラに関する質問は、純正テールの電球ウインカーを電球タイプの
LEDに交換した場合は?という事でした。

が、

抵抗について自分の知識不足と勘違いをしており少しお勉強をしまして、、、こちらは解決しました!!

抵抗もフロントもしくはリアのみLEDにするのか、前後全てLEDにするのかで抵抗のチョイスが変わって来るようですね。定格が何wで3Ωか6Ωにするのか等大変勉強になりました。とりあえず、ヒートシング対策も問題ないと思われ、今はハイフラ、異常ランプの点灯もなく良好です!

また長文になってしまいましたが、貴重なご意見大変ありがとうございました!!
スミマセン、文章を取り違えてましたねm(__)m

色々見られたのであればお分かりかも知れませんが、
デリカの場合ウィンカーもETACS制御下にあり、
従来の球切れのように電流が下がってリレー(バイメタル)
の熱が上がらなくなることによって点滅が早くなるものとは一寸仕組みが異なります。
スイッチングリレーを使用していないのでウィンカー作動音も電子音なんですね。

法律で方向指示器の球切れは運転者に知らせる事が
義務づけられていますので、デリカも「わざわざ」
変動するように作られていますが、ETACSの判定次第で
1個2個変えても普通に点滅してしまう事も考えられます。
確か私も試しに一球変えてみたら普通に点滅してました。それはそれで良いの?と思ってしまいますが。

各スイッチ球もボロボロ球切れし始めて来たので、
自作でLED化進めましたが、ここでもETACSの邪魔?
が入ります(・・;)コンナトコマデ

殻割ですか。社外品は浸水対策で必要以上に接着してたりするので、私は心折れちゃいました(;^_^A

構造が解らないので下手なことは言えませんが、
正面向けただけではかえって暗くなったりするので、
向き調節で上手く出来ると良いですね。






ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

デリカD:5 更新情報

デリカD:5のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング